質問を投稿

シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。

質問と回答
回答募集中

グループの仕様アホすぎる。莫迦が考えたんか?

ダイヤで勝率4割になるより、トパーズで勝率8割で勝ち続けるほうがポイント効率いいのアホ。 
修正案としてはダイヤの勝利ポイントを、従来のトパーズの1.5倍ではなく、3倍まで引き上げることだ。トパーズで勝ち続けたあと、ダイヤで負け続ける時間が無駄すぎる。

※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は回答できません。

これまでの回答一覧 (3)

正論 Lv2

きっとお前より頭がいい奴が考えたんだよ

馳夫 Lv283

スッゲーよく考えてある。

同勝率帯で戦わせるから、未完成デッキやプレイングがまだまだでも、同じような力の持ち主と戦えてeスポーツで言うところの、『それぞれのレベルにあったゲーム体験』、を確立している。

弱い者を食い物にしてポイントを稼ごうなどは初心者狩りと変わらん発言だよ。
今後は気を付けた方が良い。

ちなみに勝率が落ちれば宝石も下がるから、だいたい自分にあった宝石の維持か、どこか2つをよく上下するかになる。
たぶん、C帯辺りから宝石の上昇が止まる。
(私はルビーとサファイアを行き来している)

ポイントが下がらないからストレスが少なく、負けても今の自分の実力に落ち着くだけだから、このランクマシステムは秀逸。

自分の今の実力やデッキやクラスの弱さを受け入れたくない人には地獄。
(特に知り合い同士だと宝石で大口が叩けなくなったりが有りそう)

宝石の倍率はより上級者帯での対戦のボーナスだから、強いやつが速くポイントが貯まるシステムでもある。

なので、弱いやつを倒して効率的にポイントを貯めたいは初心者狩りと変わらん思考なので、競技系のゲームでは本当に気を付けた方が良い。

他2件のコメントを表示
  • ギルティクラウン Lv.17

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • ギルティクラウン Lv.17

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • 馳夫 Lv.283

    大丈夫か?、自分の文章読めてるか?、トパーズとダイヤの間にルビーとサファイアが入ってるんだぞ。。ダイヤからトパーズまで落として8割勝った方が効率良いって、お前は言ってるんやで。。トパーズに留まるなら5割弱のぐらいの勝率をキープしなければならないんやから、ダイヤで4割勝つ方がポイントが大きいに決まってる。。どこをどう読んだら、今、お前さんの言ってるように読めんの?、下の階層を意図的に負けて上がる度に下げる方法はリタイアになるけど、即効リタイアを頻繁にするとペナルティが付く仕様が今回はある。システムの欠点を突いてる事が分からないのか?って言いたいんやろうけど、文章がぜんぜんそうなってない。。SNSで自分が書いた意図と違う方向の意見が来るって言う人がいるが、書いてるのがそうとも読めるものなんだからそうなる。。今のお前さんがそれだと気が付いてくれ。。そして自分の文章を読める力を付けてから来てくれ。。私がこの板で長文を書いてる理由でもある。意図を明確にするには文章が短いと難しいからだ。

ダイヤでも勝てばいいやん

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
EVOLVE 新カード先行公開
イベント
デッキ
クラス別デッキ
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシス
タイプ別
アグロミッドレンジ
コンボコントロール
デッキレシピ
カード一覧
クラス別
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシスニュートラル
レアリティ別
ブロンズシルバー
ゴールドレジェンド
カード効果別
覚醒守護
ラストワード進化時
ファンファーレ威圧
超進化時疾走
バリア突進
ネクロマンスエンハンス
必殺アクト
クレストアポカリプスデッキ
リアニメイトカウントダウン
モードオーラ
コンボ土の印
融合交戦時
土の秘術スペルブースト時
ドレイン潜伏
カードタイプ別
死者人形
兵士ルミナス
レヴィオン式神
アーティファクトマナリア
アナテマ土の印
海洋ゴーレム
その他
スペルアミュレット
カードスタイルフルアート
生成おすすめスリーブ
お役立ち記事
初心者
ソロプレイ
ランクマッチ
シャドバパーク
アイテム
新要素
その他
掲示板
×