オプションのおすすめ設定

0


twitter share icon line share icon

オプションのおすすめ設定【ユニコーンオーバーロード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
オプションのおすすめ設定【ユニコーンオーバーロード】

ユニコーンオーバーロードにおけるオプションのおすすめ設定です。各設定項目の内容や設定のやり方などを掲載しているので、オプション設定の参考にしてください。

目次

オプションのおすすめ設定一覧

項目おすすめ設定
▼ゲーム難易度お好みで
▼ドラマでの早送りON
▼セリフの自動送りON
▼セリフ送りの待ち時間お好みで
▼画面フェードの強度お好みで
▼スティック入力の反応速度お好みで
▼早送りを切り替え式化ON
▼装備をおまかせ時に作戦も更新慣れている人はOFF
慣れていない人はON
▼装備変更時にカーソル位置を初期化OFF
▼オートダッシュON
▼ステージ開始時ポーズON
▼休息時に確認ON
▼アシスト範囲を常時表示ON

※赤文字はデフォルトと異なる設定

オプションのおすすめ設定詳細

ドラマでの早送りはONがおすすめ

ドラマシーンでの早送り

デフォルトの設定ではドラマシーンは早送りできないが、ONに設定すると早送りできるようになる。早送りできるかどうかは選択できるので、ONにしておいても問題はない。

セリフの自動送りはONがおすすめ

セリフ

ONにすると操作しなくてもセリフが自動で進んでいく。飛ばしたい場合はボタン操作で次のセリフへ送ることもできるので、ONにしておいても問題はない。

セリフ送りの待ち時間で調整しよう

セリフの自動送りをONにした場合は「セリフ送りの待ち時間」でセリフを送るまでの時間を0.0~1.0秒で調整できる。好みに合わせて調整しよう。

早送りを切り替え式化はONがおすすめ

OFFは早送りボタンを押している間は早送り、ONはボタンを一度押すと早送りになりもう一度押すと通常速度に戻る。操作の負担を減らすことができるONがおすすめ

装備をおまかせ時に作戦も更新は人による

装備をおまかせ時に作戦も更新のON/OFF比較

OFFだと装備のみおまかせ、ONだと装備に加えて作戦もおまかせで設定できる。せっかく設定した作戦がリセットされてしまうので作戦の設定に慣れている人はOFF、まだ慣れていない人はONがおすすめ

装備変更時にカーソル位置を初期化はOFF

装備変更時にカーソル位置を初期化のON/OFFの違い

装備一覧が表示された時に、OFFだと設定中の装備品に、ONだと一覧の左上にカーソルの初期位置が設定される。間違って装備させてしまった際など、ONだと左上にカーソルが戻されてしまうのでOFFがおすすめ。左上へのカーソル移動はソートし直すことでも可能。

オートダッシュはONがおすすめ

オートダッシュのON/OFF比較

フィールドを移動する際にボタン操作なしでダッシュするようになる。広大なフィールドを駆け巡ることが多いので、この設定をONにしておくと操作の負担を減らすことができる。ゆっくり移動したい場合はボタン操作で歩くことも可能。

ステージ開始時ポーズはONがおすすめ

ONにすることで、ステージ開始時にポーズの状態から入ることができる。OFFだとステージ開始直後から敵が動き出してしまうのでONに設定するのがおすすめ。

休息時に確認はONがおすすめ

おすすめ設定の画像

ONにすることで、休息を選択した場合に確認のメッセージが表示されるようになる。誤って休息してしまわないようにONに設定するのがおすすめ。

アシスト範囲を常時表示はONがおすすめ

アシスト範囲を常時表示のON/OFF比較

ONにすると味方と敵のアシスト範囲を常に表示する。敵アシストの回避や味方アシストを受けることを常に意識できるようになるのでONにしておくのがおすすめ。

その他の設定項目

ゲーム難易度

CASUAL、NORMAL、TACTICAL、EXPERTの中から難易度を選択できる。戦闘中に難易度は設定できない。

難易度の違いと変更方法

画面フェード

画面フェード

画面が切り替わる時の画面の明るさを25%、50%、75%、100%の4段階で調節できる。

スティック入力の反応速度

スティック入力の反応速度を0.0~1.0で調整できる。手持ちのコントローラーにもよるので、スティック入力が鈍いと感じる場合は上げ、敏感だと感じる場合は下げて調節してみよう。

オプションの設定方法

メニューからシステム→オプションで設定

オプションの設定方法

オプションは、メニューを開いてシステム→オプションから設定できる。オプション設定はフィールドでも戦闘中でも行うことができ、難易度のみ戦闘中は設定できない。

ユニコーンオーバーロード関連リンク

トップに戻る

初心者お役立ち

高難易度バトル攻略記事

フィールド解説記事

ステージ解説記事

戦闘解説記事

システム解説記事

この記事を書いた人
ユニコーンオーバーロード攻略班

ユニコーンオーバーロード攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
キャラクター
コルニア王国
アレインスカーレット
レックスジョセフ
クロエホドリック
クライブトラヴィス
オーバンロルフ
ブルーノシャロン
ヤーナモルドン
オーシュセルヴィ
ニーナアデル
フラウベレニス
ミリアムキトラ
オクリースルノー
モニカメリザンド
コームタチアナ
ヘルマンナイジェル
ドラケンガルド王国
ヴァージニアリア
プリムベレンガリア
アラミスジェレミー
ヒルダマゼラン
リーザグロスタ
ギルベルトアーマリア
エルヘイム
ロザリンデリナラゴス
ギャメルマンドラン
セレストイシリオン
リディエルエルトリンデ
ララノアガラドミア
バストリアス
モラードユニフィ
ラモーナブリス
ベルトランゴービル
ダイナ
アルビオン教国
レーニスジェローム
ウメルスフォドキア
サナティオ
マップ
装備・アクセ
お役立ち情報
高難易度バトル
ステージ
フィールド
戦闘
システム
×