0


x share icon line share icon

【ANGELICA ASTER】エキドナ編成の組み方と使い方【アンアス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ANGELICA ASTER】エキドナ編成の組み方と使い方【アンアス】

アンジェリカアスター(ANGELICA ASTER)のエキドナ編成の組み方と使い方です。編成するキャラ、強み、戦闘での使い方について掲載。アンアスエキドナ編成にお役立て下さい。

目次

▶エキドナの性能とスキル効果

エキドナのおすすめ部隊編成

おすすめのエキドナ編成

1枠目2枠目3枠目
エキドナのアイコンエキドナシヴァのアイコンシヴァモノクロームのアイコンモノクローム
4枠目5枠目(サポート)
RのアイコンRRのアイコンR

エキドナをメインアタッカーとした編成です。シヴァとアーティスト3名で攻撃力を上げ、RのTENSION技で詠唱を短縮することで、詠唱無しで高威力のスキルを使用できます

入れ替え候補

キャラ特徴
ショウグンのアイコンショウグン・Rと入れ替え
・役割は同じなため運用方法を変えずに使える
ジャスミンまゐ子のアイコンジャスミンまゐ子・モノクロームかシヴァと入れ替え
・敵全体の攻撃力を下げられる
ひよこのアイコンひよこ・モノクロームかシヴァと入れ替え
・自身も火力を出すことができる

エキドナにおすすめのオーパーツ

エキドナに装備するオーパーツは、詠唱時間を短縮できるものを選択しましょう。特に琥珀の都は、詠唱時間の短縮量と攻撃力の上昇量が大きいため、おすすめのオーパーツとなっています。

無課金向け編成

1枠目2枠目3枠目
エキドナのアイコンエキドナ
ひよこのアイコンひよこ
ナハティガルのアイコンナハティガル
4枠目5枠目(サポート)
ショウグンのアイコンショウグン
RのアイコンR

無課金向けの低レアキャラを組み込んだ編成です。ショウグンとRのTENSION技で詠唱を短縮し、ナハティガルで状態異常を増やすことでエキドナのダメージを上げることができます。

エキドナ編成の特徴と強み

詠唱時間ゼロで高威力のスキルが使える

エキドナ編成の強みは、詠唱時間ゼロで高威力のスキルを使えることです。詠唱時間がゼロになると、「詠唱時間2倍スキル効果2倍」をデメリット無く使用できるため、高いダメージを出しやすくなります。

待機時間が短いため次の行動が早い

ブラスターのスキルは、詠唱がある代わりに待機時間が短くなっています。エキドナ編成では、詠唱時間ゼロでスキルを即発動できるため、1度行動してから次の行動までが早いのも強力です。

状態異常の追加効果で有利に戦える

エキドナは4つの状態異常を敵に与えられるため、追加効果でバトルを有利に進めることが可能です。毒・出血・骨折の3つの追加ダメージにより、スキルでの攻撃以外でも敵のHPを大きく減らすことができます

▶状態効果の一覧と効果

状況に応じて臨機応変な対応が可能

敵の配置や種類に合わせて、臨機応変な対応が可能なのも特徴です。マサムネやゾディアックベルを攻撃範囲から外したり、敵の配置がバラけている場合は範囲を拡大するなど、バトルに合わせた柔軟な選択を行えます

戦闘での使い方・立ち回り

①まずはUNITでエキドナを指定

まずは、アーティストのUNITでエキドナを選択しましょう。UNITに選択した対象には、アーティストのパラメータの20%が上乗せされます。UNITの残り1枠は、シヴァやモノクロームがおすすめです。

②TENSION技を使用して詠唱時間を短縮

次に、RやショウグンのTENSION技を使用して詠唱時間を短縮しましょう。詠唱時間短縮のTENSION技を2つ発動することで、詠唱時間がゼロとなりスキルを即発動できるようになります

③スキルで攻撃して状態異常を与えよう

エキドナは、スキルで攻撃して敵に状態異常を与えましょう。特性により、敵の状態異常の数に応じて与えるダメージが上昇するため、複数の状態異常を付与できるよう意識してスキルを選択するのが効果的です。

④スキル効果2倍と2連続行動を使い分ける

マジックゲージは、「詠唱時間2倍スキル効果2倍」か「2連続行動」で使用するのがおすすめです。1度の行動でカンストダメージ(99999)が出る場合は2連続行動、それ以外は詠唱時間2倍スキル効果2倍を使用すると効率よくダメージを与えられます。

エキドナ編成の注意点

物理や闇に耐性のある敵には不利

エキドナ編成は、物理や闇に耐性を持つ敵には不利となっています。エキドナのスキルは全て物理攻撃で闇の特性を持つため、与えられるダメージが大きく減ってしまいます

敵の配置次第で範囲攻撃が活かしづらい

エキドナのスキルは範囲が独特なため、敵の配置次第で巻き込める数が限られてしまいます。バトルによっては、範囲拡大を使用したり複数回の攻撃が必要です。

戦闘開始してから準備に時間がかかる

エキドナ編成では、戦闘が始まってから強く動き出せるようになるまで準備が必要です。敵に状態異常を与えたり、TENSION技で詠唱を短縮してから本領発揮できるため、バトル序盤は強い動きができない点に注意です。

アンジェリカアスターの関連リンク

▶トップページに戻る

おすすめ情報

イベント&新キャラ情報

▶イベント最新情報まとめ

初心者ガイド

ランキング情報

▶キャラ(天使)一覧

初心者おすすめ

ジョブの特徴と使い方

▶ジョブの役割と特徴

アイテムの集め方

キャラの育成方法まとめ

▶キャラの育成要素と強化優先度

育成おすすめキャラ

施設の使い方

お役立ち情報

コンテンツ攻略

神獣の攻略

▶神獣の一覧と出現場所

強敵の攻略

コンテンツ攻略

キャラごとのおすすめ編成

キャラ一覧

▶キャラ一覧

星6キャラ

星5キャラ

星4キャラ

星3キャラ

ジョブ別一覧

この記事を書いた人
アンアス攻略班

アンアス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]2024 EXNOA LLC
▶ANGELICA ASTER公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント&新キャラ情報
初心者指南プレイガイド
ランキング情報
初心者おすすめ情報
ジョブの特徴と使い方
キャラの育成方法まとめ
アイテムの集め方
育成おすすめキャラ
施設の使い方
お役立ち情報
神獣の攻略方法
強敵の攻略方法
マサムネベヒーモス
翁草チューピーちゃん
コンテンツ攻略
キャラごとのおすすめ編成
キャラ情報
星6
スレイヤーザクロ
ストレンジラブホークウィンド
ベイビードーンブレイカー
シェルミラージュ
シルバーバレットデウス
あざらしエストレヤ
ハービンジャーシヴァ
ナイトロエキドナ
モノクロームアナイアレイター
ジャスミンまゐ子R
ヴィンディケーターウェポンマスター
ライデンシャングリラ
星5
エイプリルひよこ
ハーキュリーファング
ブラッドベリーナラク
ナハティガルコスモ
フォビドゥンアナテマ
フレイムショウグン
星4
ハートシーカーラプチュア
キーパーヴァイパー
アヴァランチローズ
ロードオブウォーグランギニョル
《大天使》スシエル
星3
オラクルアルケイン
ミスルトゥアイアンメイデン
フォーチュンキャンディストライク
ホロゥファタリタ
ジョブ一覧
×