武器強化のおすすめと鍛冶屋の場所

0


twitter share icon line share icon

武器強化のおすすめと鍛冶屋の場所【ユニコーンオーバーロード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
武器強化のおすすめと鍛冶屋の場所【ユニコーンオーバーロード】

ユニコーンオーバーロードにおける武器強化のおすすめと鍛冶屋の場所です。優先して強化する武器、強化できない武器などを掲載しているので、鍛冶師での武具強化の参考にしてください。

目次

鍛冶屋での武器強化おすすめ

  • おすすめ① 全ステータスUPを持つ武器
  • おすすめ② APやPPを増やせる武器
  • おすすめ③ 強力なスキルを持つ武器
  • おすすめ④ サブ効果が複数ある武器

おすすめ① 全ステータスUPを持つ武器

全ステータスUPを持つ武器

10種類のステータスを全て上昇する全ステータスUPを持つ武器は+5の上昇で合計50のステータス上昇ができるのでおすすめ。

王剣・王斧・王槍は特におすすめ

王剣コルニクス、王斧ドランガッシュ、王槍エルヘリムは全ステータスが+5上昇する。この中でも最もステータスの上昇量が大きいのが王剣コルニクスで、強化によって物理攻撃が10上昇する。

Tips王弓バストリーク王杖アルビオールも同じく全ステータス+5を持つが、どちらも初期から強化後ステータスに達しているため強化はできない。
武器名効果
王剣コルニクス王剣コルニクス全ステータス+5
王斧ドランガッシュ王斧ドランガッシュ全ステータス+5
王槍エルヘリム王槍エルヘリム全ステータス+5

おすすめ② APやPPを増やせる武器

APを増やせる武器

APやPPの増加効果は、強力なスキルの使用やスキルの発動回数を増やすことができ、どのキャラにも必要な効果で汎用性が高い。

緋紋・蒼紋・蒼薔薇の盾は特におすすめ

緋紋の盾、蒼紋の盾、蒼薔薇の盾はAP・PPを増やすことができる。緋石のペンダント蒼石のペンダントなどのアクセサリーでもAP・PPを増やせるが、これらを装備することでアクセサリーに他のものを装備できる。

武器名効果
緋紋の盾緋紋の盾通常ガードのダメージ軽減+25%
AP+1
蒼紋の盾蒼紋の盾通常ガードのダメージ軽減+25%
PP+1
蒼薔薇の盾蒼薔薇の盾パッシブスキル:ロイヤルガード
通常ガードのダメージ軽減+25%
PP+1

おすすめ③ 強力なスキルを持つ武器

ドラグーンダイブを持つ武器

強力なスキルを持つ武器はおすすめ。敵全体にダメージを与えられる「ドラグーンダイブ」や戦闘終了時に味方を復活できる「エンドリザレクト」など強力なスキルを持つ武器は優先して強化したい。

レリア司祭の儀仗は特におすすめ

レリア司祭の儀仗はパッシブスキル「エンドリザレクト」とPP+1のサブ効果を持つ。エンドリザレクトは戦闘終了時に味方単体を復活でき、PP+1はパッシブスキルであるエンドリザレクトと相性が良い。

武器名効果
レリア司祭の儀仗レリア司祭の儀仗パッシブスキル:エンドリザレクト
PP+1

おすすめ④ サブ効果が複数ある武器

複数サブ効果のある武器

強化ステータス以外のステータス上昇や異常状態無効など、複数の効果がある武器はおすすめ。付いているサブ効果が強力なほど良い。

名もなき塔守の槍・弓は特におすすめ

名もなき塔守の槍と弓は暗闇無効と命中上昇に加えて、攻撃を必中にできるパッシブスキル「イーグルアイ」を持ち、攻撃を当てることに特化した武器となっている。

武器名効果
名もなき塔守の槍名もなき塔守の槍パッシブスキル:イーグルアイ
暗闇無効
命中+20
名もなき塔守の弓名もなき塔守の弓パッシブスキル:イーグルアイ
暗闇無効
命中+20

鍛冶屋の場所

「追憶の花」クリアで出現

サブクエスト「追憶の花」

鍛冶屋はアルビオンのサブクエスト「追憶の花」をクリアすると出現する。「追憶の花」はメインストーリーを進めていくと自然と発生する。

場所はアルビオンの中央あたり

鍛冶屋の場所(マップ)
鍛冶屋の場所(フィールド)

鍛冶屋の場所はアルビオンの中央あたりで、「追憶の花」の発生場所のすぐ近くにある。門の前に立っている鍛冶師に話し掛けることで鍛冶屋のメニューが開き、武器を強化できる。

鍛冶屋のやり方と効果

フェブライトと勲章を使って武器を強化

フェブライトと勲章を使って武器強化

フェブライト1個と勲章50個を消費することで選択した武器1つを強化できる。強化された武器には武器名に「+」が付く。

フェブライトの効率的な集め方

闇商人

バストリアスかアルビオンの闇商人から50,000Gでフェブライトを購入しよう。ゴールドはアルビオンの採掘場で貯めるのがおすすめ。採掘で採れた鉱石を売却してゴールドを入手できるほか、稀にフェブライトも入手できる。

勲章の効率的な集め方

納品の報酬

クエストクリアや納品で勲章を集めよう。フリークエスト周回で資材を集めて町などのフリー依頼での納品で勲章を集めるのがおすすめ。

強化後ステータスは武器の種類ごとに一定

武器の種類によって強化後のステータスは一定になっている。例えば、物理攻撃8の「青銅の剣」と物理攻撃22の「鋼の剣」はどちらも強化後は物理攻撃25となる。

武器の種類別強化後ステータス

武器の種類強化後
物理攻撃が上昇する武器物理攻撃25
魔法攻撃が上昇する武器魔法攻撃25
物理攻撃と魔法攻撃の両方が上昇する武器物理攻撃10
魔法攻撃20
物理防御8
ガード率30%
大盾物理防御16
ガード率40%

強化後ステータス以上の武器は強化できない

一角獣の聖剣

武器の中には一角獣の聖剣など、初期から強化後ステータス以上になっている武器があり、それらの武器は鍛冶屋で強化ができなくなっている。一度強化した武器も強化後ステータス以上になっているので、追加での強化はできない。

ユニコーンオーバーロード関連リンク

おすすめ記事

キャラ・クラス

▶声優一覧はこちら

マップ

全マップ一覧

装備・アイテム

初心者お役立ち

高難易度バトル攻略記事

フィールド解説記事

ステージ解説記事

戦闘解説記事

システム解説記事

この記事を書いた人
ユニコーンオーバーロード攻略班

ユニコーンオーバーロード攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
キャラクター
コルニア王国
アレインスカーレット
レックスジョセフ
クロエホドリック
クライブトラヴィス
オーバンロルフ
ブルーノシャロン
ヤーナモルドン
オーシュセルヴィ
ニーナアデル
フラウベレニス
ミリアムキトラ
オクリースルノー
モニカメリザンド
コームタチアナ
ヘルマンナイジェル
ドラケンガルド王国
ヴァージニアリア
プリムベレンガリア
アラミスジェレミー
ヒルダマゼラン
リーザグロスタ
ギルベルトアーマリア
エルヘイム
ロザリンデリナラゴス
ギャメルマンドラン
セレストイシリオン
リディエルエルトリンデ
ララノアガラドミア
バストリアス
モラードユニフィ
ラモーナブリス
ベルトランゴービル
ダイナ
アルビオン教国
レーニスジェローム
ウメルスフォドキア
サナティオ
マップ
装備・アクセ
お役立ち情報
高難易度バトル
ステージ
フィールド
戦闘
システム
×