0


twitter share icon line share icon

最強おすすめキャラ【ユニコーンオーバーロード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
最強おすすめキャラ【ユニコーンオーバーロード】

ユニコーンオーバーロードにおける最強おすすめキャラです。ユニオバ序盤から終盤までのおすすめの最強キャラを掲載しています。ユニオバ最強ランキングの参考にどうぞ。

目次

最強おすすめキャラ

最強おすすめキャラTier早見表

※クエスト攻略での活躍を基準に評価しています。また、同一Tier内での評価は同列です。

SSランク
アレイン
ホドリック
モルドン
セルヴィ
ニーナ
キトラ
ヴァージニア
ロザリンデ
ユニフィ
ブリス
ヘルマン
Sランク
クライブ
シャロン
ヤーナ
アデル
フラウ
ルノー
タチアナ
プリム
ベレンガリア
ギルベルト
セレスト
エルトリンデ
ラモーナ
ジェローム
Aランク
スカーレット
オーバン
ミリアム
モニカ
ヒルダ
リーザ
ダイナ
レーニス
サナティオ
ナイジェル
Bランク
ジョセフ
クロエ
トラヴィス
ロルフ
オーシュ
ベレニス
オクリース
メリザンド
リア
アラミス
ジェレミー
マゼラン
グロスタ
リナラゴス
ギャメル
マンドラン
リディエル
ガラドミア
ゴービル
ウメルス
フォドキア
アーマリア
Cランク
レックス
ブルーノ
コーム
イシリオン
ララノア
モラード
ベルトラン
タップすると各ランクのキャラ簡易解説に飛びます
SSランク▼SSランクSランク▼Sランク

SSランクキャラの評価

キャラ簡易評価
アレインアレイン
(ハイロード)
全体的にステータスが高くバランスも良い
・クラスチェンジで歩兵系に強くなり、移動力もUP
・一列まとめて防御力50%無視で2ヒット攻撃できるスピニングエッジが強力
・ブレイブが溜まりやすくなるリーダー効果も優秀
ホドリックホドリック
(カタフラクト)
物理防御とガード率が高く、カタフラクトの中では攻撃力と会心率が高め
・汎用性が高くあらゆる編成の盾役として使える
・カバー能力にも優れ、ラインカバーで味方一列をまとめてかばうこともできる
モルドンモルドン
(ブレイカー)
攻撃力の高いブレイカーの中でも特に攻撃力に優れている
・防御力の高い重装系でも大ダメージを与えられる
ラインバスターが強力で敵一列を一掃できる
アウトレイジでさらに火力が上昇
セルヴィセルヴィ
(ドルイド)
デバフに特化したスキルで味方を徹底サポート
・行動速度が高めでデバフの恩恵を受けやすい
・汎用性が高く、どんな編成に入れても活躍できる
ベレンガリアなど敵が状態異常の時に強くなるキャラと相性○
ニーナニーナ
(ブレイカー)
攻撃力が高くブレイカーの中では防御力と会心率が高め
・防御力の高い重装系でも大ダメージを与えられる
ラインバスターが強力で敵一列を一掃できる
アウトレイジでさらに火力が上昇
キトラキトラ
(ブレイカー)
攻撃力が高くブレイカーの中では回避と行動速度が高め
・防御力の高い重装系でも大ダメージを与えられる
ラインバスターが強力で敵一列を一掃できる
アウトレイジでさらに火力が上昇
ヴァージニアヴァージニア
(ヴァルキュリア)
攻守共に優れたステータス
・盾を2つ装備できるので防御力を上げやすく、盾役として使える
・ダメージを与えづらい飛行系や重装系に有効なスキルを持つ
・開幕に味方全体のガード率と物理防御力を上昇するアイアンヴェールが強力
ロザリンデロザリンデ
(エルフアウグル)
・よく似た性能のエルトリンデと比べて攻撃性能が高い
・開幕に敵一列に魔法攻撃+気絶付与する精霊の怒りが強力
・チャージなしの全体攻撃スキル「エレメンタルロアー」はストーリー終盤で活躍
ロングチェンジは味方ユニットと位置を入れ替える
ユニフィユニフィ
(スノーレンジャー)
敵全体に大ダメージ+凍結付与グラシアルレインが超強力
イーグルアイによる必中付与で、回避の高い斥候系や飛行系に強い
・特に飛行系には攻撃威力が2倍となる
ブリスブリス
(カタフラクト)
物理防御とガード率が高く、カタフラクトの中でも特に耐久性に優れている
・汎用性が高くあらゆる編成の盾役として使える
・カバー能力にも優れ、ラインカバーで味方一列をまとめてかばうこともできる
ヘルマンヘルマン
(カタフラクト)
物理防御とガード率が高く、カタフラクトの中では標準的な性能
・汎用性が高くあらゆる編成の盾役として使える
・カバー能力にも優れ、ラインカバーで味方一列をまとめてかばうこともできる

Sランクキャラの評価

キャラ簡易評価
クライブクライブ
(グレートナイト)
移動力が高く、攻守のバランスも良い
・歩兵系クラスに対して攻撃の威力が2倍になる
・同列の騎馬系の攻撃力上昇できるキャバリエールが強力
・グレートナイトの中では防御と命中が高め
シャロンシャロン
(ビショップ)
HP回復に特化し、ビショップの中では回避が高め
・味方一列をまとめてデバフ解除できる
・戦闘終了時に味方を復活でき、連戦が続くクエスト攻略で大活躍
・どの編成でも入れておくだけで耐久力が大幅に上昇する
ヤーナヤーナ
(ソーサレス)
序盤から貴重な魔法攻撃ができるキャラで重装系対策にもおすすめ
・凍結付与のスキルを持ち、特にアイスコフィンは列ごと敵の足止めができる
・味方の攻撃を必中にするフォーカサイトで、回避の高い飛行系や斥候系にも有効
アデルアデル
(グレートナイト)
移動力が高く、攻守のバランスも良い
・歩兵系クラスに対して攻撃の威力が2倍になる
・同列の騎馬系の攻撃力上昇できるキャバリエールが強力
・グレートナイトの中では攻撃と行動速度が高め
フラウフラウ
(グリフォンルーラー)
ファストエールⅡ移動速度上昇でクエスト攻略の効率アップ
・歩兵系や騎馬系からの攻撃を回避しやすく、特に騎馬に対しては攻撃の威力が2倍になる
・地形を無視して移動可能
・グリフォンルーラーの中では攻撃と会心率が高め
ルノールノー
(グレートナイト)
移動力が高く、攻守のバランスも良い
・歩兵系クラスに対して攻撃の威力が2倍になる
・同列の騎馬系の攻撃力上昇できるキャバリエールが強力
・グレートナイトの中では防御とガード率が高め
タチアナタチアナ
(ビショップ)
HP回復に特化し、ビショップの中では攻撃力が高め
・味方一列をまとめてデバフ解除できる
・戦闘終了時に味方を復活でき、連戦が続くクエスト攻略で大活躍
・どの編成でも入れておくだけで耐久力が大幅に上昇する
プリムプリム
(ビショップ)
HP回復に特化し、ビショップの中ではHPが高め
・味方一列をまとめてデバフ解除できる
・戦闘終了時に味方を復活でき、連戦が続くクエスト攻略で大活躍
・どの編成でも入れておくだけで耐久力が大幅に上昇する
ベレンガリアベレンガリア
(ダークマーキス・斧)
状態異常の敵に有利なスキルが豊富で、ドルイドと相性○
・開幕に敵全体の攻撃力と行動速度を落とせる隻眼の戦姫が強力
デッドスピニングで前列をまとめて気絶可能
・APを奪うカーネイジ闘技場などの強敵戦で活躍
ギルベルトギルベルト
(プリンス)
バフに特化したスキルで味方を徹底サポート
・味方全体の攻撃力や防御力を上昇するオフェンスオーダーディフェンスオーダーが消費AP1でコスパが良い
・汎用性が高く、どんな編成に入れても活躍できる
セレストセレスト
(グリフォンルーラー)
ファストエールⅡ移動速度上昇でクエスト攻略の効率アップ
・歩兵系や騎馬系からの攻撃を回避しやすく、特に騎馬に対しては攻撃の威力が2倍になる
・地形を無視して移動可能
・グリフォンルーラーの中ではHPと防御が高め
エルトリンデエルトリンデ
(エルフシビュラ)
・よく似た性能のロザリンデと比べて回復性能が高い
・開幕に味方一列にHP回復+デバフ無効を付与する精霊の加護が強力
・チャージなしの全体攻撃スキル「エレメンタルロアー」はストーリー終盤で活躍
レスキューで危険な状態の味方ユニットの避難が可能
ラモーナラモーナ
(ワーオウル)
・地形無視に加えて夜間なら移動速度も上昇し、夜間の移動能力は最強
・さらに夜間はステータス上昇+ナイトビジョンの効果もアップ
・味方のPPを回復できるレストアが優秀
・他にもHP回復やバフで味方をサポート
ジェロームジェローム
(グレートナイト)
移動力が高く、攻守のバランスも良い
・歩兵系クラスに対して攻撃の威力が2倍になる
・同列の騎馬系の攻撃力上昇できるキャバリエールが強力
・グレートナイトの中では攻撃が高め

評価基準

戦闘での火力・耐久力・汎用性を重視

スピニングエッジ

クエスト攻略において、敵を倒すこと、高いHPを保って進軍することが重要なので、火力・耐久力のあるキャラを高く評価する。また、あらゆる編成で活躍できる汎用性の高さも評価の基準とする。

有用なバフ・デバフ・状態異常付与を評価

オフェンスオーダー

戦闘ではバフ・デバフ・状態異常の影響が大きく、敵が強力であるほど効果を発揮する。特にバフ・デバフは攻撃や防御、行動速度に影響するもの、状態異常は気絶や凍結といった敵の行動を止めるものが強力。確実に攻撃を当てられる必中付与も評価が高い。

移動性能や継戦能力も評価

ステージでの移動

クエスト攻略において、移動が速い騎馬系や地形を無視できる飛行系はステージの立ち回りには欠かせない。スタミナ維持やHP回復、蘇生を使ってクエスト序盤から終盤まで活躍できる継戦能力の高さも評価に含める。

同クラスキャラは同じ評価

イデアの手鏡でステータスの調整が可能

キャラはイデアの手鏡成長タイプを変更可能で、同クラスであればステータスを同じ値に設定にできる。この理由から、同クラスのキャラはステータスの違いによる評価の差を付けてない。

クリア後の加入キャラは評価対象外

クリア後要素のサブクエスト「蘇りし厄災の古都」をクリアで加入する6人のキャラは、クエスト攻略にはあまり関わらないので評価の対象外とする。

クリア後要素・やり込み要素クリア後加入キャラの評価(ネタバレ注意!)

クリア後加入キャラTier早見表

SSランク
イレニア
ミレー
アルチーナ
ボーモン
Sランク
エルゴール
Aランク
Bランク
ゲイリー
Cランク

SSランクキャラの評価

キャラ簡易評価
イレニアイレニア
(ヴァルキュリア)
攻守共に優れたステータス
・盾を2つ装備できるので防御力を上げやすく、盾役として使える
・ダメージを与えづらい飛行系や重装系に有効なスキルを持つ
・開幕に味方全体のガード率と物理防御力を上昇するアイアンヴェールが強力
ミレーミレー
(ブレイカー)
攻撃力が高くブレイカーの中では防御力と会心率が高め
・防御力の高い重装系でも大ダメージを与えられる
ラインバスターが強力で敵一列を一掃できる
アウトレイジでさらに火力が上昇
アルチーナアルチーナ
(ダークマーキス・杖)
毒付与のスキルを持つ魔法アタッカー
パッシブカースカースドジェイルなどのスキルが憑依ドレッドノートなどの強力な敵に刺さりやすい
・開幕に味方全体に攻撃無効化を付与するオミノスウォールが強力でどんな場面でも使える
ボーモンボーモン
(カタフラクト)
物理防御とガード率が高く、カタフラクトの中ではHPと行動速度が高め
・汎用性が高くあらゆる編成の盾役として使える
・カバー能力にも優れ、ラインカバーで味方一列をまとめてかばうこともできる

Sランクキャラの評価

キャラ簡易評価
エルゴールエルゴール
(ダークマーキス・槍)
回避が高く、スキルも回避系が多い
・炎上や気絶を付与し、PP回復もできる
・ワンランク上のスキルが全てAP、PP消費量が1で使えてコスパが良い

Bランクキャラの評価

キャラ簡易評価
ゲイリーゲイリー
(サージェント)
前後列を貫通するスキルで後列にも攻撃可能
・スキルが騎馬系や飛行系に対して特効を持つ
・HPの回復も可能で、ステージ上で使えるライフエイドⅡは戦闘不能者を復活することもできる

ユニコーンオーバーロード関連リンク

おすすめ記事

キャラ・クラス

▶声優一覧はこちら

マップ

全マップ一覧

装備・アイテム

初心者お役立ち

フィールド解説記事

ステージ解説記事

戦闘解説記事

システム解説記事

この記事を書いた人
ユニコーンオーバーロード攻略班

ユニコーンオーバーロード攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
キャラクター
コルニア王国
アレインスカーレット
レックスジョセフ
クロエホドリック
クライブトラヴィス
オーバンロルフ
ブルーノシャロン
ヤーナモルドン
オーシュセルヴィ
ニーナアデル
フラウベレニス
ミリアムキトラ
オクリースルノー
モニカメリザンド
コームタチアナ
ヘルマンナイジェル
ドラケンガルド王国
ヴァージニアリア
プリムベレンガリア
アラミスジェレミー
ヒルダマゼラン
リーザグロスタ
ギルベルトアーマリア
エルヘイム
ロザリンデリナラゴス
ギャメルマンドラン
セレストイシリオン
リディエルエルトリンデ
ララノアガラドミア
バストリアス
モラードユニフィ
ラモーナブリス
ベルトランゴービル
ダイナ
アルビオン教国
レーニスジェローム
ウメルスフォドキア
サナティオ
マップ
装備・アクセ
お役立ち情報
ステージ
フィールド
戦闘
システム
×