心竜斬響のハード4の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
心竜斬響攻略&報酬まとめ| サブクエスト | 主属性が雷のみ 20ターン以内 1体も倒れず |
|---|
| 初回クリア報酬 | クリスタル1個 | |
|---|---|---|
攻略まとめ0
| 【鈍化クエスト】 必要正解数2倍 クイズの解答速度1/2倍 |
- EXASデッキで挑もう
- 敵からの状態異常に注意
- チェインのためすぎに注意
EXASデッキで挑もう
特殊クエスト【鈍化】の効果により、SPスキルの必要正解数が通常の2倍になっている。SPスキル主体のデッキで攻略するのは難易度が高いため、必要正解数が関係ないEXASデッキでの挑戦がおすすめ。
1戦目先制行動を活用しよう
1戦目の先制で敵が「パネルリザーブ(2パネル/水雷光変換+チェインプラス4/10T)」を付与してくれるため、チェイン条件のEXAS精霊を多数編成したデッキがおすすめだ。
敵からの状態異常に注意
敵から高頻度で「AS封印」と「パニックシャウト強」を受ける。状態異常カウンターでの対策が安定しているためおすすめだが、周回の必要ないクエストなので、EXAS4体+融合強化+丑ヶ崎猛一郎や行動選択の「行動無効」を駆使しての通常攻略もおすすめだ。
チェインのためすぎに注意
2戦目と3戦目でチェイン条件の怒りが出現する。2戦目で150チェイン以上、3戦目で300チェイン以上にならない様にチェインプラスの効果値には注意して立ち回ろう。
おすすめ精霊/潜在結晶0
超おすすめ精霊
![]() | シュリ(GA2025前半)(EX) ・融合EXデッキに欠かせない融合強化 ・状態異常カウンターでパニックシャウト&AS封印対策が可能 |
![]() | リティカ(心竜斬響)(EX) ・融合EXデッキに欠かせない融合強化 ・状態異常カウンターでパニックシャウト&AS封印対策が可能 |
おすすめ精霊
| 融合特殊変化(EX) ・融合EXデッキに欠かせない融合強化 ・ステータスアップ効果のある精霊がおすすめ | |
| 全体攻撃(AS) ・1戦目上2体対策として、全体攻撃ASが有効。 | |
| 貫通(EX) ・2戦目のダメージブロック突破におすすめ。 |
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
| 結晶 | 内容 |
|---|---|
![]() | 丑ヶ崎猛一郎 / 精霊大結晶 2ターンの間、解答時間に特殊効果を付与(4秒未満で回復(効果値:15)、3秒未満で軽減(効果値:15)、2秒未満で状態異常回復、1秒未満でダメージ強化(効果値:800)) |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
【クリアターン】10T / 自力解答
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特別なカード(EX) | ラシュリィ(EX) | ミニチュアタッグ(EX) | ヴィティ(EX) | チトセ | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
李小狼の剣 | 超魔道都市 | 煌眼 | F国軍帽 | 旧式拳銃 | ||||||||||
簡易式量産 | 楽譜 | 無断出演 | クロード | きらめく魂 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
丑ヶ崎猛一郎(AS特殊変化) | ミコト | 209 | ||||||||||||
1戦目攻略0
攻略まとめ
上2体を最優先で撃破しよう
上2体は毎ターン「のろい(全効果解除&攻撃力&HP-3000/全体4T)」をしてくるため非常に厄介だ。中の敵が挑発をしているため、上2体にターゲットできないため、全体攻撃や全体化EXを活用して優先して上2体を撃破しよう。
先制「パネルリザーブ」を活用しよう
敵の先制行動で2箇所のパネルが水雷光変換+チェインプラス4状態だ。チェイン条件のEXAS精霊やパネルの色数条件の場合恩恵が非常に大きいため有効に活用しよう。
敵からの状態異常に注意
敵から高頻度で状態異常を受ける。状態異常カウンターで無効化したり、丑ヶ崎猛一郎で解除しながら立ち回ろう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/龍族 | 右上/龍族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 10万 【強敵】 | 10万 【強敵】 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/龍族 | 中/龍族 | 右下/龍族 | |||
| 200万 | 400万 | 200万 | |||
| ② | ② | ② | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①のろい(全効果解除&攻撃力&HP-3000/全体4T)&全体約3000 【①くり返し】 | ①のろい(全効果解除&攻撃力&HP-3000/全体4T)&全体約3000 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制パネルリザーブ(2パネル/水雷光変換+チェインプラス4/10T) | 先制挑発(99T) 先制潜在結晶強奪(2個/全体1000) | 先制多層バリア(2/全体) 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/全体10T) | |||
| ①全体約2000 ②AS封印(全体5T) 【①〜②くり返し】 死亡時行動 AS封印(全体5T) | ①防御貫通攻撃(全体約1000) 【①くり返し】 ※4体倒れると怒り | ①全体約2000 ②パニックシャウト強(全体3T) 【①〜②くり返し】 死亡時行動 パニックシャウト強(全体3T) | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| なし 死亡時行動 AS封印(全体5T) | ①全体約6000 【①くり返し】 | なし 死亡時行動 パニックシャウト強(全体3T) | |||
※敵からのダメージ量は、雷属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
2戦目攻略0
攻略まとめ
ダメージブロックに注意
敵は先制で「ダメージブロック(500万/全体10T)」状態だ。貫通EXASや高火力のASでダメージを与えていこう。
5T以内に左下を撃破しよう
左下は5T経過すると怒り状態になり先制で「のろい(全効果解除&攻撃力&HP-3000/全体4T)」をしてくる。全効果解除の効果が非常に厄介な為、5T以内に撃破しよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/龍族 | 右上/龍族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 200万 | 200万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/龍族 | 中/龍族 | 右下/龍族 | |||
| 150万 | 200万 | 150万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約1500 【①くり返し】 ※150チェイン以上で怒り | ①全体約1500 【①くり返し】 ※150チェイン以上で怒り | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制ダメージブロック(500万/全体10T) | 先制鉄壁防御(99T) 先制潜在結晶強奪(2個/全体1000) | 先制行動なし | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 ※この戦闘中の経過ターンが5ターン以上で怒り | ①AS封印(5T) ②パニックシャウト強(全体3T) 【①〜②くり返し】 ※4体倒れると怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※SPスキル総使用回数2回以上で怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上/1T周期 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制チェイン減少(-50) | 先制チェイン封印(20T) | ||||
| ①防御貫通攻撃(全体約2000) ②チェイン減少(-20)&防御貫通攻撃(全体約2000) 【①〜②くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約2000) ②チェイン封印(20T)&防御貫通攻撃(全体約2000) 【①〜②くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制のろい(全効果解除&攻撃力&HP-3000/全体4T) 先制ステータスアップ(攻撃力+5%/全体∞T) | 先制ステータスリセット | 先制のろい(全効果解除&攻撃力&HP-3000/全体5T) 先制耐性&弱体化(SS:90%軽減&AS:1.1倍弱体化/全体10T) | |||
| ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約6000) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | |||
3戦目攻略0
攻略まとめ
多層バリアに注意
敵は先制で「多層バリア(5/全体)」状態だ。左の敵が3Tごとに再度多層バリアを使用してくるため優先して撃破するのがおすすめだ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/龍族 | 中/龍族 | 右/龍族 |
|---|---|---|
| 400万 | 300万 | 400万 |
| ① | ② | ② |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/全体10T) 先制多層バリア(5/全体) | 先制潜在結晶強奪(2個/全体1000) | 先制行動なし |
| ①全体約2000 ②全体約2000 ③多層バリア(5/全体)&全体約2000【①~③くり返し】 | ①全体約2000&AS封印(全体5T) 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約2000 【①くり返し】 ※300チェイン以上で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
| 左 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制ステータスアップ(HP+200万/単体∞T) 先制多層バリア(15/単体) | 先制チェイン減少 先制チェイン封印(20T) |
| なし | ①防御貫通攻撃(全体約6000)&AS封印(全体5T) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約3000) 【①くり返し】 |
ボス戦攻略0
攻略まとめ
ダメージブロックに注意
ボスは怒り前と怒り後共に1Tごとにダメージブロック(1000万/単体1T)状態となる。貫通EXASの場合影響がないが、通常ASの場合火力が足りない場合がある為、攻撃タイミングに注意が必要だ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 龍族 |
|---|
| 1200万 【強敵】 |
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制恐怖(HP40%でAS封印) 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体10T) |
| ①ダメージブロック(1000万/単体1T)&全体約6000 ②防御貫通攻撃(全体約6000) 【①〜②くり返し】 ※HP50%未満で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 |
|---|
| 先制ダメージブロック(1000万/単体1T) 先制盗む(全体3000) 先制パニックシャウト強(全体3T) |
| ①全体約6000 ②ダメージブロック(1000万/単体1T)&パニックシャウト強(全体3T)&防御貫通攻撃(全体約6000) 【①〜②くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、雷属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
クリスタル1個
ログインするともっとみられますコメントできます