ウォーハンマー40,000:ロストクルセイドの研究について解説。研究の進め方や研究のメリット、研究内容と効果一覧もまとめているのでウォーハンマー40,000:ロストクルセイドの研究についてはこちらをご覧ください。
研究の概要
![研究トップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
研究は研究機関で行えるコンテンツで、施設建造の加速や資源産出量アップなどのステータスアップをすることができる。アップするステータスは研究内容によって様々で、研究をすることで各コンテンツを効率よく進められたり戦闘力を上げたりできる。
研究のメリット
各種コンテンツの加速ができる
![建造速度加速の研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
研究の中には、各種コンテンツの加速効果を獲得できる研究が存在する。施設の建造速度、治療速度、兵士の訓練速度などのアップやスターマップの行軍速度アップの研究もあるのでコンテンツを効率よく進められるぞ。
資源を効率よく集めることができる
![燃料産出アップの研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
各資源の産出速度と容量を上げる研究や各資源の採集速度を上げる研究があり、研究を進めるほどより高いステータスアップとなっていく。資源の産出速度、採集速度がより早くなるため、資源の生産や採集を効率的に行うことができる。
戦闘力を上げることができる
![兵士ステータスアップの研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
研究をすると、どの研究でも1研究ごとに戦力が上がるようになっている。軍事技術内の研究は各兵士の攻撃力、防御力、HP値アップなどのステータスアップとなっているので、兵士の戦闘力が上がり戦闘を有利に行うことができる。
研究の進め方
研究機関のレベルを上げよう
![研究機関のレベルアップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
上位の研究を進めるためには、研究機関自体のレベルを指定のレベルまで上げる必要がある。研究条件の一つでもあるので、上位の研究ができるように研究機関のレベルを上げておこう。
研究の条件をクリアしよう
![研究の条件](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
研究をするためには条件があり、達成されているとチェックマークがついている。下位の研究を指定レベルにしておいたり各資源の数の指定もあり、上位の研究になる程沢山必要になるので資源を集め、条件を満たして研究を進めよう。
加速アイテムを使おう
![研究スピードアップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
研究の加速アイテムを使うことで、研究にかかる時間を短縮できる。上位の研究になる程かかる時間も増えていくので、研究の加速アイテムをどんどん使って研究の時間短縮をして効率的に研究を進めよう。
研究効果一覧
資源の生産
![資源の生産研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
主に資源に関するステータスアップができる研究。精錬所からの資源回収を多くできる、産出量アップや倉庫の容量アップなどを中心に研究するのがおすすめ。
資源の生産研究内容
研究項目 | 効果 |
---|---|
![]() | 兵士の負荷アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | メタル産出量アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 燃料産出量アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 倉庫の保護資源量アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3 |
![]() | メタルの採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 燃料の採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の負荷アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | メタル産出量アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 燃料産出量アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 倉庫の保護資源量アップ lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | メタルの採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 燃料の採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の負荷アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | アダマントの産出量アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | メタル産出量アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | 燃料産出量アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | アダマントの採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 倉庫の保護資源量アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | メタルの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 燃料の採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | プラズマの産出量アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | メタル産出量アップ Lv1 : 4% ~ Lv3 : 12% |
![]() | 燃料産出量アップ Lv1 : 4% ~ Lv3 : 12% |
![]() | プラズマの採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 水晶の採集効率アップ Lv1 : 2.5%Lv ~ 3 : 7.5% |
![]() | メタルの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 燃料の採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 兵士の負荷アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5 |
![]() | プラズマの産出量アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | アダマントの産出量アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 水晶の採集効率アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | プラズマの採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | アダマントの採集効率アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 倉庫の保護資源量アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | プラズマの産出量アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | アダマントの産出量アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | プラズマの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | アダマントの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 水晶の採集効率アップ Lv1 : 2.5%Lv ~ 3 : 7.5% |
![]() | 燃料産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | プラズマの産出量アップ Lv1 : 4 ~ Lv3 : 12% |
![]() | アダマントの産出量アップ Lv1 : 4 ~ Lv3 : 12% |
![]() | 燃料の採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | プラズマの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | アダマントの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 兵士の負荷アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | メタル産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | プラズマの産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | アダマントの産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | メタルの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | プラズマの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | アダマントの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 倉庫の保護資源量アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | プラズマの産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | メタル産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | アダマントの産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 燃料産出量アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 水晶の採集効率アップ Lv1 : 2.5%Lv ~ 3 : 7.5% |
![]() | プラズマの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | メタルの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | アダマントの採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 燃料の採集効率アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
基地の発展
![基地の発展研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
主に基地に関するコンテンツのステータスアップができる。建造速度アップや研究速度アップを中心に、スターマップコンテンツの効率があげられる行軍速度アップや兵士訓練速度アップなどを研究するのがおすすめ。
基地の発展研究内容
研究項目 | 効果 |
---|---|
![]() | 建造速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 20 ~ Lv3 : 60 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 3 ~ Lv3 : 10 |
![]() | 行軍速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | ケイオスへの突撃速度アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | 支援軍の行軍速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 建造速度アップ lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 30 ~ Lv3 : 90 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 3 ~ Lv3 : 10 |
![]() | 行軍速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | ケイオスへの突撃速度アップ Lv1 : 4.5% ~ Lv3 : 13.5% |
![]() | 支援軍の行軍速度アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | 建造速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 50 ~ Lv3 : 150 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 3 ~ Lv3 : 10 |
![]() | 行軍速度アップ Lv1 : 2%Lv ~ 3 : 6% |
![]() | ケイオスへの突撃速度アップ Lv1 : 6% ~ Lv3 : 18% |
![]() | 支援軍の行軍速度アップ Lv1 : 4% ~ Lv3 : 12% |
![]() | 建造速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 50 ~ Lv3 : 150 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 3 ~ Lv3 : 10 |
![]() | 行軍速度アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | ケイオスへの突撃速度アップ Lv1 : 7.5% ~ Lv3 : 22.5% |
![]() | 支援軍の行軍速度アップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 建造速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 3%Lv ~ 3 : 9% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 100 ~ Lv3 : 300 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 3 ~ Lv3 : 9 |
![]() | 行軍速度アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | ケイオスへの突撃速度アップ Lv1 : 9% ~ Lv3 : 27% |
![]() | 支援軍の行軍速度アップ Lv1 : 6% ~ Lv3 : 18% |
![]() | 建造速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 3% ~ Lv3 : 9% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 100 ~ Lv3 : 300 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 5 ~ Lv3 : 15 |
![]() | 行軍速度アップ Lv1 : 3.5% ~ Lv3 : 10.5% |
![]() | ケイオスへの突撃速度アップ Lv1 : 10.5% ~ Lv3 : 31.5% |
![]() | 支援軍の行軍速度アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 21% |
![]() | 建造速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 兵士の訓練速度アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 治療速度アップ Lv1 : 4% ~ Lv3 : 12% |
![]() | 研究機関の技術研究速度アップ Lv1 : 2%Lv ~ 3 : 6% |
![]() | 兵士の収容数アップ Lv1 : 100 ~ Lv3 : 300 |
![]() | 1回に訓練できる兵士数アップ Lv1 : 5 ~ Lv3 : 15 |
ブレイド技術
騎士に関するステータスアップができる。兵士の訓練速度アップや攻撃ボーナスアップ、HPボーナスを中心に研究すると戦闘の際有利になるのでおすすめ。
ブレイド技術の研究内容
研究項目 | 効果 |
---|---|
![]() | フリーブレイドエネルギー上限アップ Lv1 : 1 |
![]() | 流浪の騎士の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 流浪の騎士のHPボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 兵士の訓練速度をアップ Lv1 : 2.5% |
![]() | 攻撃側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | フリーブレイドエネルギー上限アップ Lv1 : 1 |
![]() | 流浪の騎士の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 流浪の騎士のHPボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 兵士の訓練速度をアップ Lv1 : 2.5% |
![]() | 攻撃側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | フリーブレイドエネルギー上限アップ Lv1 : 1 |
![]() | 流浪の騎士の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 流浪の騎士のHPボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 兵士の訓練速度をアップ Lv1 : 2.5% |
![]() | 攻撃側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5 |
![]() | 防御側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | フリーブレイドエネルギー上限アップ Lv1 : 1 |
![]() | 流浪の騎士の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 流浪の騎士のHPボーナスをアップ Lv1 : 5% ~ Lv3 : 15% |
![]() | 兵士の訓練速度をアップ Lv1 : 2.5% |
![]() | 攻撃側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 攻撃側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の攻撃ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時のHPボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | 防御側の時の防御ボーナスをアップ Lv1 : 2.5% ~ Lv3 : 7.5% |
![]() | フリーブレイドエネルギー上限アップ Lv1 : 1 |
軍事技術
![軍事技術の研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
主に兵士に関するステータスアップができる。各兵士の攻撃上限アップや防御力上限アップなどを中心に研究するのがおすすめ。
軍事技術の研究内容
研究項目 | 効果 |
---|---|
![]() | 出征する隊列を1列増加 Lv1 : 1 |
![]() | 突撃戦車プレデターの攻撃力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 尖撃古参の攻撃力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの攻撃力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | ホワールウィンド戦車の攻撃力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 俊英分隊の攻撃力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 突撃戦車プレデターの防御力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 尖撃古参の防御力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの防御力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | ホワールウィンド戦車の防御力上限アップ lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 俊英分隊の防御力上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 突撃戦車プレデターのHP値の上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 尖撃古参のHP値上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートのHP値上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | ホワールウィンド戦車のHP値上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 俊英分隊のHP値上限アップ Lv1 : 1% ~ Lv3 : 3% |
![]() | 1回の出征数アップ Lv1 : 40 ~ Lv3 : 120 |
![]() | 突撃戦車プレデターの攻撃力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 尖撃古参の攻撃力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの攻撃力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | ホワールウィンド戦車の攻撃力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 俊英分隊の攻撃力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 突撃戦車プレデターの防御力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 尖撃古参の防御力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの防御力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | ホワールウィンド戦車の防御力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 俊英分隊の防御力上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 突撃戦車プレデターのHP値の上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 尖撃古参のHP値上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートのHP値上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | ホワールウィンド戦車のHP値上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 俊英分隊のHP値上限アップ Lv1 : 1.5% ~ Lv3 : 4.5% |
![]() | 出征する隊列を1列増加 Lv1 : 1 |
![]() | 突撃戦車プレデターの攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 尖撃古参の攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | ホワールウィンド戦車の攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 俊英分隊の攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 突撃戦車プレデターの防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 尖撃古参の防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | ホワールウィンド戦車の防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 俊英分隊の防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 突撃戦車プレデターのHP値の上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 尖撃古参のHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートのHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | ホワールウィンド戦車のHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv3 : 6% |
![]() | 俊英分隊のHP値上限アップ Lv1 : 2%~Lv3 : 6% |
![]() | 出征する隊列を1列増加 Lv1 : 1 |
![]() | 突撃戦車プレデターの攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 尖撃古参の攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | ホワールウィンド戦車の攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 俊英分隊の攻撃力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 突撃戦車プレデターの防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 尖撃古参の防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | ホワールウィンド戦車の防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 俊英分隊の防御力上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 突撃戦車プレデターのHP値の上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 尖撃古参のHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートのHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | ホワールウィンド戦車のHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 俊英分隊のHP値上限アップ Lv1 : 2% ~ Lv5 : 10% |
![]() | 1回の出征数アップ Lv1 : 50 ~ Lv5 : 250 |
![]() | 突撃戦車プレデターの攻撃力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 尖撃古参の攻撃力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの攻撃力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | ホワールウィンド戦車の攻撃力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 俊英分隊の攻撃力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 突撃戦車プレデターの防御力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 尖撃古参の防御力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの防御力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | ホワールウィンド戦車の防御力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 俊英分隊の防御力上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 突撃戦車プレデターのHP値の上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 尖撃古参のHP値上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートのHP値上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | ホワールウィンド戦車のHP値上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 俊英分隊のHP値上限アップ Lv1 : 2.5% ~ Lv5 : 12.5% |
![]() | 1回の出征数アップ Lv1 : 70 ~ Lv7 : 500 |
![]() | 突撃戦車プレデターの攻撃力上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 尖撃古参の攻撃力上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートの攻撃力上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | ホワールウィンド戦車の攻撃力上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 俊英分隊の攻撃力上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 突撃戦車プレデターのHP値の上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 尖撃古参のHP値上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 二足歩行兵器ドレットノートのHP値上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | ホワールウィンド戦車のHP値上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
![]() | 俊英分隊のHP値上限アップ Lv1 : 3% ~ Lv5 : 15% |
基地の防御
![基地の防御研究](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
主に防御兵器に関するステータスアップができる。すべての砲台の攻撃ボーナスアップや各兵器の攻撃ボーナスアップを研究すると防御する際に有利になるのでおすすめ。
基地の防御研究内容
研究項目 | 効果 |
---|---|
![]() | すべての自動防御砲台の攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | フレイムストームキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ヘヴィボルタータレットの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 新しい自動防御砲台の位置をアンロック Lv1 : 1 |
![]() | 自動防御砲台の抑制効果アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
![]() | ラスキャノンをアンロック Lv1 : 1 |
![]() | ロケットランチャーをアンロック Lv1 : 1 |
![]() | ラスキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ロケットランチャーの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | すべての自動防御砲台の攻撃ボーナスアップ lLv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 新しい自動防御砲台の位置をアンロック Lv1 : 1 |
![]() | プラズマキャノンアンロック Lv1 : 1 |
![]() | フレイムストームキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | プラズマキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ヘヴィボルタータレットの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の建造速度アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
![]() | ラスキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | プラズマキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ロケットランチャーの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 新しい自動防御砲台の位置をアンロック Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | すべての自動防御砲台の攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | フレイムストームキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ヘヴィボルタータレットの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の抑制効果アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
![]() | ラスキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | プラズマキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ロケットランチャーの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の建造速度アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
![]() | すべての自動防御砲台の攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | フレイムストームキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ヘヴィボルタータレットの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の抑制効果アップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ラスキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | プラズマキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ロケットランチャーの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の建造速度アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
![]() | すべての自動防御砲台の攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | フレイムストームキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ヘヴィボルタータレットの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の抑制効果アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
![]() | ラスキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | プラズマキャノンの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | ロケットランチャーの攻撃ボーナスアップ Lv1 : 30% ~ Lv3 : 90% |
![]() | 自動防御砲台の建造速度アップ Lv1 : 7% ~ Lv3 : 20% |
ログインするともっとみられますコメントできます