闇属性の戸愚呂討伐の攻略情報です
ポコダン(ポコロンダンジョンズ)の戸愚呂討伐(闇属性)の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、高速周回のポイントなどを紹介しているので、戸愚呂討伐を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶幽遊白書コラボ攻略まとめ攻略のコツ
戸愚呂(弟)は100%強襲!

戸愚呂討伐では、戸愚呂(兄)を倒した後に必ず戸愚呂(弟)が強襲する。戸愚呂(弟)も倒したい場合は、光属性パーティか幽遊白書タイプパーティで挑もう。
戸愚呂(兄)だけを倒すのもアリ

戸愚呂(弟)は非常に強い。そのため、勝てないと思ったら戸愚呂(兄)だけを倒して素材を集めよう。おねだり機能も活用して、ログインで入手できる幽助の兜と鎧を進化を目指すのもアリだ。
▶おねだりのやり方とメリットはこちら吹き飛ばし要員を連れて行こう
戸愚呂(弟)のポコロン破壊攻撃の対策として、剣を装備するか吹き飛ばし要員を連れて行くのがおすすめだ。攻撃力をアップしたターンに吹き飛ばして距離を取り、ポコロン破壊攻撃を受けないように立ち回ろう。
状態異常で有利に攻めよう
力を解放した戸愚呂(弟)は攻撃範囲が非常に広い。そのため、気絶・シビレ・おびえなどの状態異常で攻撃を封じながら戦おう。
▶状態異常の詳細についてはこちら適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 試しの剣 ・吹き飛ばしで敵と距離が取りやすい ・酎討伐で作成可能 |
![]() | 天堕黒明剣 ・吹き飛ばしで敵と距離が取りやすい ・ルシフェル降臨で作成可能 |
![]() | デスペレート ・吹き飛ばしで敵と距離が取りやすい ・ダンまちコラボで入手可能 |
おすすめの兜
![]() | 浦飯幽助のオールバック ・戸愚呂兄弟からのダメージを軽減 ・幽遊白書コラボで入手可能 |
![]() | 気鋼闘衣仙水の兜 ・戸愚呂(兄)からのダメージを軽減 ・仙水忍討伐(雷)/仙水忍討伐(光)で作成可能 |
![]() | 覇・白獣の守護兜 ・HP最大時に攻撃力アップ ・白虎降臨で作成可能 |
![]() | 神如魔の焔堕兜 ・HP最大時に攻撃力アップ ・アザゼル降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 魔族浦飯幽助の鎧 ・戸愚呂兄弟に与えるダメージアップ ・幽遊白書コラボで入手可能 |
![]() | 気鋼闘衣仙水の鎧 ・雷属性のスキル攻撃力アップ ・仙水忍討伐(雷)/仙水忍討伐(光)で作成可能 |
![]() | 浦飯幽助の道着 ・幽遊白書またはバランスタイプのHPと攻撃力アップ ・幽遊白書コラボで入手可能 |
![]() | 戯精の煌鎧 ・戸愚呂(弟)からのダメージを軽減 ・ノーマルエリアで作成可能 |
![]() | 獅子王の覇鎧 ・吹き飛ばし、引き寄せ無効 ・ベヒーモス降臨で作成可能 |
クリアパーティ
編成難易度低めのパーティ
攻略のポイントを見る初心者でも組みやすいパーティ
装備はコラボで作成・入手が可能だ。シロとクロはノーマルエリアを進めることで手に入れられる。コラボガチャ限定の「幻海」がいない場合は、手持ちでレベルの高い光属性モンスターを編成しよう。
魔族浦飯幽助の鎧もおすすめ
「魔族浦飯幽助の鎧」は戸愚呂兄弟に与えるダメージをアップする。既に入手している場合はこちらを装備しよう。
巨大化後はスキルでクリア
「戸愚呂(弟)」はHPが50%以下になると巨大化する。巨大化後は「浦飯幽助霊体ver.」のスキルで攻撃力をアップしてから「霊光波動拳伝承者浦飯幽助」のスキルを使ってクリアしよう。
上級者向け高速周回パーティ
※蔵馬以外+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用したソウル
- 神魔力のソウル
道中はわずか4タップで突破
道中は蔵馬のスキルを2回使うだけで突破できる。何も考えずに4タップするだけで良い。
エルザで戸愚呂(兄)を倒す
エルザのスキルは非常に強力な単体攻撃。最大まで限界突破しているなら、スキルだけで戸愚呂(兄)を倒しきれる。
クエスト中の動き
フロア | 使うスキル |
---|---|
1,2 | 蔵馬 |
3 | 【戸愚呂(兄)】 エルザ 【戸愚呂(弟)】 1.エキドナ 2.サンタバニーアスカロン 3.幽助のスキル |
道中の攻略


敵のHP
大量の敵に囲まれないように注意

道中には、稀に火妖怪と闇妖怪が大量に出現することがある。囲まれてしまうと身動きが取れなくなってしまうので、囲まれないように距離を取って立ち回ろう。
戸愚呂(兄)戦の攻略


ボスのHPと攻撃パターン
戸愚呂(兄)のHP
難易度 | HP |
---|---|
超絶級 | 300,000 |
分身のHP
難易度 | HP |
---|---|
超絶級 | 10,000 |
戸愚呂(兄)の攻撃パターン
通常時 | |
---|---|
1 | 最大2マス移動+分身生成 |
2 | 最大2マス移動+遠距離吹き飛ばし攻撃(端まで) |
3 | 最大2マス移動+周囲2マス攻撃 |
暴走時 | |
1 | 最大1マス移動+ランダムに正方形範囲×8個分を攻撃 |
2 | 最大2マス移動+近接吹き飛ばし攻撃(端まで) |
3 | 最大2マス移動+周囲2マス攻撃 |
分身の攻撃パターン
1,2 | 十字1列吹き飛ばし攻撃(端まで) |
3 | 敵全体のHPを最大HPの5%分回復 |
分身を優先して倒そう

戸愚呂(兄)は分身を生成する。分身は縦横1列吹き飛ばし攻撃や、敵全体のHP回復などを行ってくる。HPは1万と低いため、優先して倒そう。
戸愚呂(兄)を倒す際の位置に注意

戸愚呂(弟)にも挑むつもりなら、戸愚呂(兄)を倒す位置に気をつけよう。戸愚呂(弟)の先制攻撃のダメージを受けない位置で倒すのが理想だ。
戸愚呂(弟)の先制攻撃の攻撃範囲を見る
「BOSS」と書いてある方が本体

戸愚呂(弟)は姿が全く同じ分身を作り出す。見分けがつかないと思うかもしれないが、本体には「BOSS」と書いてあるので簡単に見破ることができる。
全体攻撃がおすすめ

分身のHPは低いため、雷属性や幽白タイプの全体攻撃持ちモンスターがいればまとめて処理しやすい。蔵馬のスキルでまとめて倒してしまうのもおすすめだ。
吹き飛ばされた後に近づきすぎない

戸愚呂(兄)の吹き飛ばし攻撃の次のターンは、攻撃範囲が狭い。そのため、このターンは近づきすぎなければ攻撃を受けずに済む。分身による吹き飛ばしにのみ気をつけよう。
戸愚呂(弟)戦の攻略


ボスのHPと攻撃パターン
戸愚呂(弟)のHP
難易度 | HP |
---|---|
超絶級 | 1,300,000 |
戸愚呂(弟)の攻撃パターン
先制攻撃 | |
---|---|
- | 最大2マス移動+周囲1マスポコロン破壊攻撃 |
通常時 | |
1 | 最大2マス移動+プレイヤーの方向2列に遠距離攻撃 |
2 | 攻撃力アップ |
3 | 最大2マス移動+周囲1マスポコロン破壊攻撃 |
暴走時 | |
- | フロア全範囲に現在HPの50%分固定ダメージ |
1 | 最大1マス移動+プレイヤーの方向3列に遠距離ポコロン消滅攻撃 |
2 | 最大1マス移動+ランダムに正方形範囲×7~9個分を攻撃 |
3 | 最大1マス移動+フロア全範囲攻撃+確率で防御力ダウン |
先制攻撃でポコロン破壊

戸愚呂(弟)は先制攻撃などでポコロン破壊攻撃をしてくる。破壊されたポコロンをなぞってもチェイン数が増えず、スキルゲージも貯まらない点に注意しよう。
戸愚呂(弟)の先制攻撃の攻撃範囲を見る
巨大化したタイミングで50%割合ダメージ

戸愚呂(弟)は、HPが半分以下になると巨大化する。巨大化したタイミングで全体に50%割合ダメージ攻撃をしてくる。現在HPから半分の体力が減らされてしまうため、回復手段を用意しておこう。
攻撃力アップ後に吹き飛ばそう

暴走前の戸愚呂(弟)は、攻撃力アップ後に吹き飛ばして距離を取ろう。次のターンに周囲1マスポコロン破壊を行うが、攻撃範囲に入っていなければ何もしてこない。
巨大化後は大ダメージを与えるチャンス

戸愚呂(弟)は、HPが半分以下になると4マスから9マスになる。攻撃範囲が広がる反面、フロア全範囲攻撃や縦3列攻撃をより多くヒットさせるチャンスでもある。
ポコロン消滅攻撃を活用しよう

戸愚呂(弟)はポコロン消滅攻撃をしてくる。もし破壊されたポコロンが多くフロアに残っているならば、ポコロン消滅攻撃を利用して破壊されていないポコロンに変えてしまうのも手だ。
ポコダンの関連記事

クエストの攻略情報
幽遊白書コラボガチャ

ログインするともっとみられますコメントできます