セナリバの火の元素のダンジョン攻略とおすすめパーティです。セブンナイツ リバースにおける強化ダンジョン「火の元素のダンジョン」攻略のコツやパーティ例を掲載。セナリバ火の元素ダンジョン攻略にお役立てください。
火の元素のダンジョンの基本情報
敵情報
敵 | ![]() |
敵の攻撃種別 | ![]() |
状態異常付与 | ![]() |
有効な状態異常 | ![]() |
その他の特徴 | ・物理攻撃力上昇(常時) ・30ターン後に凶暴化 (与ダメージが50%上昇→10ターンごとに100%/200%/300%/500%に上昇) |
クリア報酬
火の元素ダンジョン1-3では下級、4-6では中級、7-10では上級の火の元素を獲得できます。上位の難易度ほど多くの元素を獲得でき、微量ながら得られるEXPやゴールドも増加します。
なお、各難易度の初回クリア時は別途火の元素やルビー、プーキーの証などを入手可能です。
火の元素のダンジョン攻略のコツ
火傷遮断が必須
敵が火傷付与+火傷の対象に追加ダメージの効果を持つため、火傷対策は必須です。火傷遮断持ちは必ず編成しましょう。
凍結付与キャラで攻める
火の元素のダンジョンでは、状態異常「凍結」が非常に有効です。序盤は凍結を付与できるキャラを複数編成することで、比較的安全に攻略できます。
30ターン以降は凶暴化に注意
ボスは30ターン後に凶暴化し、以降10ターンごとに敵の火力が上がっていきます。凍結役を編成していても、火力不足の場合長期戦になればなるほど不利になります。
HP低下時は回復やシールドを優先

パーティキャラのHPが減ってきた場合は、凍結付与よりも回復やシールド生成などでの立て直しを優先しましょう。回復が間に合わない場合は、タンクやヒーラーキャラを増やしてみるのもおすすめです。
強化や進化などの育成を進める
高難易度の強化ダンジョンをクリアするには、強化や進化といった育成が必須になります。クリアできないときは、強化+5にしたり進化させてパーティメンバーを育成しましょう。
攻略おすすめパーティ例
序盤向けパーティ
まずは火傷遮断を持つユイを編成し、凍結役として希少キャラのラニアとエルニアを編成するのがおすすめです。
残りの枠は火力補助役として事前登録特典のレイチェルとエースを編成していますが、育成状況次第でタンク役のエバンや他のバフ要員を編成してもOKです。
![]() | ユイ・レイチェル・エース・エバンは汎用性が高く、他にも様々なコンテンツで活躍するため、序盤から優先して育成しましょう! |
凍結パーティ
凍結効果持ちを3体所持している場合、合わせて編成することでやや適正レベルより高いボスをクリアしやすくなります。運要素はありますが、すぐに元素を集めたい場合におすすめです。
強化ダンジョンとは
育成素材を入手できる
強化ダンジョンとは、進化素材である元素や、育成に必要なゴールドが手に入るPvEコンテンツです。各ダンジョンには難易度が1~10まであり、高難易度ほど手に入る素材のランクが高く、数も多くなります。
![]() | 強化ダンジョンは、冒険1-20をクリアすると挑戦可能になります。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます