アークナイツにおけるパッセンジャーのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
パッセンジャーの評価とステータス
パッセンジャーの評価と基本情報

| 評価 | ランク |
|---|---|
| 簡易評価 | ・「レイズ」系譜の跳躍ダメ術師 ・対複数で真価を発揮 └爆発的火力はない ・S3の広範囲複数敵処理が優秀 ・高頻度発動のS1は減速性能高 ・S2は火力まずまずの雑魚処理スキル ・使いこなしにくいがハマれば活躍する |
| 入手方法 | ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 654 | 277 | 49 | 10 |
| 攻撃範囲 | |||
![]() | |||
パッセンジャーの特性・スキル
特性・ラベル
| 特性 | 3体目まで跳躍していく術ダメージを敵に与え、跳躍する度ダメージが15%減衰し、敵を一瞬足止め(昇進2で効果強化により4体目まで) |
|---|---|
| ラベル | 火力 |
素質
【昇進1】メカニズムアナライズ
| HPが最大値の80%以上の敵を攻撃時、3秒間その攻撃対象にパッセンジャーの与ダメージ+10% |
【昇進2】メカニズムアナライズ
| HPが最大値の80%以上の敵を攻撃時、3秒間その攻撃対象にパッセンジャーの与ダメージ+20% |
【昇進2】ラストソルジャー
| 隣接4マス内に敵がいない時、攻撃力+8% |
スキル
エレキチェーン
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 7 | 自動回復 | 自動発動 | - |
| 効果 | |||
| 次の通常攻撃時、攻撃力が150%まで上昇し、跳躍の最大対象数が4体になり、足止めの効果時間が1.5秒になる | |||
フォーカスオーダー
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 50 | 自動回復 | 手動発動 | 25秒 |
| 効果 | |||
| 攻撃距離+1、攻撃力+10%、攻撃間隔がわずかに短縮し、攻撃の最大跳躍回数が5になる | |||
ルミナスフラグメンツ
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 35 | 自動回復 | 手動発動 | - |
| 効果 | |||
| HPが最も高い敵1体の位置を中心に継続4秒のサンダーストームを生成し、0.5秒ごとにサンダーストーム範囲内ランダムの敵1体に攻撃力の100%の追加攻撃を行う。2回チャージ可能 | |||
潜在効果
| 潜在強化1 | コスト-1 |
|---|---|
| 潜在強化2 | 第二素質強化 |
| 潜在強化3 | 攻撃力+32 |
| 潜在強化4 | コスト-1 |
| 潜在強化5 | 第一素質強化 |
基地スキル
電磁充電α
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 発電所 | 初期 |
| 効果 | |
| 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10% | |
エネルギー効率化
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 発電所 | 昇進2 |
| 効果 | |
| 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15% | |
自動化α
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 製造所 | 昇進2 |
| 効果 | |
| 製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする。発電所1か所につき、製造効率+5% | |
パッセンジャーの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+3
- スキルフォーカスオーダー追加
- 素質メカニズムアナライズ追加
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- スキル時ルミナスフラグメンツ追加
- 素質メカニズムアナライズ強化
- 素質ラストソルジャー開放
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます