アークナイツにおけるウルピアヌスのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
ウルピアヌスの評価とステータス
ウルピアヌスの評価と基本情報

評価 | ▶最強ランキング |
---|---|
簡易評価 | ※準備中 |
入手方法 | ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
未覚醒の初期ステータスを掲載
HP | 2641 |
---|---|
攻撃力 | 739 |
防御力 | 0 |
術耐性 | 0 |
攻撃範囲 | ![]() |
ウルピアヌスの特性・スキル
特性・ラベル
特性 | ブロック中の敵全員を同時に攻撃 |
---|---|
ラベル | 近距離、生存、火力 |
素質
スキル名 | 効果 |
---|---|
本性の維持 | 【条件】昇進1 ダメージを受けるたび、自身のHPを80治療する。HPが50%以下の場合、治療効果は120まで上昇する |
本性の維持 | 【条件】昇進2 ダメージを受ける度、自身のHPを100回復する。HPが50%以下の場合、治療効果は160まで上昇する |
育まれし血脈 | 【条件】昇進2 敵を倒すたび、自身の最大HPが120、攻撃力が30上昇する(最大9回まで効果重複)。自身以外の味方【アビサル】は50%の上昇効果を獲得する |
スキル
成すべき接触
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
7 | 自動回復 | 自動発動 | |
効果 | |||
前方に錨を投げ、目標地点の周囲一定範囲内にいる最大2体の敵を相当の力で引き寄せ、攻撃力の170%の物理ダメージを与える |
維持すべき境界
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
90 | 自動回復 | 自動発動 | 退場まで効果継続 |
効果 | |||
第一素質の効果が1.5倍まで上昇、ブロック数+1、最大HP+20%、攻撃力+100% |
拓くべき活路
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
30 | 自動回復 | 手動発動 | 25 |
効果 | |||
最大HP+20%、攻撃力+170%。前方に錨を投げ、敵に当たるか最大距離に達すると、その周囲にいる敵全員に攻撃力の130%の物理ダメージ与え、6秒間スタンさせる。錨の停止した位置が配置可能なマスの場合、ウルピアヌスはそのマスに移動する。手動でスキルを中止することができ、スキル終了時ウルピアヌスは元の位置に戻る |
潜在効果
潜在強化1 | コスト-1 |
---|---|
潜在強化2 | HP+250 |
潜在強化3 | 第二素質強化 |
潜在強化4 | 攻撃力+45 |
潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
スキル名 | 効果/解放条件 |
---|---|
「質問は正確にせよ」 | 【施設】訓練室 【解放条件】初期 【効果】 訓練室で協力者として配置時、前衛と補助の訓練速度+30% |
「手段は有効であれ」 | 【施設】訓練室 【解放条件】昇進2 【効果】 訓練室で協力者として配置時、1時間ごとの体力消費量+1。基地に配置された(補佐を除く)アビサルオペレーター1人につき、訓練速度+10%(最大5人まで) |
ウルピアヌスの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- COST+2
- スキル維持すべき境界習得
- 素質本性の維持開放
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- COST+2
- スキル拓くべき活路習得
- 素質育まれし血脈開放
- 素質本性の維持強化
ログインするともっとみられますコメントできます