ログウィズの神々への挑戦ポセイドンの覚醒攻略です。ローグウィズデッドにおける眠れる神々への挑戦 ポセイドンの覚醒 吠え猛る大海の主の限定報酬や攻略ポイント/おすすめ編成、ダンジョン特性について掲載。
注目限定報酬
聖なる真鍮の蹄(ヒッポカムポス)

限定AF聖なる真鍮の蹄を獲得すると、限定兵士ヒッポカムポスが購入可能となります。現環境で最強クラスの弓使いアタッカーで、対ボス火力が突出しています。死亡時にシーホースを召喚し戦線の維持が可能です。
ヒッポカムポスの評価神槍トリアイナ

範囲攻撃を持つ戦士タイプ兵士が追加攻撃Ⅳを行うようになるAFです。ファーマーやタンクなどの元々攻撃性能が高くない兵士の攻撃面をサポートできます。
追加攻撃とは?|仕様と攻撃判定 Point! | 追加攻撃は敵のガードを剥がすのに有効です。モードが進むと手数を確保したい場面が増えるため、可能な限り周回し入手を目指しましょう! |
|---|
オリハルコンの羅針盤

帰還時に追加で赤箱を入手できるようになるAFです。最大Lvの場合、1000km進んで帰還すると10個の赤箱を獲得できるため、AF収集の効率をより上げられるようになります。
攻略ポイント
- 弓使い中心に編成を組み立てる
- 対雑魚用の範囲攻撃持ちを編成
- 弓使いサポートエインヘリアルを採用
- ソウルスキルの進化を意識
弓使い中心に編成を組み立てる
対ボス火力を意識し、弓使いを中心に編成を組み立てましょう。
ヒッポカムポス入手後は積極的に採用しよう
ヒッポカムポスは特性が海装のため、ダンジョン特性「水中戦」の影響(デバフ)を受けません。また攻撃属性が電気のため、「感電」の効果により最終攻撃力が2倍になりアタッカーとして最適正です。
対雑魚用の範囲攻撃持ちを編成
雑魚処理を効率的に行える兵士を編成しましょう。ボスの手下を上手く倒せないと、距離を詰めることができずボスへ攻撃を通せなくなります。特殊アビリティ取得が済んでいるならゴーストシスターがおすすめです。
弓使いサポートエインヘリアルを採用

エインヘリアルは部隊のサポートを意識して編成しましょう。ランドグリーズが最もおすすめで、メイン火力となる兵士を大きくバフできるため適正が高いです。達人/闇取引持ちなどと合わせて採用しましょう。
ランドグリーズの評価幻の大鷲使いやドルイドもおすすめ
サポート役として幻の大鷲使いやドルイドの編成もおすすめです。編成はバフ/デバフ役と達人/闇取引持ちで固めるのをゴールにしたいため、所持している場合は育成を進めておきましょう。
Point! | 編成する時は、アビリティを取得し役割を果たせるものから優先して採用しましょう! |
|---|
ソウルスキルの進化を意識
ソウルスキルは進化を意識して取得していきましょう。同じカテゴリーのものを選び続けると、レベルが上がり進化して強力な効果のものが出現します。編成した兵士を活かせるスキルを選択してモードを進めましょう。
最初はソウル収集家(ソウル獲得量UP)がおすすめ
スキルを選ぶ場合、まずはソウル収集家(ソウル獲得量UP)を目指しましょう。目当ての系統のスキルが出現しない場合は、適当に取るのではなく次の進化スキルを考慮するのがおすすめです。
攻略おすすめ編成
ヒッポカムポス主軸編成
ヒッポカムポスを主軸にした編成です。ゴーストシスターは範囲攻撃+バフ+デバフ、タングニョーストは範囲攻撃+バフと複数の役割を果たせます。
プリンセスナイトが入れ替え候補

範囲攻撃役としてプリンセスナイトがゴーストシスターの入れ替え候補です。バフ/デバフ能力が下がりますが、攻撃力が上昇します。各兵士タイプをバランスよく雇用することを意識しましょう。
雷鳴の狼族軸(序盤おすすめ編成)
雷鳴の狼族を主軸にした編成です。雑魚処理役としてプリンセスナイトを採用しており、前衛+バフ役のファーマーとバランスよく雇用しましょう。狼族は対ボス火力用に
Point! | クロスボウマンはデバフ要因のため2体以上雇用する必要はありません。 |
|---|
雑魚処理役はアイスソーサラーも採用候補

アイスソーサラーはプリンセスナイトの入れ替え候補です。プリンセスナイトと比較すると攻撃範囲とノックバックが優秀なため、育成が進んでいる方を採用するようにしましょう。
雷鳴の狼族は解放してしまうのがおすすめ

雷鳴の狼族が未入手の場合は、Youモードを周回し解放してしまうのがおすすめです。使う機会が多くずっとお世話になる便利な兵士のため、代用を育成するのではなく入手を目指した方が効率的に進められます。
ダンジョン特性
水中戦

ダンジョン特性「水中戦」があると海装でない兵士の攻撃/移動速度が50%減少してしまいます。通常戦闘と比較すると火力を出しづらいため、海装の兵士を採用しデバフの影響が少なくなるように部隊を編成しましょう。
感電

ダンジョン特性「感電」があると雷攻撃を行う兵士の最終攻撃力が2倍になります。ダメージを可能な限り高めたいため、アタッカーとして採用する兵士は雷攻撃持ちをおすすめします。
時間圧縮

ダンジョン特性「時間圧縮」があると倍速機能が無効化され、各スキルの効果時間が一定値に固定されます。普段の感覚でスキルを使えないため、発動タイミングと残り効果時間は意識するようにしましょう。
ログウィズの関連リンク
コンテンツ攻略一覧

ログインするともっとみられますコメントできます