ユニコーンオーバーロードにおける編成のコツです。序盤(3人)・中盤(4人)・終盤(5人)のユニット編成例などについてまとめています。ユニオバ部隊編成の参考にどうぞ。
進行度別の編成例一覧
序盤3人編成(コルニア~ドラケンガルド前)
中盤4人編成(ドラケンガルド~エルヘイム)
終盤5人編成(バストリアス~アルビオン)
基本的な編成のコツ
物理防御や回避で前後列の配置を決める
前列は物理攻撃を受けやすいので、物理防御や回避の高いクラスがおすすめ。逆に物理攻撃に弱い術師や弓兵は後列へ編成して前列に守ってもらおう。
前列/後列のおすすめクラス
前列 | <物理防御が高い> ホプリタイ/カタフラクト <回避が高い> シーフ/ローグ ワイバーンナイト/ワイバーンルーラー グリフォンナイト/グリフォンルーラー |
---|---|
後列 | ハンター/スナイパー シューター クレリック/ビショップ ウィザード/ウォーロック ウィッチ/ソーサレス シャーマン/ドルイド |
バランスの良さと移動力を重視
クエストでは1つのステージ内で様々なクラスの敵と対峙することになるので、編成の弱点を補完したバランスの良い編成がおすすめ。ステージの移動もあるので騎馬の移動力や飛行でのショートカットも利用しよう。
早く移動するコツと遅い場合の対策アシスト部隊や騎馬隊は複数体同系統でもOK
射撃や魔法などで味方を援護するアシスト部隊は、同系統のクラスを多く編成するとアシスト威力が上昇する。グレートナイトが持つキャバリエールやナイツチェイスは他の騎馬系の味方に対して発動できるので、騎馬系を多めに入れた編成もあり。
アシストのやり方と威力の上げ方闘技場は対戦相手との相性の良さを重視
闘技場では一戦ごとに編成を変えられるので、敵の弱点を突ける編成で組んだ方が勝ちやすい。基本的に歩兵には騎馬、騎馬には飛行、飛行には歩兵(弓兵)が強いといった相性を考えて編成を組もう。
闘技場攻略とコインの稼ぎ方序盤のコツ(コルニア~ドラケンガルド前)
序盤の編成ポイント
序盤はあまり深く考えなくても火力があればクリアできる。登場するクラスも少ないので、火力の出やすさを重視した編成を組もう。
- 攻守共に強いアレインを中心に編成
- 初期からいるジョセフが強力
- クライブは騎馬同士の編成で攻撃力UP
- 重装対策には魔法が有効
- 飛行系は地形無視&高回避&騎馬に強い
攻守共に強いアレインを中心に編成
アレインが初期から習得しているリーンエッジは攻撃と回復を同時に行う強力なスキル。ガードスキルもあり、攻守共に優れている。まずは攻守どちらでも使いやすいアレインを中心に編成しよう。
初期からいるジョセフが強力
ジョセフは初期からLv20でステータスが高く、序盤から積極的に攻めることができる。上級職のパラディンなのでAP・PPをそれぞれ2つずつ持っており、敵を1回の戦闘で倒しやすい。ヒールでHPを回復でき、ユニットの耐久力も上昇。
騎馬同士の編成で移動力&攻撃力UP
移動力の高い騎馬同士を編成すると移動力が高くなり、離れた場所から攻撃してくる敵アシストを狩るのに役立つ。また、クライブがLv15で習得するキャバリエールは同列の騎馬系の攻撃力を上昇。育成することで騎馬隊を強化することができる。
重装対策には魔法が有効
重装系の敵は物理防御が高く、倒せないと後列からも攻撃を打たれダメージを受けやすい。代わりに魔法防御が低くなっているため、ヤーナやオーシュを編成して魔法で攻撃しよう。
ウォーリアやソルジャーのスキルも有効
ウォーリアであるモルドンやキトラは、ヘヴィバスターで重装系に対して防御力を無視した攻撃が可能。ソルジャーのクロエは、ロングスラストで前後列への貫通攻撃ができ、後列にもダメージを与えやすい。
飛行系は地形無視&高回避&騎馬に強い
序盤で仲間に入る飛行系のオクリースやフラウはステージの地形を無視して移動できるほか、回避が高いので前衛に配置して攻撃を回避できる。さらにグリフォンナイトのフラウは騎馬に対して大ダメージを与える。一方で、必中&飛行系に大ダメージを与える弓兵には弱い。
序盤の編成例
編成例1:アレイン隊編成
物理攻撃はアレインとオーバン、魔法攻撃はヤーナが担当する万能型の編成。進軍してスタミナが足りなくなったらオーバンのバイタライズでスタミナ回復。4枠目が解放されたら後列のもう1枠にシャロンなどの回復役を入れたい。
Tips | 「沼地の魔女」をクリアで編成可能(コルニア序盤) |
---|
編成例2:クライブ隊編成
騎馬が2人いるので移動が速く、敵アシスト部隊など離れた敵を率先して倒しに行ける。クライブはLv15でキャバリエールを習得し、自身とジョセフの攻撃力を上昇可能。重装系にはモルドンでダメージを与える。HPが減った際はジョセフのヒールが活躍する。
Tips | 「城塞都市バールバチモ解放戦」をクリアで編成可能(コルニア序盤) |
---|
編成例3:オクリース隊編成
飛行系のオクリースはリーダーに設定することで地形を無視して移動可能。飛行系は同じく飛行系と戦闘する機会が多いので、ロルフを編成して飛行系を狩りやすくしている。重装系にはニーナでダメージを与える。
Tips | 「天翼騎士」と「盗賊退治」をクリアし、シャロンが自軍にいる状態で教会で天のかけらを30個以上交換で編成可能(コルニア中盤) |
---|
編成例4:アシスト魔法編成
アシスト魔法で味方を援護しつつ、戦闘に入ってもホドリックで耐える。見張り台や味方の近くまでウィッチのテレポートで移動して援護しよう。
Tips | 「遺跡の魔術師」をクリアで編成可能(コルニア終盤) |
---|
中盤のコツ(ドラケンガルド~エルヘイム)
編成ポイント
強力な飛行系クラスのワイバーンナイトが出現し、戦略が重要になってくる。中盤からできるようになるクラスチェンジでキャラ一人一人の能力も上げておこう。
- ドラケンガルド前にロザリンデを加入
- 飛行系の対策に弓兵を使う
- セルヴィのデバフで戦闘を有利に
- セルヴィとベレンガリアは相性抜群
- ギルベルトのバフが終盤まで活躍
ドラケンガルド前にロザリンデを加入
ドラケンガルドへ立ち寄る前にエルヘイムの入口である迷いの森に行けば、ロザリンデが戦闘を挟まず加入してくれる。キュアヒールでHP回復とデバフ解除が可能なので、回復役として編成に入れても良い。
飛行系の対策に弓兵を使う
ドラケンガルドからワイバーンナイトが登場し、飛行系との戦闘で苦戦することが多くなる。飛行系の弱点である弓兵を編成して対抗しよう。
セルヴィのデバフで戦闘を有利に
ドルイドのセルヴィは敵へのデバフに特化している。不利相性や戦力差があってもデバフでそれらを軽減でき、逆転勝利も可能。
セルヴィとベレンガリアは相性抜群
ドラケンガルドで仲間になるベレンガリアのディアボネイターは、状態異常の敵に対して威力がUPする上にPPも回復する。セルヴィのディフェンスカースは状態異常であるガード封じを一列にまとめて付与できるので、ベレンガリアとの相性は抜群。
ギルベルトのバフが終盤まで活躍
ギルベルトは味方へのバフスキルを豊富に持ち、編成に組み込みやすく、終盤まで活躍に期待できる。ギルベルトは取り逃すとストーリー最終局面まで加入しなくなるので、入手方法を良く確認しておこう。
ギルベルトの加入条件と性能中盤の編成例
編成例1:アレイン隊編成
序盤のアレイン隊にシャロンを加えた編成。シャロンのHP回復で耐久力が増し、デバフの解除もできる。アレインはハイロードにすることで移動力が増し、歩兵に対して強くなる
Tips | ドラケンガルド序盤から編成可能 |
---|
編成例2:薔薇騎士団編成
薔薇騎士団のメンバーで構成。ヴァージニアのバーティカルエッジが飛行に強く、アイアンリッパーは重装に強い。騎馬に対してはフラウが活躍。フラウの飛行で移動しながらブレードウェイブで敵のアシスト部隊狩りが可能。あらゆる敵に対応可能でバランスが良い。
Tips | 「ミア関所解放戦」をクリアで編成可能(ドラケンガルド序盤) |
---|
編成例3:ベレンガリア+セルヴィ編成
セルヴィでデバフを与えた敵に対して、ベレンガリアのスキルが効果UP。セルヴィの行動速度が他に比べて遅い場合は白鳥の羽飾りなどを装備し、先手でデバフを掛けよう。味方が倒れた時のために蘇生役としてスカーレットを編成。移動は騎馬であればOK。
Tips | 「黒衣の将」をクリアで編成可能 途中でベレンガリアが一時離脱するが、「竜の国を継ぐ者」クリア後に再加入(ドラケンガルド終盤) |
---|
編成例4:アシスト射撃編成
ウィッチのテレポートで味方や見張り台の近くまで移動して味方を援護。戦闘時はシールドシューターのリーザで後ろを守る。
Tips | 「岩山に薔薇よ咲け」でプリツトラーゼ要塞を解放、または、「共闘戦」でホーザント砦を解放でシューターの雇用が可能になる。(ドラケンガルド終盤) |
---|
編成例5:騎馬隊+ギルベルト編成
クライブ&アデルのキャバリエールで騎馬を強化し、ギルベルトのバフでさらに強化。ギルベルトの行動速度が他に比べて遅い場合は白鳥の羽飾りなどを装備し、先手でバフを掛けよう。重装・飛行・斥候系以外は大体この編成で対応できる。モニカはHP回復役で採用。
Tips | 「竜の国を継ぐ者」をクリアで編成可能(ドラケンガルド終盤) |
---|
終盤のコツ(バストリアス~アルビオン)
編成ポイント
バストリアスではユニフィや獣人系、アルビオンでは有翼人系が加入する。獣人系や有翼人系は昼夜によって性能が変わるので、ゲーム内の時間帯も意識しよう。終盤からは5人編成もできるようになる。
- ユニフィのグラシアルレインが強力
- 獣人は夜間に性能UP
- 有翼人は飛行系で昼間はスキル効果UP
ユニフィのグラシアルレインが強力
バストリアスで仲間に入るユニフィのグラシアルレインは、チャージが必要だが合計威力180の全体攻撃+凍結付与とかなり強力。発動すれば敵がほぼ壊滅状態となり、生き残ったとしても凍結付与で動けなくなる。
夜間は獣人が性能UP
獣人系は夜の間だけステータスとスキルの効果が上昇し、騎馬と同等以上まで移動力もUPする。移動に関しては獣人の中でも飛行系であるワーオウルが特に使いやすくなる。昼と夜を入れ替える「まどろみの花」を上手く使えば夜の状態を維持することも可能。
まどろみの花は闇商人での購入がおすすめ
まどろみの花は各所で入手可能だが、バストリアスとアルビオンにいる闇商人が最も効率が良く、3000Gで何度でも購入できる。
闇商人の場所とおすすめ商品有翼人は飛行系で昼間はスキル効果UP
有翼人系は全て飛行系であり、ステージの地形を無視して移動できる。また、昼の間だけスキルの効果が上昇するので、獣人系とは反対に昼間に使うのがおすすめ。
終盤の編成例
編成例1:アレイン隊編成
中盤のアレイン隊にモルドンを加えた火力重視編成。オーバンで敵の物理防御を下げ、モルドンのラインバスターで前列を一掃する。飛行系や斥候系など回避の高い敵には攻撃を当てづらい編成なので、狙撃手のレンズなどで必中を付与しよう。
Tips | バストリアス序盤から編成可能 |
---|
編成例2:ブレイカー編成
後列にブレイカー2人を編成。ブレイカーの攻撃は基本的にガード不可で重装系に有効。特にLv30で習得するラインバスターが、敵一列にガード不可&カバー不可で強力。飛行系や斥候系対策にソーサレスのフォーカサイトとの組み合わせがおすすめ。
Tips | バストリアス序盤から編成可能 |
---|
編成例3:グラシアルレイン編成
ユニフィのグラシアルレインで敵を壊滅状態にする編成。プリムとスカーレットの回復やホドリックのガードでチャージ中のユニフィを守る。スカーレットがLv35になり大いなる加護を習得すればさらに耐久力が増し、グラシアルレインを打ちやすくなる。
Tips | 「荒れる雪原」をクリアで編成可能(バストリアス序盤) |
---|
編成例4:獣人編成
夜間に移動力、ステータス、スキルの効果がUPする獣人中心の編成。飛行系のラモーナと回避率高いダイナが弓兵に弱いのでベルトランで防ぐ。重装系はロザリンデの魔法攻撃でカバー。
Tips | 「抗う者抗わざる者」をクリアで編成可能(バストリアス終盤) |
---|
編成例5:有翼人編成
昼間にスキルの効果がUPする有翼人中心の編成。フォドキアのマジックリフレクトで魔法系に強い。飛行系である有翼人は弓兵に弱いのでブリスで防ぐ。重装系はイシリオンの魔法攻撃でカバー。サナティオはHP回復役。
Tips | 「大聖堂への道」をクリアで編成可能(アルビオン終盤) |
---|
ユニコーンオーバーロード関連リンク
初心者お役立ち
高難易度バトル攻略記事
フィールド解説記事
序盤の進め方 | レベル上げおすすめクエスト |
お金の効率的な稼ぎ方 | 勲章の効率的な稼ぎ方 |
名声ランクの効率的な上げ方 | 雇用おすすめクラス |
クラスチェンジ | 守備兵の設置方法 |
親密度の上げ方とメリット | 料理を食べるメリット |
贈り物の好物一覧 | 昼と夜を切り替える方法 |
アイテムを貰えるNPCまとめ |
ログインするともっとみられますコメントできます