施設の効果と解放するメリット

0


twitter share icon line share icon

施設の効果と解放するメリット【ユニコーンオーバーロード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
施設の効果と解放するメリット【ユニコーンオーバーロード】

ユニコーンオーバーロードにおける施設の効果と解放するメリットです。施設の駐留効果や設備の搭乗効果、解放するメリットについてまとめています。ユニオバ施設の効果について調べる際の参考にどうぞ。

目次

駐留効果のある施設

施設の主なメリット/おすすめの使い道

共通:スタミナ消費なしで戦闘可能

施設主なメリット/おすすめの使い道
ユニコーンオーバーロードの町アイコン町・砦・駐屯地・初回占領時にスタミナ2回復&ブレイブ獲得
部隊の出撃・撤退が可能
・駐留すると一定時間でHPとスタミナ回復
アイテムを入手できる可能性あり
ユニコーンオーバーロードの橋アイコン・複数の敵部隊の足止めに有効
ユニコーンオーバーロードの見張り台アイコン見張り台・アシスト部隊を駐留させる
ユニコーンオーバーロードの遺跡アイコン遺跡・初回占領時にスタミナ2回復
アイテムを入手できる可能性あり
・ルート上にある場合は駐留して戦闘
ユニコーンオーバーロードの祈りの像祈りの像・雨は回復や炎対策に活用
・雷は敵の足止めに使い戦闘の補助に使う
・竜巻は敵の位置を変えたい時に使う
ユニコーンオーバーロードの防盾アイコン防盾・防御力+50%とアシスト攻撃無効の効果あり
・安全に戦闘したい時に活用
ユニコーンオーバーロードの野営地アイコン野営地・範囲内に味方部隊を集めてスタミナとHPを回復

町・砦・駐屯地

ユニコーンオーバーロードの町の説明部分
  1. 「初回のみ」スタミナ2回復
  2. スタミナ消費なし
  3. ウェイト無効
  4. ステージダメージ軽減+50%
  5. 一定時間毎にHP回復
  6. 一定時間毎にスタミナ回復

駐留することでHPとスタミナを回復でき、戦闘不能から復帰させることができる。部隊を出撃・撤退を行える唯一の施設なため、確保する優先度が最も高い。駐留時にアイテムが貰える場所もあることも覚えておこう。

敵が駐留している状態だと、一定時間毎に増援が出現するので注意が必要だ。

解放するとブレイブを獲得できる

解放するとブレイブを獲得でき、クリア後のリザルト画面で解放ボーナスを受け取れる。敵が占領し返してくることがあり、占領されるとブレイブが減少するため、敵が拠点に向かっている時は要注意。

ユニコーンオーバーロードの橋
  1. スタミナ消費なし
  2. ウェイト無効

駐留することでウェイト無効の効果が得られるため、敵の足止めなどに利用できる。時間を稼ぎたい場合に駐留する候補として覚えておこう。

見張り台

ユニコーンオーバーロードの見張り台
  1. スタミナ消費なし
  2. ウェイト半減
  3. アシスト威力+50%
  4. アシスト・スキル射程+50%
  5. 視界範囲+100%

駐留している部隊のアシストを強化できる施設で、アシスト範囲が広がり威力も上がる特徴がある。敵に使われると非常に厄介なため、優先的に確保したい。視界範囲が広がる特徴もあり、効率的に進軍するためにも放置しないようにしよう。

遺跡

ユニコーンオーバーロードの遺跡
  1. 「初回のみ」スタミナ2回復
  2. スタミナ消費なし
  3. ウェイト無効
  4. ステージダメージ軽減+50%
  5. 一定時間毎にHP回復
  6. 一定時間毎にスタミナ回復

遺跡は基本的には町や砦などと同じ駐留効果があるが、部隊を出撃させることはできない。また遺跡は駐留時にアイテムをもらえることがある。

祈りの像

ユニコーンオーバーロードの祈りの像
  1. 祈りの効果を発動できる
    └雨/雷/竜巻
  2. スタミナ消費なし

駐留することで「祈る」ことができる。祈りの像は3種類存在し、それぞれ異なる祈りを行える。戦闘やステージに干渉する効果を有しているため、必要に応じて使用しよう。使用回数に制限があることに注意が必要だ。

祈りの像:雨

ユニコーンオーバーロードの祈りの像雨

「祈る」を使用すると、雨雲を呼び出し、範囲内の味方を蘇生・回復できる。またステージギミックの炎を消すことができる。

祈りの像:雷

ユニコーンオーバーロードの祈りの像雷

「祈る」を使用すると、雷雲を呼び出し、範囲内の敵に雷を落せる。雷に当たった敵はダメージを受け、一定時間その場から動けなくなるため、足止めとしても利用できる。

祈りの像:竜巻

ユニコーンオーバーロードの祈りの像竜巻

「祈る」を使用すると、移動する竜巻を呼び出し、範囲内の敵を吹き飛ばせる。囲まれてしまった時や味方を助ける時などに利用しよう。

防盾

ユニコーンオーバーロードの防盾
  1. 3回使用すると破壊される
  2. スタミナ消費なし
  3. ウェイト無効
  4. アシストダメージ軽減+100%
  5. 防御力+50%

駐留することで主に防御力が上昇する効果を得られる。しかし駐留した状態で3回戦闘すると壊れてしまうため注意が必要だ。耐久値を回復させる方法はないため、残り使用可能な回数は確認しておこう。

野営地

ユニコーンオーバーロードの野営地
  1. キャンプをできる
  2. スタミナ消費なし

駐留することでキャンプを行える。キャンプを行うと範囲内の味方のHPとスタミナを回復し、HPが0の味方を蘇生できる。1つの野営地につき一度しか行えないが、回復手段としてはとても強力なため、道中にある場合は活用しよう。

その他使用可能な設備

カタパルト/投石機

ユニコーンオーバーロードのカタパルト
  1. 範囲内の全ユニットに攻撃

ユニットを搭乗させると投石による攻撃を行える。範囲内の全部隊に攻撃を行うため、複数体敵に効率的にダメージを与えられる。しかし味方にも攻撃が当たるため、巻き込まないように注意が必要だ。

バトリングラム/破城槌

ユニコーンオーバーロードのバトリングラム
  1. 城門に対し大ダメージ
  2. バリケードを一撃で破壊

ユニットに搭乗させると、バトリングラム自体を移動させることができ、門の破壊が可能になる。また進路上にあるバリケードは一撃で破壊できるため覚えておこう。

マジックマインを踏むとダメージを負う

バトリングラムでマジックマインを踏むとダメージを受けてしまう。搭乗中は無敵なわけではないため、進行ルートには注意しよう。小回りは効かないため、あらかじめスキルで除去するなどのサポートを行いつつ進めるのがおすすめ。

バリスタ/弩砲台

ユニコーンオーバーロードのバリスタ
  1. 指定した対象に連射攻撃

ユニットに登場させるとバリスタによる攻撃が行える。搭乗後に範囲内の攻撃対象を指定すると、自動で攻撃する。攻撃した敵部隊はバリスタに向かって接近してくるが、倒しきれなかった場合は戦闘になる。この時スタミナを消費する点は覚えておこう。

解放するメリット

施設駐留中はスタミナを消費しない

各施設は共通の特徴として、駐留時に戦闘を行う場合スタミナを消費しない。施設駐留は積極的に狙い、敵に使うスタミナを節約していこう。敵の足止めをする場合もいずれかの施設を使用し、スタミナを維持するようにしよう。

▶スタミナの回復と管理のコツはこちら

アシストを使う場合は解放必須

「アシスト射撃・魔法・回復」は使用する際にスタミナを消費する。消費スタミナは施設に駐留している状態なら必要ないため、アシスト効果で戦闘をサポートしたい場合は、施設の解放は特に重要になる。

各施設は駐留すると恩恵を得られる

ユニコーンオーバーロードの施設駐留効果

各施設には固有の効果が存在し、駐留することで恩恵を得られる。例えば見張り台にはアシストを強化する効果があるが、この効果は敵が駐留している場合利用されてしまう。敵から施設を確保し自軍が有利になるように戦闘を進めよう。

敵の施設を確保するとブレイブを得られる

各施設は確保するとブレイブを獲得できる。ブレイブは部隊の出撃やブレイブスキルの発動に消費するため、常に使えるようにしておきたい。そのため駐留可能な施設は積極的に確保していこう。

設備は搭乗すると使用できる

各設備は搭乗すると使用することができる。設備を利用すると、スタミナを消費せず効率的に敵にダメージを与えられるため、効率的に進軍するためにも優先的に確保したい。また敵に設備を利用されると甚大な被害を被るため、早い段階で自軍が利用できるようにしよう。

ユニコーンオーバーロード関連リンク

トップに戻る

初心者お役立ち

フィールド解説記事

ステージ解説記事

戦闘解説記事

システム解説記事

この記事を書いた人
ユニコーンオーバーロード攻略班

ユニコーンオーバーロード攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
キャラクター
コルニア王国
アレインスカーレット
レックスジョセフ
クロエホドリック
クライブトラヴィス
オーバンロルフ
ブルーノシャロン
ヤーナモルドン
オーシュセルヴィ
ニーナアデル
フラウベレニス
ミリアムキトラ
オクリースルノー
モニカメリザンド
コームタチアナ
ヘルマンナイジェル
ドラケンガルド王国
ヴァージニアリア
プリムベレンガリア
アラミスジェレミー
ヒルダマゼラン
リーザグロスタ
ギルベルトアーマリア
エルヘイム
ロザリンデリナラゴス
ギャメルマンドラン
セレストイシリオン
リディエルエルトリンデ
ララノアガラドミア
バストリアス
モラードユニフィ
ラモーナブリス
ベルトランゴービル
ダイナ
アルビオン教国
レーニスジェローム
ウメルスフォドキア
サナティオ
マップ
装備・アクセ
お役立ち情報
ステージ
フィールド
戦闘
システム
×