セブンナイツ一覧と凸数おすすめ

0


x share icon line share icon

【セナリバ】セブンナイツ一覧と凸数おすすめ【セブンナイツ リバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【セナリバ】セブンナイツ一覧と凸数おすすめ【セブンナイツ リバース】

セナリバのセブンナイツ一覧と凸数おすすめです。セブンナイツ リバースにおけるセブンナイツの入手・超越(凸)の優先度や活躍コンテンツ、入手方法を掲載。セナリバセブンナイツ入手にお役立てください。

目次

セブンナイツの入手・超越(凸)優先度

入手優先度・おすすめ凸数まとめ

キャラ入手2超越6超越
ヴァネッサヴァネッサ★★★★★★★★★★★★★★★
レイチェルレイチェル
(★★★★★)
※初回配布
★★・・・★★★★★
クリスクリス★★★★・★★★★・★★★・・
デロンズデロンズ★★★・・★★★★・★★★★・
アイリーンアイリーン★★★・・★★・・・★★★★・
ジェイブジェイブ★★★・・★★★・・★★・・・
ルディルディ★★・・・★★・・・★★★★・
スパイクスパイク★★・・・★★・・・★★・・・

セナリバでは様々な種類のキャラを所持・育成することが重要となるため、まずは1体ずつ入手を目指しましょう。なおレイチェル事前登録特典で最初に無料入手できます。

超越(凸)は集中的に、2凸か6凸を目指す

超越ではスキル強化が行われる2凸と6凸で、性能が大きく変化します。超越するキャラを選ぶ際は一転して、1体に絞って集中的に凸していくのがおすすめです。

ヴァネッサは入手と凸の優先度が高い

ヴァネッサ

ヴァネッサは防御力減少パッシブスキルを持ち、PvEでの活躍の機会が多く、PvPでも使えます。2凸でバフ解除、6凸で魔法衰弱が可能になり、PvEでさらに活躍可能になるので、迷ったらヴァネッサがおすすめです。

ヴァネッサの評価

レイチェルは一気に6凸を目指したい

レイチェル

レイチェルは優秀なデバッファーです。無凸でも活躍できますが、6凸するとスキル1の対象が3体に増えるので、攻城戦などでの使い勝手が増します。半端に凸するのではなく、一気に6凸を狙いたいところです。

レイチェルの評価

クリスは貴重な即死持ちで2凸推奨

クリス

クリスは数少ない即死スキルの使い手です。高耐久の相手に強く、比較的無凸でも役割を持ちやすいキャラではありますが、できれば2凸効果の不死発動時CTリセットは持たせたいです。

クリスの評価

デロンズとアイリーンはお互いが競合

デロンズ

アイリーン

デロンズは沈黙付与と物理与ダメ上昇を、アイリーンは感電付与と物理攻撃力上昇を持ち、互いに役割が似ています。デロンズの方が超越の恩恵が大きいため、どちらかを超越するならデロンズがやや優勢です。

キャラ評価の詳細
▶デロンズの評価▶アイリーンの評価

ジェイブは汎用性の高さが強み

ジェイブ

ジェイブは汎用性の高い広範囲アタッカーです。また、反撃×状態異常アクセサリーなどで拡張性も高く、最適解となるコンテンツこそ少ないものの、活躍の場が広いキャラとなっています。

ジェイブの評価

耐久パーティ重視の場合はルディを優先

ルディ

ルディはログインボーナス30日目の比較的早い段階でゲットできるため、入手優先度は低めです。主にPvPの耐久パーティで活躍するキャラなので、運用する場合はしっかりと凸を進めたいところです。

ルディの評価

スパイクは今後強化予定

スパイク

スパイクは現状では他キャラに比べて活躍の場面が少なく、入手と凸の優先度は低めです。ただし、今後のアップデートでの強化が予定されているため、それを見据えて確保しておくのはアリです。

スパイクの評価

ユーザーアンケート

みんなの最推しセブンナイツは?

超越(凸)すべきセブンナイツは?

セブンナイツ一覧

ルディのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
ルディルディ
ユーザー評価
最強ランキング
SS/Tier2

環境クラスの強キャラ
【無凸最強】
S+/Tier3

超越の重要度が高め
リセマラ
S/Tier3

癖はあるが損はない
アリーナ
S+/Tier2

準環境レベル
ギルド戦
S+/Tier2

準環境レベル
【PvE総合】
A+/Tier4

必須級のスキル持ち

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

レイチェルのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
レイチェルレイチェル
ユーザー評価
最強ランキング
S+/Tier3

必須級の一芸+α持ち
【無凸最強】
S+/Tier3

無凸で役割をこなせる
リセマラ
S/Tier3

癖はあるが損はない
アリーナ
B/Tier6

ピンポイント対策
ギルド戦
B/Tier6

ピンポイント対策
【PvE総合】
A+/Tier4

必須級のスキル持ち

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

アイリーンのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
アイリーンアイリーン
ユーザー評価
最強ランキング
SS/Tier2

環境クラスの強キャラ
【無凸最強】
S+/Tier3

超越の重要度が高め
リセマラ
SS/Tier2

快適にプレイできる
アリーナ
S/Tier3

各構成の必須級
ギルド戦
S/Tier3

各構成の必須級
【PvE総合】
A/Tier5

代替可能だが優秀

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

スパイクのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
スパイクスパイク
ユーザー評価
最強ランキング
S+/Tier3

必須級の一芸+α持ち
【無凸最強】
S+/Tier3

無凸で役割をこなせる
リセマラ
SS/Tier2

快適にプレイできる
アリーナ
A+/Tier4

各構成の上位選択肢
ギルド戦
A+/Tier4

各構成の上位選択肢
【PvE総合】
A/Tier5

代替可能だが優秀

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

ジェイブのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
ジェイブジェイブ
ユーザー評価
最強ランキング
SS/Tier2

環境クラスの強キャラ
【無凸最強】
SS/Tier2

無凸で役割をこなせる
リセマラ
SS/Tier2

快適にプレイできる
アリーナ
A+/Tier4

各構成の上位選択肢
ギルド戦
A+/Tier4

各構成の上位選択肢
【PvE総合】
S/Tier3

必須級の一芸+α持ち

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

クリスのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
クリスクリス
ユーザー評価
最強ランキング
SS/Tier2

環境クラスの強キャラ
【無凸最強】
SS/Tier2

無凸で役割をこなせる
リセマラ
SS/Tier2

快適にプレイできる
アリーナ
S/Tier3

各構成の必須級
ギルド戦
S/Tier3

各構成の必須級
【PvE総合】
S/Tier3

必須級の一芸+α持ち

クリスは即死付与キャラとしてPvPからPvEまで幅広く活躍できます。ただし、単体で活躍するというよりは他の即死キャラと組み合わせることで輝くキャラといえます。

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

クリスは即死が通る場面であれば活躍でき、特に敵の耐久力が高い冒険のナイトメアや古の塔/試練の塔、各種PvPコンテンツで役立ちます。

デロンズのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
デロンズデロンズ
ユーザー評価
最強ランキング
SS/Tier2

環境クラスの強キャラ
【無凸最強】
S+/Tier3

超越の重要度が高め
リセマラ
SS/Tier2

快適にプレイできる
アリーナ
S/Tier3

各構成の必須級
ギルド戦
S/Tier3

各構成の必須級
【PvE総合】
A/Tier5

代替可能だが優秀

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

ヴァネッサのPvP/PvE適性早見表

キャラ総合評価PvP/PvE評価
ヴァネッサヴァネッサ
ユーザー評価
最強ランキング
SS/Tier2

環境クラスの強キャラ
【無凸最強】
S+/Tier3

超越の重要度が高め
リセマラ
SS/Tier2

快適にプレイできる
アリーナ
S/Tier3

各構成の必須級
ギルド戦
S+/Tier2

準環境レベル
【PvE総合】
A+/Tier4

必須級のスキル持ち

PvE(対エネミー)のコンテンツ別評価

セブンナイツの入手方法

セブンナイツ選択召喚カード

0.5周年セナフェスログインイベントでは、毎日1枚ずつセブンナイツ選択召喚カードが配布されます。こちらのカードではセブンナイツ8体から自分の欲しいキャラを選択できます。

セブンナイツ召喚カード

古の塔や攻城戦の報酬として手に入るセブンナイツ召喚カードでは、セブンナイツの8体からいずれか1体をランダムで入手できます。

攻城戦ランク○キャラ召喚カード

攻城戦のランクに応じたキャラ召喚カードのDランク以上にはセブンナイツが封入されています。高ランクになるほどセブンナイツの召喚確率が上がるので、ギルドメンバーで協力して高ランクを目指しましょう。

攻城戦攻略まとめ|育成おすすめキャラ

ログインボーナス

30日60日90日120日
ルディルディアイリーンアイリーンレイチェルレイチェルデロンズデロンズ
150日180日210日240日
ジェイブジェイブスパイクスパイククリスクリスヴァネッサヴァネッサ

ログインボーナスで30日ごとにセブンナイツを入手できます。セブンナイツ以外の伝説キャラも10日ごとに手に入るので、毎日忘れずにログインしましょう。

ログインボーナスの詳細

事前登録特典(レイチェルのみ)

メール事前登録報酬

アプリの事前登録特典でレイチェルとエースが配布されたため、レイチェルはゲーム開始時から入手可能です。なお、事前登録特典は予告なく終了になる場合があります。

伝説キャラ召喚カードⅡ・Ⅲ

伝説キャラ召喚カードⅡとⅢには、セブンナイツも封入されています。入手キャラはランダムなのでセブンナイツを狙うことはできませんが、総力戦やギルド戦、古の塔、デイリーショップなどの報酬として入手できます。

キャラ召喚・セナチェス・変換

キャラ召喚やセナチェス、キャラ変換でもセブンナイツを入手できます。ただし、セブンナイツは入手機会が多いため、他のキャラを優先する方がおすすめです。

関連記事​
▶ガチャの種類と演出▶セナチェスおすすめキャラ
▶変換のやり方

合成

合成でセブンナイツが手に入ることもあります。ただし、伝説+キャラの合成確率は低く、合成されたとしてもセブンナイツ以外のキャラである場合も多いです。

合成のやり方と変換との違い

セナリバの関連リンク

ランキング記事

おすすめ記事

コンテンツ攻略記事

特徴別キャラ一覧

この記事を書いた人
セナリバ攻略班

セナリバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Nexus Inc.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報
新キャラ情報
リセマラ・ランキング
一覧記事
ガチャ・課金情報
強化・育成記事
キャラの凸数おすすめ
キャラの育成関連
装備・ペット強化関連
コンテンツ攻略
攻略まとめ
降臨遠征隊攻略
攻城戦攻略
レイド攻略
強化ダンジョン攻略
お役立ち情報
初心者おすすめ
状態異常の効果と対策
その他お役立ち記事
×