アークナイツにおけるヴィグナのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
ヴィグナの評価とステータス
ヴィグナの評価と基本情報

評価 | ![]() |
---|---|
簡易評価 | ・コスト回復役に最適 ・スキルで火力をUP ・撤退時に初回コスト分回復 |
入手方法 | ・公開求人 ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
724 | 248 | 152 | 0 |
攻撃範囲 | |||
![]() |
ヴィグナの特性・スキル
特性・ラベル
特性 | 敵を倒す度所持コスト+1 撤退時に初期配置時のコストを返却 |
---|---|
ラベル | 火力 COST回復 |
素質
【昇進1】パワースピア
攻撃時、通常10%、スキル使用中30%の確率でその攻撃のみ攻撃力+50% |
【昇進2】パワースピア
攻撃時、通常10%、スキル使用中30%の確率でその攻撃のみ攻撃力+100% |
スキル
攻撃力強化β
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
40 | 自動回復 | 手動発動 | 25秒 |
効果 | |||
攻撃力+20% |
ハンマリング・オン
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
35 | 自動回復 | 手動発動 | 20秒 |
効果 | |||
通常攻撃の間隔がわずかに延長し、攻撃力+90% |
潜在効果
潜在強化1 | コスト-1 |
---|---|
潜在強化2 | 再配置時間-4秒 |
潜在強化3 | 攻撃力+24 |
潜在強化4 | 素質強化 |
潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
作戦記録指導
施設 | 解放条件 |
---|---|
製造所 | 初期 |
効果 | |
製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30% |
先鋒エキスパートβ
施設 | 解放条件 |
---|---|
訓練室 | 昇進1 |
効果 | |
訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+50% |
ヴィグナの強い点/使い道
ヴィグナの強い点
序盤のコスト回復に有効
ヴィグナは戦闘序盤のコスト回復役として優れた能力を持っている。コストを回復し後続の味方を素早く展開できるので、防衛ライン付近に自軍を展開しやすい。
星3プリュムとの比較
特性が似ている星3キャラのプリュムと比較してもスキルで火力が出せる分、ヴィグナのほうが処理に向いている。早期殲滅の場合は攻撃速度が速いプリュムを使うなど、役割によって使い分けるのがおすすめ。
ヴィグナの使い道
序盤の戦闘要員として使おう
ヴィグナはコスト回復に徹底した性能を持っているので使用する際は戦闘序盤が最適。自身が撤退した際も多めにコストを回復させるので、中盤以降は味方の強いキャラと入れ替えて使おう。
ヴィグナの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+2
- スキルハンマリング・オン習得
- 素質パワースピア開放
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- 素質パワースピア強化
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます