祝・殿堂入り 嘘猫&ロア(殿堂入り記念大魔道杯 with 嘘猫&ロア)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
殿堂入り記念大魔道杯報酬まとめ嘘猫&ロアの評価点2
 祝・殿堂入り 嘘猫&ロア

| 攻略班評価 | 9.0 /10点 | 
|---|
通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
EXAS反撃が融合デッキでの主要なダメージソースになりうる。
嘘猫&ロアの性能2
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|---|
| 術士 | 76 | 8888 (9388)  | 2222 (3222)  | 
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 14007 - 14008 | 
|---|---|
| 声優 | 新谷真弓、細谷佳正 | 
スキル/潜在能力
AS:元災厄、更生の果てに頂へ
| AS1 | <融合特効> 融合特効:チェイン数に応じてX属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:400、15ch以上:1350)(Xはデッキ内に含まれる属性)、Xの数が多いほど、さらに特効ダメージアップ(効果値:150)(上限:5段階)  | 
|---|---|
| AS2 | <融合特効> 融合特効:チェイン数に応じてX属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:500、15ch以上:1450)(Xはデッキ内に含まれる属性)、Xの数が多いほど、さらに特効ダメージアップ(効果値:150)(上限:5段階)  | 
EXAS
| 条件 | 「リーダーに設定」を達成 | 
|---|---|
| 効果 | <融合特殊変化> 条件を達成している間、 融合特殊変化:デッキ内に含まれる属性数に応じて味方全体に特殊効果(属性1つ:全属性ダメージ軽減(効果値:5)、属性2つ:回復(効果値:10)、属性3つ:チェインプラス(効果値:2)、属性4つ:ダメージブロック(効果値:1500)、属性5つ:反撃(効果値:100))  | 
SS:祝いと呪いは紙一重ニャ
サポートSS所持精霊評価一覧潜在能力
| 通常時の潜在能力 | 
|---|
| 心眼(敵のHPとパネル正答率を見破る) | 
| 全属性HPアップV | 
| 複属性HPアップV | 
| ファストスキルII | 
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 | 
| 複属性攻撃力アップV | 
| 全属性攻撃力アップV | 
| ファストスキルII | 
| ダメージアップI&HPダウンV | 
| パネルブーストIV・水 | 
| レジェンドモード時の潜在能力 | 
| 複属性攻撃力アップII | 
| 全属性攻撃力アップII | 
サンプルデッキと評価2
サンプルデッキ(通常)
融合デッキの闇属性枠として
素の攻撃力が低いので天邪鬼の結晶を装備させる必要あり。融合デッキを構築し、最大効果値2100の特効ASを活かそう。ダブルAS付与や、撃滅連弾のようなスキルをコピーできるとベター。
サンプルデッキ(EX)
融合デッキの反撃役
融合デッキのリーダーに配置すると、常に反撃ができる。ダメージ強化や蓄積解放強化などのサポートスキルと併用して、火力を底上げしたい。
嘘猫&ロアEXASの効果まとめ
| 融合デッキの場合 | 
|---|
| 敵単体へ攻撃(効果値:0)、 敵が特定属性なら特効効果値+800〜1250、 15チェイン以上で特効効果値+950 味方への被ダメージを5%軽減 味方のHPを回復(効果値:10) チェインプラス2 味方への1500以下の被ダメージを無効化 味方全体で反撃(効果値:100)  | 
嘘猫&ロアの総合評価
汎用性が高いEXAS
中程度のダメージブロックやチェインプラス、そして味方全体での反撃など、様々な有利効果を受けられる。融合デッキの編成に迷ったら、とりあえずリーダーに置いておきたい性能だ。
SPスキル封印無効のスキルコピー役
トーナメントで敵が使用する場合が多い、SPスキル封印を無効にできるのが強み。攻撃SSをコピーするのも良いが、蓄積値はスキルコピーでは反映されない点に気をつけよう。
入手方法/進化素材2
入手方法
殿堂入り記念大魔道杯 with 嘘猫&ロア 総合報酬
| ランク | 精霊名 | 
|---|---|
| L | 祝・殿堂入り 嘘猫&ロア | 
進化素材
EX解放〈嘘猫&ロア〉1枚(専用進化素材)
![]()  | EX解放〈嘘猫&ロア〉 魔道杯総合上位35%以内入賞報酬  | 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます