暴食の狂悪神 トシュカトル(眠れる遺跡のアウトランダー 〜おかしの女神と古の記憶〜)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
アウトランダー1攻略&報酬まとめトシュカトルの評価点7
 暴食の狂悪神 トシュカトル
 暴食の狂悪神 トシュカトル

| 攻略班評価 | 4.0 /10点 | 
|---|
トシュカトルの別ver.
別ver.はこちらトシュカトルの性能7
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|---|
| 神族 | 49 | 6084 (6484) | 1243 (1643) | 
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 9848 - 9849 | 
|---|
スキル/潜在能力
AS:喰らうこと以外すべて捨てた神
SS:贄神喰らい
| SS1 | <精霊強化> 必要正解数 2/10 味方全体で1ターン溜めた後、10ターンの間、味方全体を徐々に回復しダメージを軽減、さらに攻撃力アップ(効果値:20、20、200)(発動中行動不可) | 
|---|---|
| SS2 | <精霊強化> 必要正解数 2/10 味方全体で1ターン溜めた後、10ターンの間、味方全体を徐々に回復しダメージを軽減、さらに攻撃力アップ(効果値:20、20、200)(発動中行動不可) | 
潜在能力
| 通常時の潜在能力 | 
|---|
| パネルブーストII・水 | 
| 水属性攻撃力アップII | 
| 水属性HPアップII | 
| パネルブーストII・水 | 
| 九死一生I | 
| ファストスキルIV | 
| 敵スキルの毒・属性弱体化・死の秒針を無効化 | 
| 全属性攻撃力アップII | 
| 全属性HPアップII | 
| ファストスキルIV | 
| レジェンドモード時の潜在能力 | 
| HPアップX | 
| 九死一生I | 
使い道と評価7
トシュカトルの強い点
精霊強化の効果が優秀
SSの精霊強化は、継続回復・軽減・攻撃力アップを同時にかけることができ、さらに効果値も高め。また継続ターンが10ターンと長い点も魅力で、サポート性能がかなり高い精霊と言える。
トシュカトルの弱い点
全体チャージはネック
精霊強化の効果値は優秀だが、発動のためには味方全体でチャージをする必要がある。敵の攻撃が緩いタイミングを狙ったり、遅延と組み合わせたりなどして、うまくチャージできる隙を作り出したい。
トシュカトルの主な使い道
イベントでの使い道/高難度の攻略に
精霊強化の性能がかなり高いため、高難度クエストであっても活躍が見込める。できれば福音の結晶と天柱の結晶を持たせ、回復量や発動ターンの早さを強化しよう。
総合評価
イベント産としてはかなり優秀
似たようなSSを持つガチャ産のクレティア(エステレラ1)と比べると、スキル周期や効果値で見劣りする部分はある。とはいえイベント産としてはかなり優秀な性能。できる限り入手しておきたい。
入手方法/進化素材7
入手方法
ステージ「ハード覇級」サブクエスト報酬
| ランク | 精霊名 | 
|---|---|
| L | 暴食の狂悪神 トシュカトル | 
| SS | 悪神 トシュカトル | 
進化素材
同一カード(SS)2枚を素材として進化
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます