セナリバのキリエルイベントのルビー周回とおすすめ報酬です。セブンナイツ リバースにおけるキリエルのシナリオイベントの必要周回数や周回方法について掲載。セナリバ星を追う子供たちについて調べる際にお役立てください。
キリエルとクリスは引くべき?キリエルイベントの必要周回数
チャレンジAは最低220回
| アイテム名 | 必要数 | |
|---|---|---|
![]() | 伝説キャラ召喚カードⅠ | 15,000 |
![]() | ピックアップ召喚チケット×10 | 3,000 |
![]() | プーキーの証×3 | 1,050 |
![]() | 希少~伝説キャラ召喚カードⅠ | 5,000 |
星を追う子供たちイベントのチャレンジAは、チャレンジステージA-06を最低220回周回しましょう。伝説キャラ召喚カードⅠなどの貴重なアイテムを獲得できるため、優先的に確保してください。
チャレンジBは最低110回
| アイテム名 | 必要数 | |
|---|---|---|
![]() | 輝くスキル強化石 | 5,000 |
![]() | ピックアップ召喚チケット×10 | 3,000 |
![]() | 希少~伝説キャラ召喚カードⅠ | 5,000 |
星を追う子供たちイベントのチャレンジBは、チャレンジステージB-06を最低110回周回しましょう。輝くスキル強化石は最優先で入手し、取り逃がさないように注意が必要です。
チェレンジBの解放は11月5日
チャレンジBはイベント開始から1週間後に解放されます。まずはチャレンジAを周回し、伝説キャラ召喚カードⅠなどの目玉報酬を回収しましょう。
繰り返し戦闘設定を活用しよう
周回時には繰り返し戦闘設定を活用しましょう。ルビー周回と同様に、放置中に自動で周回してくれるため常に画面を見る必要はありません。
▼繰り返し戦闘についてはこちら繰り返し戦闘中は冒険を進められる
冒険でのルビー周回と異なり、シナリオイベントの繰り返し戦闘中は冒険を進めることができます。時間があるときに繰り返し戦闘を行い、並行して冒険などをプレイすると効率的です。
イベントショップの交換おすすめ報酬
ショップAの交換おすすめ報酬
| 報酬 | おすすめ度 | |
|---|---|---|
![]() | ▼伝説キャラ召喚カードⅠ | ★★★★★ |
![]() | ▼ピックアップキャラ召喚チケット | ★★★★★ |
![]() | ▼希少~伝説キャラ召喚カードⅠ | ★★★★・ |
![]() | ▼プーキーの証 | ★★★★・ |
![]() | ▼ペットの卵(上級) | ★★★・・ |
![]() | ▼キャラ召喚チケット | ★★★・・ |
![]() | ▼スキル強化石 | ★★★・・ |
![]() | ▼上級キャラ召喚カード | ★★・・・ |
![]() | ▼ゴールド(10万) | ★★・・・ |
![]() | ▼一般キャラ召喚カード | ★・・・・ |
![]() | ▼ゴールド(1,000) | ★・・・・ |
ショップBの交換おすすめ報酬
| 報酬 | おすすめ度 | |
|---|---|---|
![]() | ▼輝くスキル強化石 | ★★★★★ |
![]() | ▼ピックアップキャラ召喚チケット | ★★★★★ |
![]() | ▼希少~伝説キャラ召喚カードⅠ | ★★★★・ |
![]() | ▼カギボックス | ★★★★・ |
![]() | ▼ペットの卵(上級) | ★★★・・ |
![]() | ▼キャラ召喚チケット | ★★★・・ |
![]() | ▼希少キャラ召喚カード | ★★★・・ |
![]() | ▼決闘の証 | ★★・・・ |
![]() | ▼ゴールド(10万) | ★★・・・ |
![]() | ▼上級キャラ召喚カード | ★★・・・ |
![]() | ▼一般キャラ召喚カード | ★・・・・ |
![]() | ▼ゴールド(1,000) | ★・・・・ |
輝くスキル強化石
輝くスキル強化石 |
輝くスキル強化石は伝説キャラ1人につき最大4個使用するアイテムです。何個あっても困らない貴重なアイテムのため、「輝くスキル強化石」が報酬にある場合は優先的に確保しましょう。
キャラ召喚カード
伝説キャラ | 希少~伝説 | 上級キャラ | 一般キャラ |
アイテム名に対応するレアリティのキャラを入手できる召喚カードです。
特に伝説キャラを入手できるアイテムは貴重なため、交換ラインナップにある場合はレアリティが高いものから順に交換しましょう。
召喚チケット
ピックアップ召喚チケット | キャラ召喚チケット |
ピックアップ召喚は最新キャラが手に入り、凸も進めやすいため、ペットや通常の召喚チケットよりも優先度が高めです。
プーキーの証
プーキーの証 |
強化ダンジョンへ挑戦する際に消費するアイテムです。進化素材はずっと必要となるアイテムのため、入手機会があれば集めておくようにしましょう。
ペットの卵(上級)
上級の卵 |
上級の卵は孵化させるとペットを入手できます。ペット召喚にダイヤを回すのは後回しになりがちなため、ダイヤよりも卵で集めるのがおすすめです。
汎用アイテム
ゴールド | カギボックス | 決闘の証 | スキル強化石 |
ゴールドやカギはいくらあっても困らないアイテムですが、優先的に交換する必要はありません。交換アイテムが余った場合やどうしても早急に必要な場合に交換することを検討しましょう。
希少キャラ用のスキル強化素材は、伝説キャラ用に比べると入手機会が多く、必要数も少なめです。
シナリオイベントでのルビー周回方法
繰り返し戦闘設定を行う

イベントステージは冒険と同様に画面下側にある「繰り返し戦闘」をタップすると設定できます。周回したい回数分を指定し、繰り返し戦闘を開始しましょう。
効率的なキャラ育成方法|ルビー周回のやり方陣形は防御型がおすすめ

繰り返し戦闘時の陣形は防御型がおすすめです。イベントステージは比較的難易度が低いため、後衛に全体攻撃または4体攻撃のキャラを編成すればサクサク進めることができます。
編成おすすめキャラ
キャラ自動交代の設定を忘れずに行う

繰り返し戦闘を設定する際は、キャラ自動交代の設定を忘れないようにしましょう。この設定をしないと、最大レベルになったキャラが編成に残り続けてしまうため、ルビーを集められなくなってしまいます。
Point! | 交代用キャラを集める際は一般/上級キャラ召喚カードなどを活用するのがおすすめです。 |
|---|
キャラがドロップしない点に注意

シナリオイベントの繰り返し戦闘時の注意点は「キャラがドロップしない」ことです。交代するキャラがいなくなると、途中で戦闘が中断される場合があります。交代用のキャラはあらかじめ確保しておきましょう。

ログインするともっとみられますコメントできます