0


x share icon line share icon

【ログウィズ】眠れる神々への挑戦とは?【ローグウィズデッド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログウィズ】眠れる神々への挑戦とは?【ローグウィズデッド】

ログウィズの眠れる神々への挑戦とは?です。ローグウィズデッドにおける神々への挑戦の報酬やショップ購入おすすめAF、ソウルスキル/ゲージ、ゾーン効果について掲載。ログウィズ神々への挑戦について調べる際にお役立てください。

目次

眠れる神々への挑戦とは?

制限時間内でのダメージ量を競うモード

ログウィズの神々への挑戦のチュートリアル画像

眠れる神々への挑戦とは、制限時間内でのダメージ量を競うモードです。AFなどの減衰が一切無い総力戦で、持てる全ての力で挑む必要があります。

ボス毎に報酬やダンジョン特性が異なる

眠れる神々への挑戦のダンジョン特性

眠れる神々への挑戦は、開催時にボスが決まっています。ボスによって限定報酬やダンジョン特性が異なるため、初挑戦時にはどのようなステージなのかを確認し、自身にとって最適な部隊を編成して準備してから挑みましょう。

基本的なシステムは全ボス共通

眠れる神々への挑戦の共通項目
ストーリー
限定ショップのラインナップ
ボスのレベル
ソウルスキル
ダンジョン特性「時間圧縮」

神々への挑戦は上記項目が共通です。1度プレイした場合内容は繰り越されるため、例えばショップでLv.10までAFを購入した場合、次回挑戦時に購入できるAFはLv.11からになります。

倍速無効化/効果時間固定が適用

ログウィズの神々への挑戦の時間圧縮

モード中は倍速機能が無効化されており、スキルの効果時間は固定一定時間(効果時間30秒/クールタイム60秒)に固定されています。普段と少し感覚が異なるプレイになるため、スキル使用時に注意しましょう。

スキル効果時間は最大+30秒できる

各スキルの効果時間は「すべてのスキル効果時間上昇」によって最大で+30秒でき、実際の効果時間は最長60秒にすることが可能です。クールタイムには影響しないため、時間を短縮することはできません。

エインヘリアルのアビリティは常時発動

編成したエインヘリアルのアビリティ効果は出撃していなくても有効となります。能力は常時発動しているため、エインヘリアルを選択する場合はサポート能力を重視して組み込むようにしましょう。

眠れる神々への挑戦の挑戦方法

1日2回無料で挑戦できる

ログウィズの神々への挑戦の挑戦ボタン

眠れる神々への挑戦は1日2回(無料1回+広告視聴1回)無料で挑戦できます。更新時間は0時のため、挑戦する場合は無駄にならないようにモードへ入る時間に注意しましょう。

1回300ダイヤで無制限に挑戦可能

1回300ダイヤを消費することで何回でも挑戦することができます。報酬を短期間で集めることもできるため、どうしても限定報酬が欲しい場合に検討しましょう。

戦力が整っていない場合は非推奨

300ダイヤの追加挑戦は戦力が整っていない場合はおすすめしません。ダイヤはエインヘリアルや兵士の入手/育成にも使用するため、しっかりと戦力を強化してから限定報酬の入手を目指しましょう

初解放時に命脈の結晶石10個を入手できる

ログウィズの命脈の結晶石10個入手シーン

眠れる神々への挑戦の初回解放時に命脈の結晶石10個(10回挑戦分)を入手できます。必ず貰える報酬になっているため、現在所持している結晶石分挑戦するのは選択肢です。

ボスのレベルと報酬

ボスレベルUP時に報酬獲得チャンスが発生

ログウィズの神々への挑戦のボスレベル

ボスへダメージを与えると、画面左下にあるボスレベルが上昇します。レベルが上がるとボスが強化され、そのタイミングで一定確率で報酬入手となります。なるべく多くのダメージを与えてボスレベルを上げ、獲得報酬量を増やしていきましょう。

内容の確認/入手は戦闘終了後

獲得報酬の内容の確認/入手は戦闘終了後になります。戦闘終了までは何を自分が獲得したのか知ることはできません

獲得できる報酬はランダム

ログウィズの神々への挑戦の報酬獲得シーン

獲得できる報酬はランダムに抽選されます。神の雫(イベント限定通貨)かAF宝箱になっているため、何が出現しても結果的には自身の戦力強化につながるためガンガン挑戦しましょう。

限定報酬はボス毎に異なる

ログウィズの神々への挑戦の限定報酬

限定報酬はボス毎に異なるものが存在します。報酬AFはいずれも強力で、限定兵士の解放や強力な火力バフなどを行える唯一無二のものです。育成が進んできたら入手を目標に毎日コツコツプレイしましょう。

ショップおすすめ購入AF

  • 魂の契約書
  • 魂喰らいと神々の盃

魂の契約書

ログウィズの魂の契約書

神々への挑戦ショップで最も購入おすすめなのは魂の契約書です。エインヘリアルを3体同時に召喚できるのは非常に強力で、有利に進めるために必要なので購入を目標にモードをプレイするようにしましょう。

攻略班Point!魂の契約書には購入条件があり、「神々への挑戦に15回挑戦する」を達成すると購入できるようになります。

魂喰らいと神々の盃

ログウィズの魂喰らいと神々の盃

それぞれソウルゲージの溜まる速度/神の雫の獲得量を増加させるAFです。いずれかを購入するのではなく、両方をコツコツ購入して少しずつレベルを上げていくようにしましょう。

ソウルスキルとソウルゲージ

3択のソウルスキルを選択して進める

ログウィズのソウルスキル選択

ソウルスキルとは、あらゆるアクションの原動力となるものです。兵士やエインヘリアルの雇用などもソウルスキルの効果で行われます。スキルは毎回3択のため、最適な1つを選択して強化し進めていきましょう。

選択中も時間は進行する

ソウルスキルの選択中もゲームの時間は進行します。どれを選択するか悩ましいですが、じっくり選びすぎると戦況が傾いてしまうため、時間経過に注意しましょう。

「運命のダイス」でソウルスキルを厳選可能になる

限定ショップで「運命のダイス」を入手するとソウルスキルのリロールが可能になり、厳選できるようになります。欲しいスキルを獲得しやすくなるため、余裕ができた時に確保するようにしましょう。

攻略班Point!運命のダイスの購入条件は「魂喰らいLv10到達」です!

ボスに攻撃するとソウルゲージが増加

ログウィズのソウルゲージ

ボスに攻撃するとソウルゲージが増加します。ソウルゲージが満タンになるとソウルスキルを獲得できるようになるため、攻撃→スキル習得→攻撃の流れを繰り返していけるようにプレイを進めていきましょう。

特定条件で進化するスキルが存在

ログウィズの進化スキル

ソウルスキルには、特定の条件を満たすと効果が強化されるスキルが存在します。スキル選択時は進化スキルを念頭に置いて選んでいきましょう。最初は商売神繁盛(コイン獲得量3倍)を目指すのがおすすめです。

進化スキルは同じスキルが3つ並ぶ

進化スキル出現時には同じ名称のスキルが3つ並びます。そのため取り忘れの心配は必要ありません。同時に2つのスキルの進化条件を満たした場合は、選ばれなかったスキルは次回に持越しとなります。

ゾーン効果と発動時間

戦闘中にボスの強化+自軍へのバフが発動

ログウィズの神々への挑戦のゾーン効果

ゾーン効果とは、戦闘中に一定時間経過で自動的に発生し、ボスの強化と自軍へのバフが発動するイベントのことです。発動するバフは全部で11種類あり、いずれかがランダムで発生します。

ゾーンの効果

ゾーン効果が発動する時間は固定

1回目01:00 ~ 01:05頃
2回目02:40 ~ 02:45頃
3回目04:30 ~ 04:35頃
4回目06:10 ~ 06:15頃

ゾーンに突入する時間は決まっていて変動することはありません。初期状態の場合、制限時間は3分30秒のため、最低2回は効果が発動します。

ログウィズの関連リンク

コンテンツ攻略一覧

ログウィズのコンテンツ攻略

Youモード攻略

エリーモード攻略

アトリモード攻略

鏡編攻略

イベントモード攻略

眠れる神々への挑戦攻略

この記事を書いた人
ログウィズ攻略班

ログウィズ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]room6

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
キャラランキング
一覧記事
ガチャ情報
おすすめ情報
攻略情報
Youモード攻略
エリーモード攻略
アトリモード攻略
鏡編攻略
眠れる神々への挑戦攻略
イベント攻略
お役立ち情報
初心者おすすめ
育成・強化関連
その他のお役立ち記事
×