人格なき悪意(クロム・マグナ5)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロムマグナ5報酬精霊まとめ人格なき悪意の評価点0
人格なき悪意

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
人格なき悪意の性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔族 | 70 | 3583 (4083) | 3583 (3983) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 4504 - 4506 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:カルネージスクリーム
| AS1 | <種族特効> 3チェインで種族が戦士・術士の敵単体へダメージ(効果値:350)、リーダー時さらにアップ(効果値:200) |
|---|---|
| AS2 | <種族特効> 3チェインで種族が戦士・術士の敵単体へダメージ(効果値:450)、リーダー時さらにアップ(効果値:200) |
SS:カオティック・デスペリア
| SS1 | <自己犠牲魔術> 必要正解数 5/7 MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(効果値:260) |
|---|---|
| SS2 | <自己犠牲魔術> 必要正解数 7/9 MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(効果値:330) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 魔族攻撃力アップII |
| 魔族HPアップII |
| パネルブースト・雷 |
| 九死一生I |
| 魔族攻撃力アップII |
| パネルブースト・雷 |
| 九死一生I |
| 雷属性HPアップI |
| 魔族HPアップII |
| ファストスキルII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップV |
| HPアップV |
使い道と評価0
人格なき悪意の強い点
70とコストは非常に高いものの、その分無覚醒の状態でのステータスがHP・攻撃共に3500という高さ。アンサースキルは戦士と術士にのみ効果があり、上手く出現する敵の種族が合えばリーダー時最大750%という超高倍率での攻撃が可能だ。
人格なき悪意の弱い点
アンサースキルが戦士と術士にしか効果がなく、クエストによってはほぼ意味を成さない場合が多いのがネック。その他の種族特攻と同様、使いどころを選ぶ精霊であると言える。
人格なき悪意の主な使い道
イベントでの使い道
今回のクロムマグナのようなボスが戦士や術士であるクエストであれば、アンサースキルを活かして出番がありそう。基本は出現する敵の種族に合わせてデッキに組みこむ形になるだろう。
総合評価
ステータスの高さとアンサースキルの倍率は魅力的だが、敵の種族によってはお荷物になる可能性が高い非常に偏った性能をしている。とはいえ、ここぞという場面でのキーカードになりうるため最終進化まではさせておきたい。
入手方法/進化素材0
入手方法
※ステージ「ノーマル9-4」「ハード9-4」サブクエストコンプ報酬
※ミッション「9-4クリア」達成で入手
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 人格なき悪意 |
| SS+ | 積み重なる負の感情 |
| SS | 悪意の集合体 |
進化素材
同一カード(SS)2枚を素材として進化
クロムマグナ5
ログインするともっとみられますコメントできます