アークナイツにおけるハロルドのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
ハロルドの評価とステータス
ハロルドの評価と基本情報

| 評価 | ランク |
|---|---|
| 入手方法 | ・イベント報酬(銀心湖鉄道) |
基本情報
初期ステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 768 | 134 | 44 | 10 |
| 攻撃範囲 | |||
![]() | |||
ハロルドの特性・スキル
特性・ラベル
| 特性 | 味方のHPを回復し、同時に対象に蓄積された元素損傷を自身の攻撃力の50%の値分治療する(HP最大の味方も元素損傷の治療対象となる) |
|---|---|
| ラベル | 治療 |
素質
【昇進1】我即ち兵営なり
| 攻撃範囲内にいる元素損傷蓄積値が上限値の50%を超える味方は、受ける元素損傷-12% |
【昇進2】我即ち兵営なり
| 攻撃範囲内にいる元素損傷蓄積値が上限値の50%を超える味方は、受ける元素損傷-15% |
スキル
回復力強化γ
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 40 | 自動回復 | 手動発動 | 30秒 |
| 効果 | |||
| 攻撃力+40% | |||
重体優先
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 40 | 自動回復 | 手動発動 | 25 |
| 効果 | |||
| 攻撃速度+40。元素損傷の蓄積値が最も高い味方を優先して治療する。元素損傷の蓄積値が最大値の50%を超える対象を治療する場合、元素損傷の治療値が120%まで上昇する | |||
潜在効果
| 潜在強化1 | コスト-1 |
|---|---|
| 潜在強化2 | 再配置時間-10秒 |
| 潜在強化3 | コスト-1 |
| 潜在強化4 | 素質強化 |
| 潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
情報収集α
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 応接室 | 初期 |
| 効果 | |
| 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | |
交友巧者
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 応接室 | 昇進2 |
| 効果 | |
| 応接室配置時、同室するもう一人のオペレーターの手がかり捜索の傾向を強める(配属人数が1のみの場合は発動しない) | |
ハロルドの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- COST+2
- スキル重体優先習得
- 素質我即ち兵営なり開放
- 攻撃範囲拡大
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限解放
- 素質我即ち兵営なり強化
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます