シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ロビー大会の報酬ってナーフされた?
優勝したのに500エーテル300ルピ1パックって少なすぎない?
前って16人で4試合してたよね?
今回8人になってるのはまぁ時短でいいんだけど報酬しょぼくなってて絶句した
これまでの回答一覧 (2)
公式のお知らせで今回は前よりカジュアルに出来るよう試験的に8人制で開催すると発表してる(それに伴い報酬量も調整)
不評なら16人に戻るか報酬増えるかもね。そもそも前回までもプレオープンって扱いだったし
しょぼくなったとは聞いたけど、運営としての本当の報酬はアイコンだから、この前まではバグで配れなかったから報酬が良かった可能性もある。
一応参加してるけど、報酬を意識したのはこの前のバグで優勝報酬が全配布された時に、優勝って報酬美味しんやなっては思った。
まぁ、時間短縮に1戦減らすぐらいならもう1戦して報酬が豪華な方がやる気になって良いとは思う。
運営が報酬を広く薄く配布したい気はしているが、ロビー大会に限らずもうちょっと報酬が欲しいところ。
100パック+毎日50クリスタルお布施+有料バトルパスしていても250パックボーナスがちょっと遠い。
2回目のボーナスや報酬を選べる+100パックなどが考えられない状況。
最初の250パックから報酬を選べて良いんじゃないかと思ってる。
途中から入った新規勢を考えると報酬がけち臭いとデッキが作れるまでに日数が掛かり過ぎる。
新ランクマシステムが良いからゲーム自体は問題はないんだけど、ロビー大会の参加や(デッキ格差が出る)、対人戦をする関係で(同格の相手と戦うランクマシステムだが、人間の心情として未完成デッキが悪いは出やすい)、完成デッキは欲しいはずなので、ロビー大会に参加のための完成デッキを作れるような報酬がちょっと足りんかなって感じがする。
ロビー大会はもっとエサを良くして行くのが良いとおもう。
待ち時間も納得できる賞品と参加品のあるのが好ましい。
(こっちはアイコンよりカード資産に繋がる方が良い気はする。アイコンとかはアリーナ大会の参加だけで配るものも作って良いと思う)
個人的に、ロビー大会での参加品を充実させてデッキを作りやすくするのも有りかと思う。
今の生成分解システムは長期的にやって恩恵が大きくなるので、そのための新規の定着率を上げる方策や報酬バランス(と課金バランス)がいる。
サイゲの戦略の結果としての、ビヨンドの半年目、1年目が楽しみではある。