アンジェリカアスター(ANGELICA ASTER)のナハティガルの評価です。性能、特徴、使い方、スキル効果などを掲載。アンアスナハティガルの参考にどうぞ。
ナハティガルの性能と評価
![]() | レア | ★★★★★ |
---|---|---|
ジョブ | ![]() | |
攻撃タイプ | 物理 | |
攻撃特性 | 斬撃 / 打撃 |
みんなの評価
1月31日(金)にバランス調整が実施
調整内容 |
---|
・スキル「死鞭~ネクロヘアー~」にて防御ダウンの効果量を増加 ・スキル「黒死狂宴~デス・レクイエム~」にて防御ダウンの効果量を増加 ※防御ダウン効果は大天使スキル以降の強化時に追加されます。 |
ナハティガルの特徴
高いダメージと状態異常を両立したキャラ

ナハティガルは、高いダメージを出しながら状態異常をかけられる物理属性のギャンブラーです。スロットの攻撃以外の役は状態異常なため、スキルダメージと状態異常のスリップダメージ、両方で敵の体力を減らすことができます。
防御力デバフを2つ付与できる

スキル1とスキル3は、攻撃しながら敵の防御力を減少させます。味方の火力上昇に繋がるほか、スロットの出目次第では、1ターンの間に防御力をダウンさせてから連続攻撃をし、大きなダメージを出す場合もあります。
ナハティガルの使い方
スロットの役によって状態異常を付与

スロットの役によって、最大5種類もの状態異常を敵に与えられます。状態異常の敵に対してダメージが上昇するキャラと一緒に編成して、味方のダメージ上昇を狙いましょう。
敵の防御力を下げ物理攻撃の火力UP

2種の防御力デバフを扱えるため、部隊全体の物理攻撃の与ダメージ上昇を狙えます。物理攻撃を行うキャラと一緒に編成し、敵の防御力を下げて大ダメージを与えましょう。
ナハティガルの強化優先度
スキルを優先して強化しよう

まずは、スキルを優先的に強化しましょう。どのスキルもスキルレベルを上げる恩恵が大きく、スキル3は大天使スキル強化で追加効果も付くため、スキル強化を優先して行うのがおすすめです。
大天使スキル強化はスキル3がおすすめ

大天使スキル強化は、スキル3がおすすめです。スキル3は大天使スキル強化を行うことで、防御力を減少させる効果が付くため、スキル1と合わせて2種の防御デバフが可能となります。
ナハティガルと相性のいいキャラ
状態異常の敵に対して火力が上がるキャラ

ナハティガルは敵に様々な状態異常を付与できるため、状態異常で火力が上がるキャラと好相性です。スロットの役次第で最大5種類の状態異常を与えられるため、状態異常の数に応じて火力が上昇するエキドナとは特に高いシナジーを発揮します。
バレットタイムを使えるガンナー

バレットタイムを使えるガンナーと一緒に編成するのもおすすめです。2種類の防御デバフを相手に与えたあとに、バレットタイムを使用することで敵に大きなダメージを与えられます。
ナハティガルのスキル効果
死鞭~ネクロヘアー~
効果 | 敵1体を物理攻撃(中ダメージ)、防御力が3ターンの間DOWN。 特性:【斬撃】 |
---|
スキル1は、敵単体に中威力の物理攻撃を行い防御力を低下させます。スキルレベルに応じて防御力の低下量が上昇し、最大まで強化すると敵の防御力を大きく下げることが可能です。
死滅拳~デッドラッシュ~
効果 | 敵1体を物理攻撃(中ダメージ)、攻撃後、自身のHPを中回復。 特性:【打撃】 |
---|
スキル2は、敵単体に中威力の物理攻撃を行い自身のHPを回復します。高い基礎攻撃力を参照して回復を行えるため、フルパワーを維持しやすくなっています。
黒死狂宴 ~デス・レクイエム~
効果 | 敵1体を物理攻撃(大ダメージ)、防御力が3ターンの間DOWN。 特性:【斬撃】 |
---|
スキル3は、敵単体に高威力の物理攻撃を行います。大天使スキル強化を行うと敵の防御力を下げる効果が付くため、その後の物理攻撃で与えるダメージを上げることが可能です。
特性&祝福効果
特性(凸) | フルパワー 【HPが一定割合以上の時】 攻撃力UP |
---|---|
祝福 | フフッ⋯⋯フフフフフ⋯⋯ 攻撃力の基礎値UP |
アンジェリカアスターの関連リンク
▶トップページに戻る星6キャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます