アークナイツにおける引星ソーンズのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
引星ソーンズの評価とステータス
引星ソーンズの評価と基本情報

| 評価 | ランク |
|---|---|
| 入手方法 | ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 527 | 221 | 47 | 20 |
| 攻撃範囲 | |||
![]() | |||
引星ソーンズの特性・スキル
特性・ラベル
| 特性 | 戦闘を補助する錬金ユニットを投擲可能 |
|---|---|
| ラベル | 火力 支援 弱化 |
素質
【初期】心相
| 攻撃力+3%(+4%)、攻撃範囲内に他のオペレーターがいる場合、自身が投げた錬金ユニットの持続時間+1秒(+1秒)昇進1 攻撃力+6%(+4%)、攻撃範囲内に他のオペレーターがいる場合、自身が投げた錬金ユニットの持続時間+2秒(+1秒) |
【昇進1】心相
| 攻撃力+6%(+4%)、攻撃範囲内に他のオペレーターがいる場合、自身が投げた錬金ユニットの持続時間+2秒(+1秒) |
【昇進2】心相
| 攻撃力+10%(+4%)、攻撃範囲内に他のオペレーターがいる場合、自身が投げた錬金ユニットの持続時間+3秒(+1秒) |
スキル
波を計りて
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 8 | 自動回復 | 自動発動 | - |
| 効果 | |||
| 攻撃範囲内の味方ユニットのいる位置へ錬金ユニットを一つ投げ、5秒間落下地点とその周囲8マスにいる味方全員の防御力+45、範囲内の味方のHPを1秒ごとに攻撃力の8%回復する | |||
潮を解析す
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 30 | 自動回復 | 手動発動 | - |
| 効果 | |||
| 錬金ユニットを一つ投げ、10秒間落下地点の周囲一定範囲内の地面マスにいる敵全員の受ける治療と回復効果を-50%し、1秒ごとに攻撃力の100%の術ダメージを与え、範囲内の味方のHPを1秒ごとに攻撃力の9%回復する。錬金ユニットは、10秒間投げられた方向にゆっくりと進み、効果範囲が徐々に拡大する1回チャージ可能 | |||
「我が海域」
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 70 | 自動回復 | 手動発動 | - |
| 効果 | |||
| パッシブ:攻撃範囲拡大。アクティブ:攻撃範囲内のブロック数が最も低い3名のオペレーターのいる位置へ錬金ユニットを投げ、18秒間錬金ユニットが囲んだ範囲内にいる敵の攻撃力-11%、防御力-31%、術耐性-31%(重複不可)、1秒ごとに攻撃力の90%の術ダメージを与える。効果値は徐々に上昇する(15秒後に効果が最大に達し、攻撃力-17%、防御力-37%、術耐性-37%、毎秒の与ダメージが270%になる) | |||
潜在効果
| 潜在強化1 | コスト-1 |
|---|---|
| 潜在強化2 | 再配置時間-4秒 |
| 潜在強化3 | 術耐性+12 |
| 潜在強化4 | 第一素質強化 |
| 潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
金属工芸α
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 製造所 | 初期 |
| 効果 | |
| 製造所配置時、金属製造の製造効率+30% | |
原質錬金副産物
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 製造所 | 昇進2 |
| 効果 | |
| 製造所配置時、貿易所1か所につき、配置中の製造所のみ金属製造の製造効率+3% | |
引星ソーンズの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- COST+2
- スキル潮を解析す習得
- 素質心相強化
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- COST+2
- スキル「我が海域」習得
- 素質視界開放
- 素質心相強化
- 攻撃範囲拡大
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます