0


x share icon line share icon

【CoA】堕落の王剣攻略まとめ【クリスタルオブアトラン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【CoA】堕落の王剣攻略まとめ【クリスタルオブアトラン】

クリスタルオブアトラン(CoA)における堕落の王剣攻略まとめです。堕落の王剣の開催期間や基本情報、ハムレット戦のコツなどを掲載しているので、堕落の王剣をプレイする際にお役立てください。

目次

アップデート/イベント情報まとめリンク

アップデート/イベント情報まとめ
最新アップデート情報まとめアップデート情報まとめ開催中のイベント/ボーナス情報まとめイベント情報まとめ

堕落の王剣の開催期間

女王戴冠を開放していると挑戦可能

『堕落の王剣』イベント
開催期間サーバー開放から15日目から56日間
【実装日】8/20(水)メンテ後 ~ 10/15(水)
開放条件女王戴冠を開放済み
ミッション『時空を越えた声』完了

堕落の王剣イベントに挑戦するには、サーバー開放から15日目以降かつ女王戴冠を開放し、専用ミッションをクリアする必要があります。まずは魔チェス(レイド)が開放されるキャラレベル60を目指して育成しましょう。

▶序盤の効率的な進め方

サイドミッションをクリアしよう

サイドミッション『時空を越えた声』

魔チェス(レイド)の開放条件を満たすとサイドミッション『時空を越えた声』を進められます。ミッションでは実際にハムレットと戦うことになるので、ハムレットを倒してイベントを開放させましょう。

ミッション『時空を越えた声』の内容

1ハムレットと話す
2専用ダンジョンに入場して会話と戦闘
3報酬を受領する
※漆黒の石像×2を獲得
Point!ミッションでのハムレット戦は、復活カプセルで無制限に復活することが可能です。

ハムレット戦攻略のコツ

3段階のフェーズで構成

3段階のフェーズで構成
フェーズ1234
HPの目安
(計600本)
残420本残240本残60本残0本

ハムレット戦は4段階のフェーズに分かれており、攻撃の始動が同じでもフェーズによって攻撃内容が異なる場合があります。フェーズが切り替わるHP残量を把握し、戦う際の目安にしましょう。

Point!フェーズ切り替え時には無敵状態となり、決まった攻撃を行います。

フェーズ1と2のあとは待機or回避で対処

フェーズ切り替えは待機or回避で対応

フェーズ1と2のあとに『氷柱の爆発』または『足元からの火柱』をランダムに6回行います。氷柱はプレイヤーの周囲に出現するため動かずに待機、火柱はプレイヤーの足元から発生するため回避で対処しましょう。

その後の竜巻と広範囲氷柱に注意

その後の竜巻と広範囲氷柱に注意

氷柱または火柱の6回攻撃後、第1フェーズでは竜巻が、第2フェーズでは広範囲の氷柱が発生します。竜巻はフィールド中央付近で目視してから避け、広範囲氷柱は近くにある氷柱を攻撃して破壊しましょう。

フェーズ3のあとの氷壁攻撃は背後へ移動

フェーズ3のあとは広範囲攻撃を2回行う

フェーズ3のあとに広範囲の氷壁攻撃を2回行います。ハムレットがフィールド端にワープするので、攻撃発動までの溜め時間に背後へ移動するとダメージを受けません。2発目も1発目と同様に背後を狙いましょう。

Point!2発目は1発目を放った場所の反対側のフィールド端へワープする傾向にあります。

最終フェーズは15秒以内に倒し切る

最終フェーズは15秒以内に倒し切る

最終フェーズに入るとハムレットが剣を地面に突き刺し、15秒間のカウントダウンが発生します。使えるスキルをフル活用して15秒以内に倒し切りましょう。

攻撃後のよろけるタイミングが狙い目

攻撃後のよろけるタイミングが狙い目

大きな攻撃のあとなどに攻撃を仕掛けると、ハムレットがよろけるタイミングがあります。反撃してこない瞬間でもあるので、スキルを1~2つ連続で使って一気にダメージを稼ぎましょう。

Point!よろける時間は長くはないので、引き際が重要です。

正面に魔法陣が出たら背後へ移動

正面に魔法陣が出たら背後へ移動

ハムレットが手を正面に突き出し魔法陣が出現したらハムレットの背後へ移動しましょう。攻撃範囲が正面のみなので、ハムレットに向かって走り、ジャンプと回避で背後へ回り込むのがおすすめです。

Point!フェーズによって攻撃内容が変化しますが、基本的に背後は安全です。

広範囲サークルは範囲外へ移動

広範囲サークルは範囲外へ移動

ハムレットを中心に広範囲サークルが発生したら、サークルの範囲外へ移動しましょう。第1フェーズはジャンプで避けつつ攻撃を継続するのもありですが、第2~3フェーズは被弾しやすいので注意が必要です。

空中斬撃は右→左の順に避ける

空中斬撃は右→左の順に避ける

空中からの斬撃は少し斜めになっているため、1撃目は右へ、2撃目は左へ、3撃目は左右どちらかに移動しながら避けるのがおすすめです。この際、ハムレットに近づき過ぎると避けづらいので距離を取りましょう。

Point!3撃目はフェーズが進むごとに斬撃の本数が多くなります。

凍結は左右のボタンを押して解除

凍結は左右のボタンを押して解除

第3フェーズは凍結で行動を阻害されるので、PC/PS5の場合は左右の移動ボタンを、スマホの場合は画面の『<』と『>』を交互に押して解除しましょう。解除後はすぐに移動して強力な斬撃を避ける必要があります。

堕落の王剣の基本情報

2つのモードで開催

2つのモードで開催

堕落の王剣イベントには『チャレンジモード』と『TAモード』の2種類があります。まずはチャレンジモードをクリアし、その後TAモードへ挑戦する流れです。

Point!どちらのモードも進捗状況はキャラ単位で管理されています。

チャレンジミッションを達成しよう

チャレンジモード

まずはチャレンジモードに挑戦しましょう。ミッションの達成数に応じて報酬を獲得でき、すべてのミッションをクリアすると実績が手に入ります。また、チャレンジモードクリア後にTAモードが開放されます。

Point!ミッションの達成状況は関係なく、チャレンジモードで1度でもハムレットに勝利するとTAモードが開放されます。

チャレンジミッション

  • 5分以内にクリアする
  • 戦闘不能状態にならずにクリアする
  • EXスキルを使用せずにクリアする
  • 共鳴とペットスキルを使用せずにクリアする
  • 6つ以内のスキルでクリアする

ミッションの達成数と報酬

達成数報酬
1漆黒の石像 漆黒の石像×15
2漆黒の石像 漆黒の石像×15
3「魔チェス」切れ端選択ボックス 「魔チェス」切れ端選択ボックス×1

クリアタイムのランキングで競う

TAモード

TAモードはハムレット戦のクリアタイムで競うランキングです。サーバーごとの職業別で集計され、順位に応じて報酬を獲得できます。ランキングはイベント開始から14日間と短い点には十分注意しましょう。

ランキングの順位と報酬

順位報酬
1位肩書き 肩書き:王剣を折りし者
魔チェスモジュールギフトボックスII 魔チェスモジュールギフトボックスII×3
漆黒の石像 漆黒の石像×20
2~3位肩書き 肩書き:王剣を折りし者
魔チェスモジュールギフトボックスII 魔チェスモジュールギフトボックスII×3
漆黒の石像 漆黒の石像×18
4~10位魔チェスモジュールギフトボックスII 魔チェスモジュールギフトボックスII×2
漆黒の石像 漆黒の石像×16
11~30位魔チェスモジュールギフトボックス 魔チェスモジュールギフトボックスI×2
漆黒の石像 漆黒の石像×14
31~50位魔チェスモジュールギフトボックス 魔チェスモジュールギフトボックスI×1
漆黒の石像 漆黒の石像×12
51~100位魔チェスモジュールギフトボックス 魔チェスモジュールギフトボックスI×1
漆黒の石像 漆黒の石像×10

堕落の王剣の注意点

チャレンジモードは能力値が低下している

チャレンジモードは能力値が低下している

チャレンジモードでは『晶核抑制』効果が適用され、キャラの能力値が低下している点には注意しましょう。一方でTAモードの場合は本来のキャラ性能で戦えますが、ハムレットへのダメージが通りにくくなっています。

Point!8/28(木)のアップデートで抑制効果が軽減されたため、実装当初よりも難易度が下がりました。

クリスタルオブアトランの関連記事

TOP偏移のカテゴリ画像

アップデート/イベント情報まとめ

アップデート/イベント情報まとめ
最新のアップデート情報まとめアップデート情報まとめ開催中のイベント情報まとめイベント情報まとめ

デジモンコラボ攻略記事

デジモンコラボまとめ
▶デジモンコラボまとめ
デジモンコラボ攻略記事
デジタル招集令の進め方と報酬デジタル招集令の進め方仲間の召喚の進め方と報酬仲間の召喚の進め方
ムゲンドラモン戦の攻略と報酬ムゲンドラモン戦の攻略デジタル冒険の旅の進め方と報酬デジタル冒険の旅の進め方
アグモンの性能とスキルアグモンの性能テイルモンの性能とスキルテイルモンの性能
レアペット召喚『進化の光』は引くべき?コラボペットは引くべき?乗り物召喚『パートナーと共に』は引くべき?コラボ乗り物は引くべき?

©NUVERSE PTE.LTD. ©本郷あきよし・東映アニメーション

公式大会(競技)解説記事

公式大会(競技)解説記事
公式大会(競技)のルールと報酬公式大会のルールと報酬

その他イベント解説記事

その他イベント解説記事
女王戴冠イベントまとめ女王戴冠イベントまとめ堕落の王剣攻略まとめ堕落の王剣攻略まとめ
運命の宮殿イベントまとめ運命の宮殿イベントまとめ
この記事を書いた人
CoA攻略班

CoA攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]©Nuverse Pte. Ltd
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
デジモンコラボ情報
運命の宮殿攻略情報
最新情報
ランキング
ストーリー攻略情報
飛浪島イベント情報
曜日ダンジョン情報
魔チェス攻略情報
女王戴冠
チェックメイト
万象の回廊攻略情報
艦隊関連情報
探索コンテンツ攻略情報
入手/撮影場所まとめ
探索カード解説
永久カード暗光カード
機巧カード生息カード
燃焼カード
エピソード攻略
トーマスタリーナ
エリービック
初心者向け情報
職業情報
一次職
二次職
ペット情報
データベース
×