0


twitter share icon line share icon

序盤の進め方【ユニコーンオーバーロード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
序盤の進め方【ユニコーンオーバーロード】

ユニコーンオーバーロードにおける序盤の進め方です。序盤の編成や武器、レベル上げ、雇用などについてまとめています。ユニオバ序盤進め方の参考にどうぞ。

目次

序盤のクエスト攻略チャート

仲間を加入させたいなら、ドラマパートの選択肢はすべて上の選択肢(許すや勧誘する)を選択しよう。

  1. メイン「一角獣の指輪」
  2. メイン「決起の矢先」
    ・キャラ加入:オーバン
  3. メイン「編成人数の拡張2→3」
    ・解放要素:編成人数3人
  4. メイン「装備変更」
    ・解放要素:装備変更
  5. メイン「軍備の調達」
    ・解放要素:武具屋と道具屋
  6. サブ「孤高の反抗者」
    ・キャラ加入:ロルフ
    ギャメルは「見逃す」を選択すると後に仲間になる
  7. サブ「三角獣の蹄跡」
    ・キャラ加入:ブルーノ
  8. サブ「天翼騎士」
    ・キャラ加入:シャロン
    ・解放要素:フィールドクエスト「天使の願い」
    マンドランは「見逃す」を選択すると後に仲間になる
  9. フィールド「天使の願い」
    ・キャラ加入:オクリース
    ※「天のかけら」を30個集め交換すればクリア
  10. メイン「沼地の魔女」※推奨レベル5
    ・キャラ加入:ヤーナ
  11. 解放「城塞都市バールバチモ解放戦」
    ・キャラ加入:モルドン
  12. サブ「遺跡の魔術師」
    ・キャラ加入:オーシュ
  13. サブ「傭兵の腕試し」
    ・キャラ加入:ベレニス
  14. サブ「騎士団領奪還」
    ・キャラ加入:アデル
  15. サブ「盗賊退治」
    ・キャラ加入:ニーナ
  16. フィールド「古代の魔法陣」
    ・キャラ加入:セルヴィ
  17. メイン「司祭の行方」※推奨レベル8
    ・キャラ加入:スカーレット,キトラ,フラウ,ミリアム
  18. エルヘイム地方以外の解放戦を4個クリア
    ・キャラ加入:ルノー
  19. 3ルートから選択
    └ドラケンガルド地方へ(おすすめ)
    └コルニア地方の未探索エリアを探索
    └エルヘイム地方へ

序盤の部隊編成のコツ

アレインとジョセフの部隊を編成する

アレインアレイン・リーダー効果の獲得ブレイブ増加が強力
・初期スキルリーンエッジが強力
・ブレイブスキルの汎用性が高い
ジョセフジョセフ・初期からLv20でステータスが高い
・APとPPを初期から2持っている
・回復手段を有している

序盤に編成できるキャラの中ではアレインジョセフの性能の高さが目立つ。そのためそれぞれを主軸にした部隊を編成して別々に動かそう。具体的な編成例やより詳しい解説は下記記事で確認して欲しい。

▶編成のコツと具体例はこちら

リーダー効果と移動タイプをチェック

ユニコーンオーバーロードのリーダー効果と移動タイプ

部隊を編成する際は「リーダー効果」と「移動タイプ」を考慮しリーダーを選択しよう。例えばアレインのリーダー効果は獲得ブレイブが増える強力なものだ。また移動タイプが騎馬なら移動速度が早く、飛行なら地形を無視して移動できる。これらの特徴をふまえてリーダーを選出しよう

騎馬対策+強襲用に飛行部隊を用意

ユニコーンオーバーロードのグリフォンナイト雇用

序盤に出現する敵部隊は飛行部隊であれば強く出られることが多い。また地形を無視して移動できる利点が大きく、用意できると攻略が一気に楽になる。砦の雇用などでグリフォンナイトを準備できるため、最序盤から活用していこう。

▶雇用おすすめクラスと砦の場所はこちら

重装を対策できるクラスを用意

ユニコーンオーバーロードのウォリアー

序盤に登場する重装の敵は、対策が必要で無策で挑むと苦戦を強いられる。ウィッチなどの魔法攻撃やウォリアーなどのクラスの採用を忘れないようにしよう。またルーンソードなど魔法攻撃を有している武器を装備して編成しよう。

序盤を進めるポイント

  • 難易度はいつでも変更できる
  • クエストをクリアしキャラを集める
  • 部隊の相性と組み合わせを意識する
  • ユニット拡充で編成人数4人を目指す
  • 「司祭の行方」クリアを目標にする

難易度はいつでも変更できる

ユニコーンオーバーロードの難易度変更画面

難易度はフィールド上で「フィールドメニュー」から「システム」内の「オプション」を開くといつでも変更できる。難易度の変更で経験値や報酬に変化は無いため、敵が強く難しいと感じた場合は難易度を下げよう。

▶難易度の違いと変更方法はこちら

クエストをクリアしキャラを集める

ユニコーンオーバーロードのキャラ加入時の選択肢

サブクエストなど各クエストには、クリアすると新たに仲間が加入するものが存在する。キャラが集まっていないとクエストの攻略がかなり難しくなる。真っ直ぐにメインクエストを進めようとするのではなく、仲間を集めるためにエリアを一通り探索するようにしよう

部隊の相性と組み合わせを意識する

ユニコーンオーバーロードのシーフとハンター

キャラが集まってきたら、部隊の相性と組み合わせを意識して編成しよう。敗北してしまう原因として、前衛が突破できず後衛に攻撃できないパターンが多い。敵の編成によって戦う部隊を変更することで、突破できるようになるはずだ。

ユニット拡充で編成人数4人を目指す

ユニコーンオーバーロードのユニット拡充

名声や勲章が集まってきた場合は、砦で部隊の解放とユニット拡充を行おう。部隊数を増やすよりも、1部隊あたりの人数が増えた方が攻略しやすいため、どちらも可能な場合はユニット拡充を優先しよう。

▶勲章の効率的な稼ぎ方はこちら

「司祭の行方」クリアを目標にする

ユニコーンオーバーロードの司祭の行方

序盤の壁となるのはメインクエスト「司祭の行方」だ。レベルが足りていたとしても、部隊の拡張や編成などを行っていなければ苦戦してしまう。上記ポイントを参考に部隊を強化していこう。

序盤からやっておくべきこと

  • フィールドでアイテムを拾っておく
  • 各地で装備を入手する
  • 施設を解放しておく
  • 守備兵を配置しておく

フィールドでアイテムを拾っておく

ユニコーンオーバーロードのフィールドのアイテム

序盤からフィールドに落ちているアイテムは拾っておこう。特に天のかけらは集めると装備と交換できるだけでなく、オクリースが加入するトリガーにもなる。コツコツ見つけた時に集めておくのをおすすめする

▶天のかけらのおすすめ交換と稼ぎ方はこちら

パレヴィア島に行き忘れないよう注意

ユニコーンオーバーロードのパレヴィア島への船

港町ウーヴリールを復興するとパレヴィア島(チュートリアルのエリア)に行くことができる。そこでもアイテムを拾えるため、復興後に回収に向かうようにしよう。

各地で装備を入手する

ユニコーンオーバーロードのショップのラインナップ

序盤でも各地のショップやクエスト報酬、宝の地図天のかけら交換など様々な方法で装備を入手できる。装備を更新するとキャラの性能が大きく向上するため、今後に備えてしっかりと集めていこう。

序盤の入手おすすめ装備

武具名入手方法/能力
ルーンソードルーンソード港町ウーヴリールで購入
・物理攻撃8/魔法攻撃14
・魔法防御力+3
マジックウェポン
ルーンスピアルーンスピアベレムゴリアの里で購入
・物理攻撃8/魔法攻撃14
・魔法防御力+3
マジックウェポン
深紅の突剣深紅の突剣ノルドプラージュの町で購入
・物理攻撃14
・行動速度+3
アクティブブレイク
リリックワンドリリックワンド城塞都市バールバチモで購入
・魔法攻撃13
・AP+1
アクトヒール
蒼紋の盾蒼紋の盾城塞都市バールバチモで購入
・物理防御5
・ガード率20%
・通常ガードのダメージ軽減+25%
・PP+1
緋石のペンダント緋石のペンダント天のかけら交換で入手
・AP+1
蒼石のペンダント蒼石のペンダント天のかけら交換で入手
・PP+1

施設を解放しておく

ユニコーンオーバーロードの施設解放

探索中に見つけた施設は立ち寄ってマップに登録しておこう。解放戦なども発生した場合は積極的に挑戦し、解放していこう。マップから移動できるようになるため、移動時間を短縮でき効率的に探索できるようになる

▶施設の効果と解放するメリットはこちら

守備兵を配置しておく

ユニコーンオーバーロードの守備兵を配置

町や都市は復興依頼を行うことで守備兵を配置できるようになる。守備兵を配置すると素材と報奨金を自動で回収してくれるようになる。編成に加えられないなどのデメリットは無いため、解放と守備兵の配置はワンセットと覚えておこう。

▶守備兵の設置方法はこちら

ユニコーンオーバーロード関連リンク

おすすめ記事

キャラ・クラス

▶声優一覧はこちら

マップ

全マップ一覧

装備・アイテム

初心者お役立ち

フィールド解説記事

ステージ解説記事

戦闘解説記事

システム解説記事

この記事を書いた人
ユニコーンオーバーロード攻略班

ユニコーンオーバーロード攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
キャラクター
コルニア王国
アレインスカーレット
レックスジョセフ
クロエホドリック
クライブトラヴィス
オーバンロルフ
ブルーノシャロン
ヤーナモルドン
オーシュセルヴィ
ニーナアデル
フラウベレニス
ミリアムキトラ
オクリースルノー
モニカメリザンド
コームタチアナ
ヘルマンナイジェル
ドラケンガルド王国
ヴァージニアリア
プリムベレンガリア
アラミスジェレミー
ヒルダマゼラン
リーザグロスタ
ギルベルトアーマリア
エルヘイム
ロザリンデリナラゴス
ギャメルマンドラン
セレストイシリオン
リディエルエルトリンデ
ララノアガラドミア
バストリアス
モラードユニフィ
ラモーナブリス
ベルトランゴービル
ダイナ
アルビオン教国
レーニスジェローム
ウメルスフォドキア
サナティオ
マップ
装備・アクセ
お役立ち情報
ステージ
フィールド
戦闘
システム
×