アンジェリカアスター(ANGELICA ASTER)のデウス編成の組み方と使い方です。編成するキャラ、強み、戦闘での使い方について掲載。アンアスデウス編成にお役立て下さい。
デウスのおすすめ部隊編成
おすすめのデウス編成
デウスをメインアタッカーとした編成です。シヴァ、モノクローム、ウェポンマスターにより攻撃力が大きく上昇し、ハービンジャーで素早く敵を火傷にすることで、大きなダメージを与えることができます。
入れ替え候補
キャラ | 特徴 |
![]() | ・モノクロームと入れ替え ・役割は同じなため運用方法を変えずに使える |
![]() | ・ウェポンマスターと入れ替え ・大型や神獣に対して強力 |
![]() | ・モノクロームと入れ替え ・自身も火力を出すことができる |
デウスにおすすめのオーパーツ
デウスに装備するオーパーツは、火傷状態の対象にダメージが上昇するものか、強化効果量がアップするものがおすすめです。どちらも敵に与えられるダメージを大きくできるため、他のキャラやプラス値と合わせて考えましょう。
無課金向け編成
1枠目 | 2枠目 | 3枠目 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
4枠目 | 5枠目(サポート) | ||
![]() | ![]() |
無課金向けの低レアキャラを組み込んだ編成です。火傷を付与できるキャラを多く編成し、素早く火傷を付与できるようにしています。ファタリタのTENSION技を発動することで、火傷状態の対象に更に大きなダメージを出すことが可能です。
デウス編成の特徴と強み
火傷状態の敵に大きなダメージを出せる

デウス編成の強みは、火傷状態の敵に大きなダメージを出せることです。敵に1度火傷を与えてからは、常に大きなダメージを与え続けることができます。
火傷の効果により部隊の耐久力が高い

火傷の効果により、部隊の耐久力が高い点も強力です。火傷状態では攻撃力が低下するため、味方が受けるダメージを低下させることができます。
装備パーツによって様々な敵に対応可能

デウスの装備パーツを変更することで、様々な敵やバトルに対応可能です。敵の種類に合わせてAIを変更したり、バトルによっては盾役に切り替えることで、臨機応変に戦い方を変えることができます。
戦闘での使い方・立ち回り
①まずはUNITでデウスを指定

まずは、アーティストのUNITでデウスを選択しましょう。UNITに選択した対象には、アーティストのパラメータの20%が上乗せされます。UNITの残り1枠は、ウェポンマスターやハービンジャーがおすすめです。
②バフを付与して攻撃力を上げる
シヴァやアーティスト達は、スキルやTENSION技を使用してデウスの攻撃力を上げましょう。デウスは元々の攻撃力が高いため、割合の攻撃力バフが特に効果的です。
③敵に火傷を与える
ハービンジャーやウェポンマスターで、敵に火傷を与えましょう。小型の敵に対しては、ウェポンマスターのスキル3を使用することで1度の攻撃で火傷を付与できます。
④Toolを使用してから攻撃する
デウスは、Toolを使用して攻撃力を上げてから攻撃しましょう。使用するToolは、攻撃力が大きくあがるオーバーリミットカーネルと攻撃力増強液がおすすめです。
デウス編成の注意点
火傷を付与できるまではダメージが低い

デウス編成は、火傷を付与できるまでは与えられるダメージが低くなっています。そのため、素早くクリアしたい周回や状態異常耐性の高い相手に対しては不向きな編成です。
長期戦は苦手

パンツァーの装甲が回復できなかったり、Toolの使用回数に制限があるため、長期戦は苦手です。また、1度状態異常になった対象は耐性値が上昇するため、火傷を与えづらくなる点も長期戦が厳しい要因となっています。
アンジェリカアスターの関連リンク
▶トップページに戻るおすすめ情報
イベント&新キャラ情報
▶イベント最新情報まとめ初心者ガイド
ランキング情報
▶キャラ(天使)一覧初心者おすすめ
ジョブの特徴と使い方
▶ジョブの役割と特徴アイテムの集め方
ジュエルの集め方と使い道 | 効率的なガルダの集め方 |
効率的なネクタルの集め方 | 効率的なオルガノンの集め方 |
天使の書の集め方 | オーパーツの書の集め方 |
解体新書の集め方 | 黙示録の集め方と使い道 |
効率的な贈り物の集め方 | 施設拡張素材の集め方 |
献上品の集め方と使い道 | スキップシューズの集め方 |
シャンプーハットの集め方 |
キャラの育成方法まとめ
▶キャラの育成要素と強化優先度育成おすすめキャラ
施設の使い方
お役立ち情報
配信日&事前登録情報 | ガチャスケジュール |
アプデ最新情報まとめ | 初心者チャレンジの進め方 |
シリアルコード一覧 | ミニゲーム一覧 |
フレンドの登録方法 | 行動力の回復方法と使い方 |
日付変更は何時? | プロフィールの変更方法 |
釣りのやり方 | インテリアの入手方法 |
落ちる場合の対処方法 | 状態効果の一覧と効果 |
アカウント連携のやり方 | MDL PUSHERの遊び方 |
コンテンツ攻略
神獣の攻略
▶神獣の一覧と出現場所強敵の攻略
コンテンツ攻略
キャラごとのおすすめ編成
キャラ一覧
▶キャラ一覧星6キャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます