黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (7)
性能の良い結晶しか作ってないです。
イベ産の結晶はソードデーモン大量、マッドルシエラそこそこ、ゴルジ10個、ガーゴイルは2個とAのまま放置が8、他はエクシュ結晶を1個作っただけです。
AbCd・ブレイダーや通常エリアの結晶は欲しい時に要る分だけ作ってます。
ソードデーモンとかは結晶用に複数確保したいなぁと思いつつ結局1枚ずつしか確保出来てませんね
パネブ結晶あり余ってるので作らないです
性能で見て余るぐらいあるものは結晶化せず、攻撃+300など所持数が少ないものは2~3枚ぐらい結晶化しています。
種族HPUPなどの通常入手がないものも同様に2~3枚ぐらいですね。
倉庫には結晶化せず精霊のまま数体いますが結晶のコストが重く、これ以上は運用できそうにないので必要そうな分だけ結晶化という形。
様子見でリバティーヌは結晶化していません。
精霊→結晶はできますが結晶→精霊はできないので残りは結晶が必要になったら結晶化する感じでしょうか。
基本的に結晶化しないほうが多いです。
替えがない結晶、数が少ない結晶は複数作っています。
これまでに複数作成はゴルジ、ガーゴイル、マッドルシエラ、ソードデーモン、インベラトラスあたりです。
ボスの結晶はコストが重いので、周回も面倒くさいし結局1個記念に作る程度ですね〜
通常のパネブとかなら作らないです。
後悔するのかなぁ〜と思いつつ攻撃300も一個です。
基本的に結晶なしでデッキを考えているので。
デッキ作成画面で結晶の脱着ができたらいいなーと思っています。←質問に関係ないですねw
私も初心者さんとほぼ同じで、ほとんどのボスは最低1つは結晶にしています。
マッドルシエラは2つ、ゴルジは5つ、ソードデーモンは10つ作りました。
低難易度のボスは結晶の性能もそれほど高くないので、固有の結晶になるのであれば図鑑埋めのために1体結晶に、そうでなければ結晶化していません。
ほぼ、確実に1体ずつは作ってます。
ソードデーモンみたいな攻撃+300は時間の許す限り作りました。コストがきついですが…
ロストエデンⅡのルシエラもHP+300も結構作りたかったのですが、いろんなイベントとと重なって時間がなく1体止まりでした。ちなみに3体は残しました。
ありがとうございます。 結構たくさん作っていて、すごいですね。