通報するにはログインする必要があります。
お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

おさブイ様
初めまして。ご投稿の件、私と似た立ち回りをされてるようなのでコメントいたします。

私も経験値レイド覇級の通常攻略では
・ミカエラ(状態異常回復)
・カリン(スキルチャージ)
・カフク(状態異常無効)
・ミラノ(スキルカウンター)
・ルフラト(ブースト)
の5体で4Pを狙って入ります。
自ターンで上から順番にスキルを発動
→敵の行動(AS封印 or SS封印)を無効化
→怒り後の行動封印無効化
→カウンター発動(うまくいけばこれで倒せる)
という立ち回りをしています。

私は、他の参加者様から結構「ナイス!」など頂けるのでやりがいを感じています。
補助といえば、ターン開始時にミカエラの回復を使うくらいです。

さて、ブーストについては確かに継続回復との併用を求められていると感じています。

それに対する私見ですが、「クエストによる」だと思います。

例えば、
<継続回復必須>
魔導書レイド覇級
途中、割合攻撃(90%)を受けますので、補助がないとブーストの自傷ダメージで5人とも全滅してしまいます。

<継続回復あった方が良い>
攻撃の激しいイベントレイド
参加者の皆さんはHPが追い込まれることを見越して戦略を練ってきている場合があります。
そのため、補助のないブーストはびっくりされることがあります。
配慮の意味で継続回復か軽減との併用があることが望ましいです。

<特になくても良い>
経験値レイド覇級
特に自傷10%が致命傷になることはないと思います。
このクエストでは、①:封印をどう対策するか、②:HP50%の怒り後いかに早く倒すか、の2点が重要だと思っていますので、むしろダメージ強化、カウンター、ブーストは望ましいスキルです。
あえて補助するならSSによるHP回復くらいでしょうか。

長く書いてしまいましたが、「経験値レイド覇級」では4Pか5Pにおさブイ様のような立ち回りをしてくださる方は心強いです。

もし同じレイドに参加していたら、私は「ナイス!」を押しますよ!

Q:経験値レイド覇級通常部屋の立ち回りについて

魔道杯お疲れ様でした。魔道杯開催中にレイド覇級を回っていて気になった出来事があったので質問させて下さい。
まず覇級での私のデッキはイーニア(SSカウンター)、クラリア(ダメージ強化)、ナディ(ブースト)、ミオ(スキチャ)、カフク(異常無効)で4Pか5Pで参加させていただいています。自分のターンで全員のSSを発動すれば(できれば)遅くて6T早ければ4Tで終わります。
たまにですが、ブースト発動時にムムム、ニャーなどのコメントを聞くことがあり、また、紹介文?でも補助なしのブーストは禁止としている方をチラホラ見かけ、ブーストを外そうかこのままでいこうか迷っています。
前置きが長くなりましたが、皆様は私の立ち回りについてどう思われますでしょうか?補助なしのブーストは迷惑と思われる方が多そうならデッキを変更しようと思っていますので様々な意見が聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • おさブイ Lv.1

    回答ありがとうございます。ミオではなくカリンですね汗 同じような立ち回りをされているとのことで心強い気持ちになりました。 私もglanz様のようにミラノで組みたいのですが、渋々ながらイーニアで代用しております(笑)羨ましいです!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
黄昏メアレスRe後編
ハード3ハード4ハード5
クイズラッシュ season2
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
黄昏メアレスRe後編
ハード3ハード4ハード5
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
クイズラッシュ season2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報