スタミナの回復と管理のコツ

0


twitter share icon line share icon

スタミナの回復と管理のコツ【ユニコーンオーバーロード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
スタミナの回復と管理のコツ【ユニコーンオーバーロード】

ユニコーンオーバーロードにおけるスタミナ管理・回復方法です。スタミナを切らさない立ち回りやスタミナの増やし方、スタミナ上限について掲載しているので、スタミナ対策の参考にしてください。

目次

スタミナ回復・管理のコツ

  • 施設で駐留しながら戦おう
  • スタミナ回復手段を覚えよう
  • 先頭ユニットを分散させよう
  • リーダーのスタミナも意識しておこう

施設で駐留しながら戦おう

見張り台に駐留

施設で駐留するとスタミナを消費せずに戦うことができる。町や砦などの拠点となる施設だとHPやスタミナの回復効果もあり、さらに継戦能力が高くなる。

▶施設の効果と解放するメリットはこちら

スタミナ回復手段を覚えよう

スタミナ回復方法回復値おすすめ度
施設の解放2★★★★★
キャンプ2★★★★★
施設での駐留一定時間で1ずつ★★★★・
ブレイブスキル1〜2★★★★・
アイテム1〜全回復★★★・・
休息ウェイト状態後4★・・・・

※回復するのはスタミナの上限値まで
▼スタミナの上限についてはこちら

施設解放とキャンプは確実に活用

キャンプで回復

町や砦などの施設を解放すると1度だけスタミナを回復できる。キャンプも1度だけ範囲内のユニットを回復可能。これらは必ず活用しよう。拠点となる施設は駐留してる間、少しずつスタミナが回復していくので、スタミナが枯渇しそうな時はしばらく駐留するのも手。

Tips難易度EXPERTは駐留によるスタミナ回復までの待機時間が長くなっている

スキルはオーバンのバイタライズがおすすめ

オーバンのバイタライズ

オーバン(ハスカール)はスタミナ回復スキル「バイタライズ」を持ち、スタミナを消費しやすいアレイン隊に入れておくと対策になる。ハスカールのネームドはオーバンのみなので、複数ユニットに編成したい場合はソリジー砦やリミーツ砦で新たに雇用しよう。

ブレイブスキル一覧
スキル/効果習得するクラス
バイタライズ
味方ユニットのスタミナを回復する
(回復量:2)
ハスカール
バイタライズⅡ
周囲の味方ユニットのスタミナを回復する
(回復量:2)
ヴァイキング

アイテムでも回復可能

スモークナッツ

所持していればいつでも誰にでも使え、汎用性が高い。各地の店で購入できるが入手できる数には限りがあるので使いすぎには注意。

アイテム効果
スモークナッツスモークナッツ自ユニットのスタミナを1回復する
ホットクロスパンホットクロスパン自ユニットのスタミナを3回復する
グリルステーキグリルステーキ自ユニットのスタミナを5回復する
キャンプセットSキャンプセットS範囲内にいる味方ユニットの戦闘不能を解除し、HPを30回復、スタミナを2回復する
キャンプセットMキャンプセットM範囲内にいる味方ユニットの戦闘不能を解除し、HPを60回復、スタミナを4回復する
キャンプセットLキャンプセットL範囲内にいる味方ユニットの戦闘不能を解除し、HPとスタミナを全回復する

※回復するのはスタミナの上限値まで
▼スタミナの上限についてはこちら

休息は最終手段

休息

休息中はウェイト状態になり、敵との戦闘で行動もできなくなって危険なので、スタミナ回復の最終手段として使おう。

戦闘ユニットを分散させよう

先頭ユニットを複数出撃

複数ユニットで同時に進ませて、消費スタミナを分散させることで、スタミナ切れを遅らせることができる。同等の移動力で進ませることで戦闘時にチェンジで切り替えて分散できるようになるので、同じ兵種で出撃させよう。お互いの弱点を補完できる編成だとなお良し。

リーダーのスタミナも意識しておこう

兵種別スタミナ上限

キャラによってスタミナの上限が決まっており、リーダーに設定したキャラのスタミナ上限がユニットに適用される。スタミナ上限は基本的に歩兵・騎馬・飛行の順で高くなっている

兵種別スタミナ上限(NORMAL以上)

兵種スタミナ上限
歩兵5~6
騎馬5
飛行4

スタミナの仕様

戦闘するたびに1消費

スタミナの値

ユニットの右上にある数値がスタミナを表しており、戦闘するたびに1消費する。施設で駐留している間はスタミナを消費せず戦闘できる

アシストでもスタミナを消費

アシスト射撃/魔法/回復も、戦闘にカウントされるためスタミナを1消費する。アシストを多用する際は、アシスト部隊を施設に駐留させてスタミナ切れを防ごう

0になると移動できなくなる

スタミナが0

スタミナが0になると移動ができなくなる。スキルやアイテム、休憩などでスタミナを回復すると再度移動可能になる。

スタミナ上限はリーダーによって変動

リーダーのスタミナ上限を適用

リーダーに設定したキャラのスタミナ上限がユニットに適用される。スタミナ上限は兵種によって異なる

兵種別スタミナ上限(NORMAL以上)

兵種スタミナ上限
歩兵5~6
騎馬5
飛行4

ユニコーンオーバーロード関連リンク

トップに戻る

初心者お役立ち

高難易度バトル攻略記事

フィールド解説記事

ステージ解説記事

戦闘解説記事

システム解説記事

この記事を書いた人
ユニコーンオーバーロード攻略班

ユニコーンオーバーロード攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
キャラクター
コルニア王国
アレインスカーレット
レックスジョセフ
クロエホドリック
クライブトラヴィス
オーバンロルフ
ブルーノシャロン
ヤーナモルドン
オーシュセルヴィ
ニーナアデル
フラウベレニス
ミリアムキトラ
オクリースルノー
モニカメリザンド
コームタチアナ
ヘルマンナイジェル
ドラケンガルド王国
ヴァージニアリア
プリムベレンガリア
アラミスジェレミー
ヒルダマゼラン
リーザグロスタ
ギルベルトアーマリア
エルヘイム
ロザリンデリナラゴス
ギャメルマンドラン
セレストイシリオン
リディエルエルトリンデ
ララノアガラドミア
バストリアス
モラードユニフィ
ラモーナブリス
ベルトランゴービル
ダイナ
アルビオン教国
レーニスジェローム
ウメルスフォドキア
サナティオ
マップ
装備・アクセ
お役立ち情報
高難易度バトル
ステージ
フィールド
戦闘
システム
×