アークナイツにおけるパピルスのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
パピルスの評価とステータス
パピルスの評価と基本情報
![パピルス画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
評価 | ▶最強ランキング |
---|---|
簡易評価 | ※準備中 |
入手方法 | ・イベント限定報酬(太陽すらも追い越して) |
基本情報
初期ステータス
未覚醒の初期ステータスを掲載
HP | 940 |
---|---|
攻撃力 | 154 |
防御力 | 70 |
術耐性 | 0 |
攻撃範囲 | ![]() |
パピルスの特性・スキル
特性・ラベル
特性 | 味方のHPを回復する際、3体目の味方まで回復が跳躍する(回復量は25%ずつ減衰) |
---|---|
ラベル | 遠距離、治療 |
素質
スキル名 | 効果 |
---|---|
古書博覧 | 【条件】初期 治療時、対象に自身の攻撃力の5%のバリアを付与する(8秒間持続可能) |
古書博覧 | 【条件】昇進1 治療時、対象に自身の攻撃力の10%のバリアを付与する(8秒間持続可能) |
古書博覧 | 【条件】昇進2 治療時、対象に自身の攻撃力の20%のバリアを付与する(8秒間持続可能) |
スキル
「ひらめいた!」
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
10 | 自動回復 | 自動回復 | |
効果 | |||
次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の140%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が150%まで上昇する。2回チャージ可能 |
「なるようになれー!」
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
40 | 自動回復 | 手動発動 | 15 |
効果 | |||
スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+5%、治療の跳躍回数+1 |
潜在効果
潜在強化1 | コスト-1 |
---|---|
潜在強化2 | 再配置時間-10秒 |
潜在強化3 | コスト-1 |
潜在強化4 | 素質強化 |
潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
スキル名 | 効果/解放条件 |
---|---|
医療エキスパートα | 【施設】訓練室 【解放条件】初期 【効果】 訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30% |
実戦技術:連鎖癒師 | 【施設】訓練室 【解放条件】昇進2 【効果】 訓練室に協力者として配置時、医療の訓練速度+30%。訓練者の職分が連鎖癒師である場合、訓練速度がさらに+45% |
パピルスの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- COST+2
- スキル「なるようになれー!」習得
- 素質古書博覧強化
- 攻撃範囲拡大
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- 素質古書博覧強化
ログインするともっとみられますコメントできます