アンジェリカアスター(ANGELICA ASTER)のヴィンディケーターの評価です。性能、特徴、使い方、スキル効果などを掲載。アンアスヴィンディケーターの参考にどうぞ。
ヴィンディケーターの性能と評価
![]() | レア | ★★★★★★ |
---|---|---|
ジョブ | ![]() | |
攻撃タイプ | 物理 / 魔法 | |
攻撃特性 | 斬撃 / 闇 |
みんなの評価
ヴィンディケーターの特徴
カウンターが強力なディフェンダー

ヴィンディケーターは、強力なカウンターを行えるディフェンダーです。特性によりカウンター時のダメージが上昇しているほか、祝福により攻撃を受けるたびに攻撃力が上昇するため、カウンターで高いダメージを与えられます。
味方が魔法や闇から受けるダメージを軽減

イージスの盾により、味方が魔法から受けるダメージを軽減、闇から受けるダメージを大きく軽減します。魔法攻撃を主体とする方舟の神獣や、闇のスキルを持つGIGAの神獣などとのバトルでより味方を守りやすくなります。
ヴィンディケーターの使い方
スキル2を使用して敵の攻撃を引きつけよう

スキル2は自身の攻撃力と防御力を上げ、強制ターゲット状態を付与します。敵の攻撃が自身に集中するためカウンターの発動を狙いやすく、上昇した攻撃力により大きなダメージで反撃することが可能です。
被弾や自傷ダメージで攻撃力を上げよう

祝福の効果により、ダメージを受けるたびに攻撃力が上昇します。敵の攻撃を受けたり、自傷ダメージのあるスキルを使用して攻撃力を高めることで、敵に与えるダメージを大きくすることが可能です。
ヴィンディケーターの強化優先度
スキルを優先して強化しよう

まずは、スキルを優先的に強化しましょう。スキル2やスキル3は大天使スキル強化による恩恵が大きいため、スキル強化を優先して行って大天使スキル強化を目指しましょう。
大天使スキル強化はスキル2を優先
大天使スキル強化は、スキル2がおすすめです。スキル2は大天使スキル強化を行うことで、自傷ダメージが大きく減っていくため、HPを高く保ちやすくなります。
ヴィンディケーターと相性のいいキャラ
耐久力の低いアタッカー

ヴィンディケーターは、耐久力の低いアタッカーと一緒に編成するのがおすすめです。強制ターゲット状態やかばうによって味方を守ることができるため、耐久力の低いアタッカーでも倒されることなくバトルで活躍できるようになります。
味方を回復することができるキャラ

味方を回復することができるキャラと編成するのも効果的です。敵からの被弾や自傷ダメージによってHPが減りやすいため、回復をもらうことで粘り強く戦うことが可能になります。
ヴィンディケーターのスキル効果
Eradicate evil
効果 | 敵1体を物理攻撃(中ダメージ)、詠唱を確率で中断する。 特性:【斬撃】 |
---|
スキル1は、敵単体に中威力の物理攻撃を行います。確率で敵の詠唱を中断できるため、敵が詠唱を始めたら積極的にこのスキルで攻撃しましょう。
古傷塗れのアコレード
効果 | 自身の攻撃力・防御力が3ターンの間UP、強制ターゲット状態を1ターン付与。行動後、最大HPに応じたダメージを受ける。待機時間がやや長い |
---|
スキル2は、自身の攻撃力と防御力を上昇させ強制ターゲット状態を付与した後、最大HPに応じたダメージを受けます。大天使スキル強化を行うと自傷ダメージが減少するため、HPを高く保ちやすくなります。
To My Dear Queens
効果 | 敵全体を魔法攻撃(大ダメージ)、スタン値を加算。行動後、最大HPに応じたダメージを受ける。待機時間が長い。 特性:【斬撃】【闇】 |
---|
スキル3は、敵全体に高威力の魔法攻撃を行いスタン値を加算した後、最大HPに応じたダメージを受けます。スキル2や祝福効果で攻撃力を上げてから、このスキルで攻撃すれば敵全体に大きなダメージを与えることが可能です。
特性&祝福効果
特性1 | 騎士の誓い ターン終了後、ヘイトUP HPが最大HPの一定未満になると防御力UP |
---|---|
特性2 | 反撃の心得 【ディフェンダー専用】カウンターのダメージUP |
特性(凸) | 反撃の極み 【ディフェンダー専用】カウンターのダメージUP |
祝福1 | 痛みを糧に 攻撃を受けると攻撃力UP(上限あり) |
祝福2 | 無神論者 攻撃力の基礎値UP |
アンジェリカアスターの関連リンク
▶トップページに戻る星6キャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます