カリツの伝説(KARIZ-竜と暮らす冒険RPG)のiPhoneやスマホでのアプリ落ち、強制終了の改善方法をまとめています。PC版の導入方法も記載しているので、お悩みの方はぜひチェックしてみてください。
ランキング記事
一覧記事
設定を見直して対策しよう

アプリ落ちの原因は端末への負荷

プレイ中にゲームが強制終了してしまう原因は、スマホへの負荷が許容範囲を超えてしまうことが大きな要因。プレイヤーが近くに多い状況などでは負荷が高くなる。
画面の設定で負荷を下げよう

ゲーム内のMENU>設定>画面と進むと、画質の設定ができる。そこで負荷が少ない設定に変更することで、症状を緩和させることが可能だ。
![]() | 基本的に外せるチェックは外し、それぞれを「低」や「簡易」に変更。画面内の人数を最小にすると負荷が少なくなります。 |
チャンネルを変更する

各エリアでは、チャンネルを変更できる。エリアでは同じチャンネルのプレイヤーしか表示されないため、人が少ないチャンネルでは負荷が少なくなる。デフォルトではチャンネル1となっているため、手動でチャンネルを変えよう。
公式のPC版の導入方法

公式のPCエミュレーターがDL可能
カリツの公式サイトから、カリツのPC Editionがダウンロードできる。パソコンでプレイする環境がある人は、ぜひDLしてみよう。
必要スペック
- | 詳細 |
最低スペック | メモリ:4GB 利用可能ストレージ:8GB システム:Windows7(64ビット) |
推奨スペック | メモリ:8GB以上 利用可能ストレージ:10GB システム:Windows10(64ビット) |
導入方法
まずは公式サイトからDL

まずはカリツの公式サイトを開いて、PC版をダウンロードしよう。iphoneやGooglePlay版と並んで表示されているぞ!
保存先を指定してインストール

DLした「KARIZ_Setup.exe」を実行すると、インストールウィザードが表示される。右下で保存する場所(そのままでもOK)を選び、左下の利用規約などをよく読んでインストールをクリックしよう。容量が大きく時間がかかるため気長に待とう。
連携アカウントでログインして完了

最後に連携しているアカウントでログインすればPCでカリツを遊ぶことができる。
スキャンでログインも可能

アカウントでログインする以外に、スマホのスキャン機能でログインすることもできる。スマホでカリツのアプリを開き、ログイン画面の右側にあるスキャンをタップし、PC版のQRコードを読み込むとログインができる。
ログインするともっとみられますコメントできます