アークナイツにおけるシャイニングのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
シャイニングの評価とステータス
シャイニングの評価と基本情報

評価 | ![]() |
---|---|
簡易評価 | ・配置するだけで味方の防御力UP ・スキル3で味方の攻防UP ・物理攻撃中心の場所なら最優先レベル |
入手方法 | ・公開求人 ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
854 | 180 | 60 | 0 |
攻撃範囲 | |||
![]() |
シャイニングの特性・スキル
特性・ラベル
特性 | 味方のHPを回復 |
---|---|
ラベル | 治療 支援 |
素質
【初期】黒き悪魔の加護
攻撃範囲内の味方の防御力+20 |
【昇進1】黒き悪魔の加護
攻撃範囲内の味方の防御力+40 |
【昇進2】黒き悪魔の加護
攻撃範囲内の味方の防御力+60 |
スキル
信条
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
50 | 自動回復 | 手動発動 | 20秒 |
効果 | |||
攻撃力+45%、攻撃速度+10 |
オートカバー
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
8 | 自動回復 | 自動発動 | なし |
効果 | |||
次に味方を回復する時、対象に継続2秒のシールドを付与。シールドは自身の攻撃力の20%のダメージを吸収、対象の防御力を20%上昇、1回チャージ可能 |
教導の結界
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
120 | 自動回復 | 手動発動 | 60秒 |
効果 | |||
攻撃力+20%、攻撃範囲内の味方全員の防御力+30% |
潜在効果
潜在強化1 | コスト-1 |
---|---|
潜在強化2 | 第二素質強化 |
潜在強化3 | 防御力+25 |
潜在強化4 | コスト-1 |
潜在強化5 | 第一素質強化 |
基地スキル
思いやり
施設 | 解放条件 |
---|---|
配置宿舎 | 初期 |
効果 | |
配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.55(同種の効果は高いほうのみ適応) |
シャイニングの強い点/使い道
シャイニングの強い点
配置するだけで範囲内の味方防御力UP
p:シャイニングは素質「黒き悪魔の加護」により、範囲内の味方の防御力をUPさせることが可能。単に回復するだけでなく、配置することで味方の安定感を上げられるのは優秀。スキル3で味方の攻防UP
昇進2後に覚えるスキル「教導の結界」は、60秒間味方の攻撃力と防御力を上昇させることができる。素質と合わせて防御力が更に上がるだけでなく、火力まで上昇させられるのは非常に嬉しい。
シャイニングの使い道
味方の防御力を大きく底上げできる医療役
素質/スキルにより味方の防御力を大きく底上げできるキャラ。術攻撃に効果がない点には注意したいが、物理攻撃が中心のステージでは最優先で編成を考えたいレベルの回復役。
シャイニングの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+2
- スキルオートカバー習得
- 素質黒き悪魔の加護強化
- 攻撃範囲拡大
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- スキル教導の結界習得
- 素質黒き悪魔の加護強化
- 素質法典解放
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます