0


x share icon line share icon

【CoA】装備の強化と作成方法【クリスタルオブアトラン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【CoA】装備の強化と作成方法【クリスタルオブアトラン】

クリスタルオブアトラン(CoA)における装備の作成と強化方法です。装備品の基礎知識や一部装備の開放条件、強化方法や作成方法、序盤のおすすめ装備などを掲載しているので、装備品の強化や作成の際にお役立てください。

目次

装備品の種類とレアリティ

装備品は全部で12種類

装備の種類

装備品は全部で12種類あり、武器以外は職業に関わらず共通です。印章、タリスマン、レリックの3種はキャラレベルが条件を満たし、専用のサイドミッションをクリアすることで装備や作成が可能となります。

装備品の種類一覧

初期から装備可能
武器武器兜胸当て胸当て
グローブグローブボトムスボトムス靴
首飾り首飾りブレスレットブレスレット指輪指輪
Lv.50Lv.55Lv.60
印章印章タリスマンタリスマンレリック

一部の防具にはシリーズがある

装備のセット効果

一部の防具(兜、胸当て、グローブ、ボトムス、靴)には、〇〇セットのようなシリーズが存在します。同じシリーズの防具を2セットまたは4セット装備することでセット効果が発動し、追加ステータスを得られます。

Point!虚世の影セットおいては、防具に加えてアクセサリー3種の計8種でセット効果を発揮します。

セット装備の一例(虚世セット)

虚世の影セットの防具画像
兜胸当て胸当てグローブグローブ
ボトムスボトムス靴
虚世の影セットのアクセサリー画像
首飾り首飾りブレスレットブレスレット指輪指輪

レアリティはN~URの5種類

バッグ内の装備品

装備品のレアリティにはN、R、SR、SSR、URの5種類です。装備品はレアリティが高いほど備わっているメインステータスが高いので、すべての部位をURで揃えることを目標にしましょう。

装備品のレアリティ

低 ← レアリティ → 高
N武器NR武器RSR武器SRSSR武器SSRUR武器UR

同じレアリティでも性能が異なる

同じ装備の違い

装備品には推奨Lv.が割り振られており、同じレアリティであったとしても性能が異なります。また、メインステータスは性能の引き出し具合によって数値が変化するため、手に入れた装備は低レアでもよく確認しましょう。

装備品の強化方法

装備品の開放後から強化可能

装備品の開放
開放条件キャラLv.2

装備品の強化自体はキャラがLv.2になり、装備品が開放された時点から利用できます。しかし、この時点では強化に必要な素材を所持していないため、実際に行えるのはメインミッション『強化』を完了してからです。

Point!メインミッション『強化』では、装備分解と装備強化のチュートリアルが発生します。

パーツを消費して強化値を上げよう

装備の強化

強化素材のパーツを消費して装備品の強化値を上げましょう。強化値が上がると装備品に備わっている強化ステータスが上昇します。ただし、高い強化値になるほど成功確率が下がる点には注意が必要です。

パーツの用途と主な入手方法

種類用途 / 入手方法
パーツパーツ【用途】
強化値0からの装備強化に使う
【主な入手方法】
・装備品の分解
・取引所
上級パーツ上級パーツ【用途】
強化値+10以降の装備強化に使う
【主な入手方法】
・装備品の分解
・製造
・取引所

強化値+11からはラインシティで行う

強化値+10以降の強化

強化値+10から強化値+11への強化を行う際は、ラインシティにいるグレンのもとを訪れる必要があります。また、強化値+11からは、強化に失敗すると強化値が1下がる点には十分に注意しておきましょう。

強化値は強化継承で引き継げる

強化値の継承

新たに強力な装備品を入手した場合は、強化継承で既存の装備品から強化値を引き継ぎましょう。継承先の性能が高いほど引き継げる強化値は少なくなりますが、パーツやゴールドの節約になるのでおすすめです。

Point!記章を装備させている場合は、一緒に引き継ぐことができます。

触媒で成功率を補える

触媒の使用

強化する際に『触媒』を一緒に消費すれば成功率を上げたり、レベルダウンを阻止できたりします。成功率の高い状況では温存し、成功率が下がってきたら活用して強化効率を上げましょう。

触媒の用途と主な入手方法

種類用途 / 入手方法
触媒触媒【用途】
強化の成功率を+4%上げる
【主な入手方法】
・ショップ
・バトルポイント交換
・強化チケットの分解
安定した触媒安定した触媒【用途】
強化の成功率を+4%上げ、+12以下の強化失敗でレベルダウンしない
【主な入手方法】
・製造
強力な触媒強力な触媒【用途】
強化の成功率を+7%上げる
【主な入手方法】
・強化チケットの分解

調整で装備品の性能を引き出そう

装備品の調整

装備品は調整によってメインステータスの性能をさらに引き出すことができます。しかし、調整結果はランダムなので、性能が上がることもあれば下がることもあります。調整を行う際はリスクを踏まえて検討しましょう。

Point!調整は上級調整コンパスを製造して確実に上昇させていくのがおすすめです。

調整コンパスの用途と主な入手方法

種類用途 / 入手方法
調整コンパス調整コンパス【用途】
装備品のメインステータスをランダムに調整する
【主な入手方法】
・ショップ
・バトルポイント交換
上級調整コンパス上級調整コンパス【用途】
装備品のメインステータスをランダムに1つ上げる
【主な入手方法】
・ワンダーショップ
・製造

レリックは他装備の強化値合計で強化

レリックの強化

レリックのステータスは、レリックを除いた装備品(11種)の強化値の合計で変化します。つまり、他の装備品を強化していれば自動的に強化される装備品です。

Point!レリックに影響を与えられるのは、レベル50以上の装備品です。

装備品の作成方法

チャプター2開始時から利用可能

チャプター2
開放条件チャプター2開始

装備品の作成はチャプター2開始時から行うことが可能です。装備品を作成する際は、どこにいてもラインシティにいるグレンのもとを訪れる必要があります

Point!メインミッション『武器工房開店』では、装備作成のチュートリアルが発生します。

作成に必要な素材を集めよう

装備作成の素材

作りたい装備品がある場合は、郊外での採集や高難度コンテンツの周回で作成に必要な素材を集めましょう。装備作成には複数の素材が必要で、場合によっては派生元となる装備品も必要となります。

▶素材の集め方まとめはこちら

キャラレベルより高い装備品は作れない

装備作成チャート

装備作成チャートはレベルで区分けされており、キャラのレベル以上の装備品は作れません。キャラのレベルが上がった際に高レベルの装備品を作成し、装備している装備品を更新していきましょう。

序盤に作成するおすすめ装備

Lv.20:隠者防具を揃えよう

隠者装備

装備作成開放時に隠者防具5種を揃えるのがおすすめです。ラインシティーへ向かう前にオーアタウンの探索エリアで黒鉱石20個を集めていれば、チュートリアル後すぐに作成へ取り掛かれます。

序盤は武器作成の優先度低め

レベルアップ補給の報酬

武器はボーナスのレベルアップ補給から入手できるため、レベル55になるまでは優先度低めです。序盤は防具やアクセサリーの作成を優先しましょう。

Lv.21~45:素材があればSR装備を更新

SR装備の作成チャート

レベル45まではストーリー進行が最優先なので、素材が揃っていればレベルにあったSR装備を更新しましょう。ただ、この期間はレベルアップが早いため、ドロップした装備品を装備/強化するだけで十分攻略できます

Lv.50:虚世の残影アクセを揃えよう

虚世の残影アクセ

レベル45から虚空の試練界-浮標に挑戦できるようになるので、深夜の刻印を集めてレベル50で虚世の残影アクセ3種を揃えるのがおすすめです。虚世装備はURまでアップグレードできるため、強化値や記章をそのまま引き継ぐことができます。

作成素材の主な入手方法

種類主な入手方法
深夜刻印深夜刻印・虚空の試練界-浮標
・究極刻印の分解
虚世装備品設計図虚世装備品設計図・虚空ショップ

Lv.55~60:虚世の影装備一式を揃えよう

虚世の影防具

レベル55から究極刻印を集めて、虚世の影防具5種の作成と虚世の残影アクセ3種のアップグレードを目指しましょう。究極刻印は虚空の試練界-狭間をクリアすると、1日最大48個を集めることができます

作成素材の主な入手方法

種類主な入手方法
究極刻印究極刻印・虚空の試練界-狭間
・取引所
虚世装備品設計図虚世装備品設計図・虚空ショップ

導魔オーブを集めて聖銀石の武器を作ろう

聖銀石の武器

レベル55になったら、URの星焔石の武器までアップグレードが可能な聖銀石の武器の作成も狙ってみましょう。作成に必要な魔導オーブは、冒険のエリートや深淵の牢獄を周回することで集められます。

魔導オーブの主な入手方法

種類主な入手方法
魔導オーブ魔導オーブ・冒険ステージ:エリート
・限界討伐:エリート
・導魔原質の分解

UR装備の作成とアップグレードを目指そう

虚世の幻影

SSR装備が揃ってきたら、次はUR装備の作成を目指しましょう。武器の場合は魔導原質、防具とアクセの場合は限界刻印、印章とタリスマンは原初刻印を集める必要があります。

作成素材の主な入手方法

種類主な入手方法
魔導原質魔導原質・冒険:深淵
・冒険ステージ:深淵の牢獄
・限界討伐:深淵
・艦隊:魂の狂乱
限界刻印限界刻印・虚空の試練界-渓谷
原初刻印原初刻印・虚空の試練界-巣穴
虚世装備品設計図虚世装備品設計図・虚空ショップ

UR装備は欠片を集めるのもあり

欠片装備

虚世の影装備からアップグレードする方法の他に、UR装備の欠片を集めて作成する方法もあります。必要数が多いため時間はかかりますが、虚世の影装備のアップグレードと同時進行で狙ってみましょう。

UR装備の欠片の主な入手方法

種類主な入手方法
UR装備の欠片UR装備の欠片・冒険ステージ:深淵の牢獄
・虚空の試練界-渓谷
・虚空の試練界-巣穴

印章/タリスマン/レリックの開放条件

印章の開放には冒険ステージ4が必須

印章の開放条件
開放条件キャラLv.50
サイドミッション完了で開放

印章を開放するには、サイドミッションで樹心の種を20個集める必要があります。樹心の種は冒険ステージ4で集められるため、レベル条件だけでなくストーリーもチャプター4まで進めておきましょう。

タリスマンの開放には冒険ステージ5が必須

タリスマンの開放条件
開放条件キャラLv.55
サイドミッション完了で開放

タリスマンを開放するには、サイドミッションでメルトガンパウダーを20個集める必要があります。メルトガンパウダーは冒険ステージ5で集められるため、ストーリーをチャプター5まで進めておきましょう。

レリックの開放には深淵の牢獄が必須

レリックの開放条件
開放条件キャラLv.60
サイドミッション完了で開放

レリックを開放するには、サイドミッションで呪淵の結晶を20個集める必要があります。呪淵の結晶は深淵の牢獄で集められるため、冒険ステージ5すべてクリアして深淵の牢獄を開放しておきましょう。

設計図は雑貨ショップで購入しよう

雑貨ショップの設計図

印章、タリスマン、レリックの開放に必要な設計図は、ラインシティーの雑貨ショップで購入しましょう。それぞれのサイドミッションでアイテム収集の状況になると、雑貨ショップのラインナップに追加されます。

クリスタルオブアトランの関連記事

TOP偏移のカテゴリ画像

最強ランキング

最強職業ランキング
▶最強職業ランキング

初心者向け記事

初心者向け記事
序盤の効率的な進め方序盤の進め方職業の選び方と特徴職業の選び方リセマラは必要?リセマラは必要?
毎日やるべきこと毎日やるべきこと戦力の上げ方戦力の上げ方装備の強化と作成方法装備の強化と作成
スキルの習得とレベルの上げ方スキル習得と強化転職のやり方転職のやり方素材の集め方まとめ素材の集め方
料理の作り方と使い方 | レシピの入手方法料理の作り方マップとアイコンの見方マップの見方マルチプレイのやり方マルチのやり方
交換コードの使い方コードの使い方冒険者マニュアルの進め方冒険者マニュアルガチャの種類と仕様ガチャの種類
フレンドの追加方法とメリットフレンドの追加ランクマッチ(PvP)の解放と仕様ランクマッチバッテリーの入手方法と使い道バッテリーの解説
抗魔値の上げ方抗魔値の上げ方虚空の試練界の攻略と報酬虚空の試練界錬金石(ガチャ石)の入手方法と使い道錬金石の解説
取引のやり方取引のやり方委託販売のやり方委託販売のやり方パーツの入手方法と使い道パーツの解説
SPの違いと使い道SPの違いと使い道対応機種は?|プレイできる端末まとめ対応機種は?覚醒と超覚醒のやり方覚醒と超覚醒
ゴールドの入手方法と使い道ゴールドの解説晶珀とオパールの入手方法と使い道晶珀とオパールファンタジアパスは買うべき?ファンタジアパス
鉱石の入手方法と使い道鉱石の解説写真撮影のやり方と探索の撮影場所写真撮影のやり方触媒の入手方法と使い方触媒の使い方

アップデート情報/イベント情報

最新のアップデート情報まとめアップデート情報まとめ開催中のイベント情報まとめイベント情報まとめ

データベース

一覧記事
職業一覧職業一覧ペット一覧ペット一覧

職業情報

一次職二次職
剣士剣士魔剣士魔剣士バーサーカーバーサーカー
銃士銃士バウンティーハンターバウンティーハンターガンナーガンナーミストリックスミストリックス
魔導士魔導士エレメンタリストエレメンタリストウォーロックウォーロックマジシャンマジシャン
パペッティアパペッティアサイスガードサイスガードブレードメイデンブレードメイデン
格闘家格闘家雲心雲心スターブレイカースターブレイカー
この記事を書いた人
CoA攻略班

CoA攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]©Nuverse Pte. Ltd
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新職業情報
ワンパンマンコラボ情報
最新情報
ランキング
ストーリー攻略情報
曜日ダンジョン情報
魔チェス攻略情報
艦隊関連情報
初心者向け情報
職業情報
一次職
二次職
ペット情報
データベース
×