0


twitter share icon line share icon

【バンドリ】控え室の仕組みと効率的な使い方【ガルパ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【バンドリ】控え室の仕組みと効率的な使い方【ガルパ】

ガルパ攻略からのお知らせ

バンドリ(ガルパ)の控室の仕組みについての解説です。控えメンバーの効率の良いおすすめの使い方の他、控え室のメンバーはどこで確認できるか紹介しています。

目次

控え室とは?

被りメンバーの救済制度

控室

バンドリではガチャで同一カードの被りが出た場合、そのメンバーは自動的に控室へと送られる。控室のメンバーは育成やライブはできないが、独自の使い道で恩恵を受けることができるぞ。

メンバー一覧から確認できる

控室メンバー選択

控室メンバーは一覧から確認可能。交換メンバーは絞り込みや手動選択もできる。

狙って手に入れるのは難しい

ガチャで複数の同一メンバーを手に入れる必要があるため、狙って★3以上の控室メンバーを入手するのは難しい。ガチャを繰り返す中で自然と貯まるのが通常のパターンとなる。

控え室メンバーのおすすめの使い方

基本はミッシェルシールへの交換が優先

ミッシェルシール交換

控え室のメンバーの活用方法は、ミッシェルシールに交換するかスキル練習の素材にするかの二択。シールは★3以上確定ガチャチケやイベント★3と交換できるので、手持ちのカードが少ないならシール交換を優先したい。

ミッシェルシールの集め方と使いみち

手持ちが揃うor大量に余ったらスキル練習に

スキル練習

手持ちが揃うなどでミッシェルシールが大量に余ったらスキル強化に使うのもあり。ただスキル強化はまずスキル練習チケットを使い、その上で足りない時に控えキャラを活用するようにしたい。

スキルチケットの入手方法と使いみち

★3以上の同一キャラを素材にしよう

スキル練習の素材にする場合、同一メンバーは経験値が3倍になり効率が大きくUPする。キャラが違うと経験値が勿体ないので、基本はキャラを素材にするなら同一キャラにしよう。

強化におすすめのスキル

控え→シール→スキル練習チケットはNG

強化方法必要☆2キャラ獲得スキルEXP
控え30枚150
チケット(トリプル)30枚(交換)30

交換でスキル練習チケット(トリプル)が入手できるが、これを控えキャラから行ってしまうと反って獲得EXPが少なくなってしまう。控えをシールに交換し、さらにスキルチケットに換えるのはやめよう。

初心者がまず読むべき記事まとめ

リセマラ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶バンドリ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
便利なツール
最新情報
最新ガチャ情報
龍騰虎闘の宴
転生者たちのワルプルギス
最新イベント情報
Battle of R
リセマラ・初心者向け情報
カード情報
レア度別
タイプ別
楽曲情報
攻略情報
アイテム・素材集め
編成・育成
やり込み・上級者向け
課金要素解説
その他攻略情報
システム・お役立ち
読み物系
×