アークナイツにおけるノーシスのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
ノーシスの評価とステータス
ノーシスの評価と基本情報

評価 | ![]() |
---|---|
入手方法 | ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
798 | 205 | 61 | 15 |
攻撃範囲 | |||
![]() |
ノーシスの特性・スキル
特性・ラベル
特性 | 敵に術ダメージを与える |
---|---|
ラベル | 弱化 |
素質
【昇進1】堅氷
攻撃時、対象に1秒の寒冷状態を付与する。攻撃範囲内の寒冷状態の敵に17%の脆弱状態を付与する。凍結状態の敵に対しては脆弱の効果値倍増 |
【昇進2】堅氷
攻撃時、対象に1秒の寒冷状態を付与する。攻撃範囲内の寒冷状態の敵に25%の脆弱状態を付与する。凍結状態の敵に対しては脆弱の効果値倍増 |
【昇進2】履霜
配置から10秒後、配置されている間味方【カランド貿易】全員にレジスト状態を付与する |
スキル
思考加速
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
6 | 自動回復 | 自動発動 | - |
効果 | |||
次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の120%の術ダメージを与える |
ゼロバースト
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
10 | 自動回復 | 手動発動 | - |
効果 | |||
攻撃範囲内の敵全員に2秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の100%の術ダメージを与える。オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する |
ハイポサーミア
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
50 | 自動回復 | 手動発動 | 9秒 |
効果 | |||
攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の200%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する |
潜在効果
潜在強化1 | コスト-1 |
---|---|
潜在強化2 | 再配置時間-4秒 |
潜在強化3 | 攻撃力+33 |
潜在強化4 | 第一素質強化 |
潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
暗躍の謀略家
施設 | 解放条件 |
---|---|
制御中枢 | 初期 |
効果 | |
制御中枢配置時、制御中枢内のカランド貿易所属オペレーター1人につき、中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復 |
緻密な研究者
施設 | 解放条件 |
---|---|
制御中枢 | 昇進2 |
効果 | |
制御中枢配置時、貿易所に配置したカランド貿易所属オペレーターの受注効率-15%、注文上限+6。 |
ノーシスの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+2
- スキルゼロバースト習得
- 素質堅氷開放
- 攻撃範囲拡大
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- スキルハイポサーミア習得
- 素質履霜開放
- 素質堅氷強化
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます