アンジェリカアスター(ANGELICA ASTER)の騎士の神獣の攻略のコツです。騎士の神獣の出現場所、報酬、攻略のコツなどについて掲載。アンアス騎士の神獣攻略にお役立て下さい。
咒いの神獣の出現場所と報酬
Episode.10で出現する
出現する作戦 | B10-1、B10-2、B10-3 |
咒いの神獣は、Episode.10で出現します。全体攻撃への耐性を持っていたり、様々なギミックが存在する厄介な神獣です。
部位破壊で咒いのコーマを入手
部位破壊を行うと、咒いのコーマを入手することができます。祝福強化に必要になる素材なほか、錬金で咒いの彗星核を作成するのにも必要になります。
咒いの神獣の弱点
打撃で攻撃できるキャラを編成しよう
咒いの神獣は、本体、部位、ギミックすべてが打撃に弱い特性を持っています。打撃で攻撃できるキャラを編成することで、大きなダメージを与えることができます。
神獣本体限定だが火も有効
咒いの神獣本体は、火に弱い特性を持っています。火の特性を持つスキルのダメージが上昇するため、火の特性で攻撃できるキャラを編成するのもおすすめです。
咒いの神獣の攻略のコツ
単体攻撃や範囲攻撃で戦おう
咒いの神獣は、特性により全体攻撃から受けるダメージを大きく減少させます。単体攻撃やブラスターの範囲攻撃であれば通常通りダメージを与えられるため、それらの攻撃をメインに戦いましょう。
部位破壊してから本体を攻撃する
神獣本体は、全ての部位を破壊しないと倒すことができません。全ての部位が存在していると本体へのダメージが通らないため、まずは部位の破壊を狙いましょう。
部位復活までに本体に一定量のダメージを与える
咒いの神獣は、部位破壊後の行動で破壊された部位を復活させます。部位破壊中に本体に一定量のダメージを与えると、その部位が復活しなくなるため部位破壊後は素早く本体を攻撃しましょう。
Tips! | 本体にダメージが通らなくなるまで攻撃すればOKです。 |
全ての部位を破壊すると復活を行わなくなる
3つある全ての部位を破壊すると、以降は部位の復活を行わなくなります。常に本体にダメージを通せるようになるため、バトルを有利に進められます。
クリスタルを破壊して吸収を阻止しよう
咒いの神獣とのバトルでは、ターン数経過によりクリスタルが出現します。クリスタルは、敵の耐性を上げるほか、咒いの神獣に吸収され神獣ゲージを増加させます。クリスタル(紫)を吸収した場合は、強力な攻撃を使用してくるため、破壊して吸収させないようにしましょう。
クリスタルの情報
クリスタル(赤) | 敵全体が【火】からのダメージDOWN |
クリスタル(緑) | 敵全体が【風】からのダメージDOWN |
クリスタル(紫) | 敵全体が【雷】からのダメージDOWN |
咒いの神獣の基本情報
パラメータ
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法防御 | 速度 |
S | B | B | B | B |
スキル情報
本体
スキル名 | 効果 |
ディープインパクト | 味方1体を物理攻撃(小ダメージ)、WTを加算。 特性:【打撃】 |
メテオシャワー | 味方2体を物理攻撃(小ダメージ)、スタン値を加算。 特性:【打撃】 |
ライフライト | 味方2体を魔法攻撃(大ダメージ)。 特性:【ビーム】 |
リワインド | 全ての部位を生き返らせる。 |
リインカネート | 自身の速度が2ターンの間上昇(解除不可)。 |
エンドオブデイズ | 味方全体を魔法攻撃(超超特大ダメージ)。 特性:【火】【風】【雷】 |
クリスタル
ギミック | 行動 |
クリスタル(赤) | 順番が来ると神獣に吸収され、神獣ゲージを増加させる。 |
クリスタル(緑) | 順番が来ると神獣に吸収され、神獣ゲージを増加させる。 |
クリスタル(紫) | 順番が来ると神獣に吸収され、神獣ゲージを増加させる。 |
部位情報
部位 | 行動 | 破壊効果 |
大岩(左) | なし | 本体にダメージが与えられるようになる。 |
大岩(中) | なし | 本体にダメージが与えられるようになる。 |
大岩(右) | なし | 本体にダメージが与えられるようになる。 |
特性の一覧
本体
特性 | 効果 |
火に弱い | 【火】からのダメージUP |
風に強い | 【風】からのダメージDOWN |
雷にかなり強い | 【雷】からのダメージ大きくDOWN |
打撃にかなり弱い | 【打撃】からのダメージ大きくUP |
隕石の守り | 状態異常によるダメージを無効にする |
咒いの神獣 | 状態異常になりにくく、行動時とクリスタル吸収時に神獣ゲージが増加する。部位を破壊しなければ本体へダメージが入らない。 天使からの全体攻撃によるダメージを減少させる。 |
大岩(左)、大岩(中)、大岩(右)
特性 | 効果 |
斬撃に強い | 【斬撃】からのダメージDOWN |
雷にかなり強い | 【雷】からのダメージ大きくDOWN |
打撃にかなり弱い | 【打撃】からのダメージ大きくUP |
隕石の守り | 状態異常によるダメージを無効にする |
クリスタル(赤)
特性 | 効果 |
打撃に弱い | 【打撃】からのダメージUP |
クリスタルの加護(赤) | クリスタル(赤)が出現中、敵全体が【火】からのダメージDOWN ※効果は重複する |
隕石の守り | 状態異常によるダメージを無効にする |
クリスタル(緑)
特性 | 効果 |
打撃に弱い | 【打撃】からのダメージUP |
クリスタルの加護(緑) | クリスタル(緑)が出現中、敵全体が【風】からのダメージDOWN ※効果は重複する |
隕石の守り | 状態異常によるダメージを無効にする |
クリスタル(紫)
特性 | 効果 |
打撃に弱い | 【打撃】からのダメージUP |
クリスタルの加護(紫) | クリスタル(紫)が出現中、敵全体が【雷】からのダメージDOWN ※効果は重複する |
隕石の守り | 状態異常によるダメージを無効にする |
アンジェリカアスターの関連リンク
▶トップページに戻るおすすめ情報
イベント&新キャラ情報
▶イベント最新情報まとめランキング情報
初心者おすすめ
リセマラのやり方 | 序盤の進め方 | 毎日やるべきこと |
戦闘のコツ | おすすめの編成 | ジョブの役割 |
キャラの育成要素 | 神獣/天使の謳 | おすすめ課金要素 |
バベルの図書館 | オーパーツの効果 | 好感度の上げ方 |
喫茶『鳩』 | 施設拡張の方法 | 神獣襲来 |
行動力の使い方 | アカウント連携 | キャラ(天使)一覧 |
ジョブの特徴と使い方
▶ジョブの役割と特徴各アイテムの集め方
ジュエルの集め方と使い道 | 効率的なガルダの集め方 |
効率的なネクタルの集め方 | 効率的なオルガノンの集め方 |
天使の書の集め方 | オーパーツの書の集め方 |
解体新書の集め方 | 黙示録の集め方と使い道 |
効率的な贈り物の集め方 | 施設拡張素材の集め方 |
キャラの育成方法まとめ
▶キャラの育成要素と強化優先度神獣の攻略方法
▶神獣の一覧と出現場所お役立ち情報
配信日&事前登録情報 | ガチャスケジュール |
アプデ最新情報まとめ | 初心者チャレンジの進め方 |
シリアルコード一覧 | ミニゲーム一覧 |
フレンドの登録方法 | 行動力の回復方法と使い方 |
日付変更は何時? | プロフィールの変更方法 |
MDL PUSHERの遊び方 |
ログインするともっとみられますコメントできます