アークナイツにおけるドロシーのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
ドロシーの評価とステータス
ドロシーの評価と基本情報

| 評価 | ランク |
|---|---|
| 入手方法 | ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 702 | 263 | 70 | 0 |
| 攻撃範囲 | |||
![]() | |||
ドロシーの特性・スキル
特性・ラベル
| 特性 | 罠を使用可能、敵のいるマスに罠配置不可 |
|---|---|
| ラベル | 召喚 牽制 |
素質
【初期】共振装置
| 罠「共振装置」を4個配置可能(所持上限6個)、最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける |
【昇進1】共振装置
| 罠「共振装置」を6個配置可能(所持上限8個)、最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。配置時、自身の攻撃範囲内に共振装置を1個配置する |
【昇進2】共振装置
| 罠「共振装置」を8個配置可能(所持上限10個)、最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。配置時、自身の攻撃範囲内に共振装置を2個配置する |
スキル
脅威排除
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 22 | 自動回復 | 自動発動 | - |
| 効果 | |||
| パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、その対象を5秒間防御力-25%にする。アクティブ:罠を1個獲得 | |||
流砂生成
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 22 | 自動回復 | 自動発動 | - |
| 効果 | |||
| パッシブ:罠発動時、周囲の敵全員に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、2秒間のバインドを付与、罠が敵1体のみ命中時、3.5秒間のバインドを付与。アクティブ:罠を1個獲得 | |||
高周波共振
| 消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
|---|---|---|---|
| 22 | 自動回復 | 自動発動 | - |
| 効果 | |||
| パッシブ:罠発動時、範囲内の敵全員に攻撃力の200%の術ダメージを与え、3秒間足止めし、範囲内の他の共振装置を遅れて発動させる。アクティブ:罠を1個獲得 | |||
潜在効果
| 潜在強化1 | コスト-1 |
|---|---|
| 潜在強化2 | 第一素質強化 |
| 潜在強化3 | 攻撃力+27 |
| 潜在強化4 | 第二素質強化 |
| 潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
アーツ理論応用
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 製造所 | 初期 |
| 効果 | |
| 製造所配置時、製造所内のラインテク系スキルの発動数1につき、製造効率+5% | |
ラインテクβ
| 施設 | 解放条件 |
|---|---|
| 製造所 | 昇進2 |
| 効果 | |
| 製造所配置時、製造効率+25% | |
ドロシーの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+2
- スキル流砂生成習得
- 素質共振装置強化
- 攻撃範囲拡大
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- スキル高周波共振習得
- 素質夢想家開放
- 素質共振装置強化
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます