0


x share icon line share icon

【CoA】公式大会(競技)のルールと報酬【クリスタルオブアトラン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【CoA】公式大会(競技)のルールと報酬【クリスタルオブアトラン】

クリスタルオブアトラン(CoA)における公式大会(競技)のルールと報酬です。開催スケジュールや基本ルール、大会の流れや報酬などを掲載しているので、公式大会について調べる際にお役立てください。

目次

アップデート/イベント情報まとめリンク

アップデート/イベント情報まとめ
最新アップデート情報まとめアップデート情報まとめ開催中のイベント/ボーナス情報まとめイベント情報まとめ

CSGカップの最新情報

オフィーリアエリアの優勝者が決定!

PVP優勝チーム:極限回避

公式大会(競技)のルールと報酬の画像

PVE優勝チーム:つれてって侍

チーム『つれてって侍』

ペンライトを使って優勝予想をしよう

ペンライトを使って優勝予想をしよう
予想期間9/8(月) 6:00 ~ 9/13(土) 14:59

『ペンライト』または『DXペンライト』を使って決勝進出チームを応援しましょう。決勝戦後、応援したチームの順位に応じて応援メダルを獲得でき、競技ショップでバインドゴールドと交換できます。

ペンライトは競技ショップで購入しよう

ペンライトは競技ショップで購入しよう

▲NPC『ウェイド』の隣。

ラインシティーのNPC『特訓型対話式ロボット』に話しかけると競技ショップを利用できます。ペンライト10個とDXペンライト1個を無料で入手でき、追加購入もできるので忘れずに確認しましょう。

Point!競技ショップで応援メダルをバインドゴールドに交換できるのは9/28(日)23:59までです。

ペンライト2個がメールで届いている

ペンライト2個がメールで届いている

ペンライト2個がメールで支給されているので、忘れずに受け取りましょう。アカウントあたり1回のみ受け取れます。

エントリー期間が延長

エントリー期間が延長
受付期間【PVP】8/17(日)23:59
【PVE】8/19(火)23:59

当初8/6(水)23:59までだったエントリー期間が、PVPとPVEそれぞれの予選終了日までに延長されました。予選の途中でエントリーしたとしても成績は反映されますので、奮って参加を検討してみましょう。

CSGカップの開催スケジュール

公式大会に参加してみよう

エントリー方法

CSGカップのエントリー期間は各コースの予選終了日までです。予選が始まってからもエントリーできるので奮って参加してみましょう。エントリーはゲーム内モードの競技内にあるエントリー項目から可能です。

Point!PVPは各チーム3名+補欠が最大1名、PVEは各チーム8名+補欠が最大2名でチームを組みエントリーしましょう。

ゲーム内のモードに『競技』が追加

ゲーム内のモードに『競技』が追加

8~9月のスケジュール

8月

8月のスケジュール

9月

9月のスケジュール

CSGカップの基本ルール

公式YouTubeでルール紹介PVが公開中


引用元:クリスタル・オブ・アトラン公式チャンネル

サーバー名を基にエリアが決まっている

エリア紹介

エリアはクローディアス、ポローニアス、メラディア、オフィーリアの4種類に分けられ、サーバー名を基に各エリアへ割り振られます。また、オフィーリアエリアに関してはブロック1とブロック2に分けられます。

Point!現在の日本サーバーは『試練の道1~5』と『深林の小道1~4』なので、オフィーリアエリアのブロック1に該当すると思われます。

オフィーリアエリアのブロック分け

ブロック1ブロック2
・試練の道
・深林の小道
・修羅の競技場
・メカニックタワー
・火山鍾乳洞

競技はPVPとPVEの2コース

競技の種類

今回参加できる競技は『PVPグループ対抗戦』と『PVEタイムアタック戦』の2種類で、挑戦したい競技を選んでエントリーできます。PVPとPVEのそれぞれの順位はエリアごとに決まります。

PVPグループ対抗戦の流れ

PVPグループ対抗戦の流れ

1ソロマッチの予選に参加
2グループマッチの昇格戦に参加
3勝ち抜き戦(第1ラウンド)に参加
4勝ち抜き戦(第2ラウンド)に参加
5決勝戦に参加

1:ソロマッチの予選に参加

ソロマッチの予選に参加
予選8/7(木) ~ 8/17(日)

予選期間中にソロマッチに参加してランクポイントを獲得し、チームの平均ランクポイントランキングを上げましょう。エリアごとに設けられた進出条件を満たしたチームのみが次のフェーズに進出できます。

Point!予選では、チームメンバー以外のプレイヤーが対戦相手となります。

エリアごとの進出条件

エリア進出条件
クローディアスTOP100
ポローニアスTOP100
メラディアTOP100
オフィーリアブロック1:TOP50
ブロック2:TOP50

ソロマッチのランクポイントの計算方法

計算方法の詳細はこちら
計算ランクマッチ(ソロ)のランクに応じたポイント+勝ち点
ルーキーIIで勝ち点50を獲得した場合、ランクポイントは1,500+50の1,550となります
ランクポイント
ルーキーIII1,400
ルーキーII1,500
ルーキーI1,600
ウッドオウルIII1,700
ウッドオウルII1,800
ウッドオウルI1,900
ブロンズイーグルIV2,000
ブロンズイーグルIII2,100
ブロンズイーグルII2,200
ブロンズイーグルI2,300
シルバーファルコンIV2,400
シルバーファルコンIII2,500
シルバーファルコンII2,600
シルバーファルコンI2,700
ゴールドホークV2,800
ゴールドホークIV2,900
ゴールドホークIII3,000
ゴールドホークII3,100
ゴールドホークI3,200
アルバトロスV3,300
アルバトロスIV3,400
アルバトロスIII3,500
アルバトロスII3,600
アルバトロスI
召雷者
3,700

2:グループマッチの昇格戦に参加

グループマッチの昇格戦に参加
昇格戦8/21(木) ~ 8/27(水)

予選を勝ち抜いたチームは、昇格戦期間中にグループマッチに参加してチームの平均ランクポイントランキングを上げましょう。エリアごとの進出条件を満たしたチームのみが次のフェーズに進出できます。

Point!昇格戦では、チームメンバー以外のプレイヤーが対戦相手となります。

エリアごとの進出条件

エリア進出条件
クローディアスTOP8
ポローニアスTOP8
メラディアTOP8
オフィーリアブロック1:TOP4
ブロック2:TOP4

グループマッチのランクポイントの計算方法

計算方法の詳細はこちら
計算ランクマッチ(グループ)のランクに応じたポイント+勝ち点
大佐IIで勝ち点50を獲得した場合、ランクポイントは2,700+50の2,750となります
ランクポイント
二等兵III1,400
二等兵II1,500
二等兵I1,600
一等兵III1,700
一等兵II1,800
一等兵I1,900
軍曹III2,000
軍曹II2,100
軍曹I2,200
大尉III2,300
大尉II2,400
大尉I2,500
大佐III2,600
大佐II2,700
大佐I2,800
大将III2,900
大将II3,000
大将I
元帥
3,100
I3,200

3:勝ち抜き戦(第1ラウンド)に参加

勝ち抜き戦(第1ラウンド)に参加
勝ち抜き戦8/30(土) ~ 9/7(日)

昇格戦を勝ち抜いたチームは、勝ち抜き戦の第1ラウンドに参加します。出場チームをAとBの2グループに分け、グループ内総当たり戦が行われます。各グループTOP2のチームのみがラウンド2に進出します。

Point!対戦形式はグループマッチによるBO3形式です。BO3とは最大3試合、2本先取の対戦形式を指します

エリアごとのグループ分け

エリアグループAグループB
クローディアス1位/3位/5位/7位2位/4位/6位/8位
ポローニアス1位/3位/5位/7位2位/4位/6位/8位
メラディア1位/3位/5位/7位2位/4位/6位/8位
オフィーリアブロック1:1位
ブロック2:2位
ブロック1:3位
ブロック2:4位
ブロック2:1位
ブロック1:2位
ブロック2:3位
ブロック1:4位

4:勝ち抜き戦(第2ラウンド)に参加

勝ち抜き戦(第2ラウンド)に参加
勝ち抜き戦8/30(土) ~ 9/7(日)

第1ラウンドを勝ち抜いたチームは、勝ち抜き戦の第2ラウンドに参加します。各エリア4チームが残っている状況なので、エリアごとに抽選で対戦相手を決めて戦い、勝利したチームが決勝戦に進出します。

Point!対戦形式はグループマッチによるBO5形式です。BO5とは最大5試合、3本先取の対戦形式を指します

5:決勝戦に参加

決勝戦に参加
決勝戦9/13(土)

第2ラウンドを勝ち抜いたチームは、最後の決勝戦に参加します。各エリアのチャンピオンを決める最後の戦いに挑みましょう。

Point!対戦形式はグループマッチによるBO7形式です。BO7とは最大7試合、4本先取の対戦形式を指します

PVEタイムアタック戦の流れ

PVEタイムアタック戦の流れ

1女王戴冠(エリート)の予選に参加
2チェックメイト(レジェンド)の昇格戦に参加
3女王戴冠(レジェンド)の勝ち抜き戦に参加
4チェックメイトと女王戴冠の競技モードによる決勝戦に参加

1:予選は女王戴冠(エリート)

予選は女王戴冠(エリート)
予選8/7(木) ~ 8/19(火)

予選期間中に女王戴冠(エリート)のクリアタイムで競います。各チームの最短クリアタイムを基にランキングが作成され、各エリアのTOP100にランクインしたチームは昇格戦に進出します。

▶女王戴冠の基本情報はこちら

2:昇格戦はチェックメイト(レジェンド)

昇格戦はチェックメイト(レジェンド)
昇格戦8/23(土) ~ 8/29(金)

予選を勝ち抜いたチームは、昇格戦期間中にチェックメイト(レジェンド)のクリアタイムで競います。予選同様にランキングが作成され、各エリアのTOP30にランクインしたチームは勝ち抜き戦に進出します。

▶チェックメイトの基本情報はこちら

3:勝ち抜き戦は女王戴冠(レジェンド)

勝ち抜き戦は女王戴冠(レジェンド)
勝ち抜き戦9/3(水) ~ 9/5(金)

昇格戦を勝ち抜いたチームは、勝ち抜き戦期間中に女王戴冠(レジェンド)のクリアタイムで競います。これまで同様にランキングが作成され、各エリアのTOP3にランクインしたチームは決勝戦に進出します。

4:決勝戦は各レイドの競技モード

決勝戦は各レイドの競技モード
決勝戦9/14(日)

決勝戦に進出した3チームは、勝ち抜き戦の順位に基づいてチェックメイトと女王戴冠の競技モードのタイムアタックにそれぞれ参加します。合計クリアタイムが最も短いチームがチャンピオンです。

CSGカップで手に入る報酬

オフィーリア以外の3エリア

PVPグループ対抗戦

※予選が終了してから1週間以内に予選ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×30
バインドゴールド バインドゴールド×4,000,000
2位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×25
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000
3位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×20
バインドゴールド バインドゴールド×2,000,000
4~20位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×15
バインドゴールド バインドゴールド×1,500,000
21~50位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000
51~100位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×5
バインドゴールド バインドゴールド×750,000
101~300位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×3
バインドゴールド バインドゴールド×500,000

※昇格戦が終了してから1週間以内に昇格戦ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
9~20位錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×15
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000
21~50位錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000

※決勝戦が終了してから1~2週間以内に各ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・サイン入りカスタマイズオーラ×1
・チャンピオン称号×1
・レッドの肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×60
バインドゴールド バインドゴールド×10,000,000
2位・カスタマイズオーラ×1
・準優勝称号×1
・レッドの肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×50
バインドゴールド バインドゴールド×8,000,000
3~4位・限定称号×1
・オレンジ肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×40
バインドゴールド バインドゴールド×6,000,000
5~8位・限定称号×1
・オレンジ肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×30
バインドゴールド バインドゴールド×4,000,000

PVEタイムアタック戦

※予選が終了してから1週間以内に予選ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×25
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000
2位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×20
バインドゴールド バインドゴールド×2,000,000
3位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×15
バインドゴールド バインドゴールド×1,500,000
4~10位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000
11~100位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×5
バインドゴールド バインドゴールド×500,000

※昇格戦が終了してから1週間以内に昇格戦ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
31~50位霊気錬金石 霊気錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000

※決勝戦が終了してから1~2週間以内に各ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・サイン入りカスタマイズオーラ×1
・チャンピオン称号×1
・レッドの肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×60
バインドゴールド バインドゴールド×10,000,000
2位・カスタマイズオーラ×1
・準優勝称号×1
・レッドの肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×50
バインドゴールド バインドゴールド×8,000,000
3位・スペシャルギフト×1
・限定称号×1
・レッドの肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×40
バインドゴールド バインドゴールド×6,000,000
4~8位・限定称号×1
・オレンジ肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×30
バインドゴールド バインドゴールド×4,000,000
9~30位霊気錬金石 霊気錬金石×20
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000

オフィーリアエリア

PVPグループ対抗戦

※予選が終了してから1週間以内に予選ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます
※ブロック1およびブロック2のランキング順位に基づき配布

順位報酬
1位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×25
バインドゴールド バインドゴールド×4,000,000
2位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×20
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000
3位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×15
バインドゴールド バインドゴールド×2,000,000
4~20位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,500,000
21~50位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×5
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000
51~100位・PVP限定アイコンフレーム×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×3
バインドゴールド バインドゴールド×750,000

※昇格戦が終了してから1週間以内に昇格戦ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます
※ブロック1およびブロック2のランキング順位に基づき配布

順位報酬
5~20位錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×15
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000
21~30位錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000

※決勝戦が終了してから1~2週間以内に各ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・サイン入りカスタマイズオーラ×1
・チャンピオン称号×1
・レッドの肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×60
バインドゴールド バインドゴールド×10,000,000
2位・カスタマイズオーラ×1
・準優勝称号×1
・レッドの肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×50
バインドゴールド バインドゴールド×8,000,000
3~4位・限定称号×1
・オレンジ肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×40
バインドゴールド バインドゴールド×6,000,000
5~8位・限定称号×1
・オレンジ肩書き×1
錦羽の錬金石 錦羽の錬金石×30
バインドゴールド バインドゴールド×4,000,000

PVEタイムアタック戦

※予選が終了してから1週間以内に予選ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×25
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000
2位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×20
バインドゴールド バインドゴールド×2,000,000
3位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×15
バインドゴールド バインドゴールド×1,500,000
4~10位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000
11~100位・PVE限定アイコンフレーム×1
霊気錬金石 霊気錬金石×5
バインドゴールド バインドゴールド×500,000

※昇格戦が終了してから1週間以内に昇格戦ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
31~50位霊気錬金石 霊気錬金石×10
バインドゴールド バインドゴールド×1,000,000

※決勝戦が終了してから1~2週間以内に各ランキングの順位に応じて以下の報酬が配布されます

順位報酬
1位・サイン入りカスタマイズオーラ×1
・チャンピオン称号×1
・レッドの肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×60
バインドゴールド バインドゴールド×10,000,000
2位・カスタマイズオーラ×1
・準優勝称号×1
・レッドの肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×50
バインドゴールド バインドゴールド×8,000,000
3位・カスタマイズオーラ×1
・限定称号×1
・レッドの肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×40
バインドゴールド バインドゴールド×6,000,000
4~8位・限定称号×1
・オレンジ肩書き×1
霊気錬金石 霊気錬金石×30
バインドゴールド バインドゴールド×4,000,000
9~30位霊気錬金石 霊気錬金石×20
バインドゴールド バインドゴールド×2,500,000

クリスタルオブアトランの関連記事

TOP偏移のカテゴリ画像

アップデート/イベント情報まとめ

アップデート/イベント情報まとめ
最新のアップデート情報まとめアップデート情報まとめ開催中のイベント情報まとめイベント情報まとめ

デジモンコラボ攻略記事

デジモンコラボまとめ
▶デジモンコラボまとめ
デジモンコラボ攻略記事
デジタル招集令の進め方と報酬デジタル招集令の進め方仲間の召喚の進め方と報酬仲間の召喚の進め方
ムゲンドラモン戦の攻略と報酬ムゲンドラモン戦の攻略デジタル冒険の旅の進め方と報酬デジタル冒険の旅の進め方
アグモンの性能とスキルアグモンの性能テイルモンの性能とスキルテイルモンの性能
レアペット召喚『進化の光』は引くべき?コラボペットは引くべき?乗り物召喚『パートナーと共に』は引くべき?コラボ乗り物は引くべき?

©NUVERSE PTE.LTD. ©本郷あきよし・東映アニメーション

公式大会(競技)解説記事

公式大会(競技)解説記事
公式大会(競技)のルールと報酬公式大会のルールと報酬

その他イベント解説記事

その他イベント解説記事
女王戴冠イベントまとめ女王戴冠イベントまとめ堕落の王剣攻略まとめ堕落の王剣攻略まとめ
運命の宮殿イベントまとめ運命の宮殿イベントまとめ
この記事を書いた人
CoA攻略班

CoA攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]©Nuverse Pte. Ltd
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
デジモンコラボ情報
運命の宮殿攻略情報
最新情報
ランキング
ストーリー攻略情報
飛浪島イベント情報
曜日ダンジョン情報
魔チェス攻略情報
女王戴冠
チェックメイト
万象の回廊攻略情報
艦隊関連情報
探索コンテンツ攻略情報
入手/撮影場所まとめ
探索カード解説
永久カード暗光カード
機巧カード生息カード
燃焼カード
エピソード攻略
トーマスタリーナ
エリービック
初心者向け情報
職業情報
一次職
二次職
ペット情報
データベース
×