エインヘリアルと兵士の違いまとめ

0


x share icon line share icon

【ログウィズ】エインヘリアルと兵士の違いまとめ【ローグウィズデッド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログウィズ】エインヘリアルと兵士の違いまとめ【ローグウィズデッド】

ログウィズのエインヘリアルと兵士の違いまとめです。ローグウィズデッドにおけるロストするかどうか、不老不死化、攻撃の仕様などについて掲載。ログウィズエインヘリアルと兵士の違いについて調べる際にお役立てください。

目次

根本的な違い:ロストの有無と役割

死亡時にロストするか否か

ログウィズのエインヘリアル死亡シーン
兵士・死亡するとポータルからリスポーン
・ロストしない
エインヘリアル
(★3/★4)
死亡(戦死/老衰死)するとロストする
エインヘリアル
(★5/★6)
・初期状態から不死でロストしない
・戦死したら15分後に自動的に復活

兵士はロストしませんが、エインヘリアル(★3/★4)は死亡するとロストします。エインヘリアル(★/5/★6)は初期状態から不死でロストすることはありません。消滅する可能性があるところが最も大きな違いです。

エインヘリアルは不老不死の秘薬で不死にできる

ログウィズの不老不死の秘薬

エインヘリアルは不老不死の秘薬をプレゼントすることで不死にできます。アイテムは1つ5000ジェムでいつでも購入可能です。不死のエインヘリアルは右上にアイコンが追加されるため、確認しましょう。

攻略班Point!まずは不死のエインヘリアルを12人集めるのを目標にしましょう!

入手(解放)方法が異なる

兵士・ショップで解放
・特定のAF獲得/特定エリア到達で解放
・特定兵士を解放/ロックできる
エインヘリアル魂の選定(ガチャ)でランダム入手
・限定パックなどで入手
・基本的に特定のエインヘリアルを狙って解放できない

兵士は選んで解放することができますが、エインヘリアルはランダム入手のため、特定キャラの解放は基本的にできません。エインヘリアルはエンドコンテンツのため、焦らずに集めていきましょう。

エインヘリアルは期間限定パックがある場合がある

エインヘリアルはショップの期間限定パックで購入できる場合があります。対象のエインヘリアルを確定で入手できるため、性能を見てから課金かダイヤでの購入を検討しましょう。

能力と成長の比較

所持アビリティの種類

兵士・所持アビリティは固定
・一部兵士は特定AF入手で解放されるアビリティあり
エインヘリアル
(★3/★4)
・所持アビリティは全てランダム
エインヘリアル
(★5)
・必ず所持しているアビリティと、ランダム付与のアビリティが存在する
エインヘリアル
(★6)
・所持アビリティは全て固定

兵士はそれぞれ所持アビリティが固定で、変化することはありません。エインヘリアルは★6を除き、アビリティは固定ではなくランダム要素があります。欲しい能力のものを入手した場合は、不死にしてロストしないようにしていきましょう。

アビリティ(能力)の発動条件

兵士・アビリティポイントを割り振って解放
・常時効果が発動し、ロックしても効果が消えない
エインヘリアル・アビリティポイントを割り振って解放
・編成時にのみ効果が発動する

兵士のアビリティは常に発動しており、ロックしても効果は継続します。一方、エインヘリアルのアビリティは部隊に編成している間のみ効果を発揮します。編成中のエインヘリアルが戦死した場合、アビリティ効果はすぐに消えず、帰還するまで持続します。

レベルの強化方法

ログウィズの兵士とエインヘリアルのレベル強化
兵士・兵士別にコインを一定量消費しレベルを上げる
エインヘリアル・「エインヘリアルと同じ兵士タイプの兵士」に使用したコイン量に応じてレベルが自動で上がる

兵士のレベルはコインを消費してそれぞれ個別に好きに上げられます。エインヘリアルのレベルは、同じ兵士タイプの兵士に使用したコイン量に応じて自動で上昇するため、特別な操作をする必要はありません。

兵士を強化しないとレベルが上がらない

エインヘリアルは同じタイプの兵士を強化しないと、レベルは上がりません。例えば魔法使いタイプのエインヘリアルは、同じタイプの兵士が居ない/強化していない場合、レベルが上がらないため注意しましょう。

基礎ステータスの強化方法

ログウィズのエインヘリアルの基礎ステータス
兵士・ステータスを伸ばすことはできない
エインヘリアル・ポイントを割り振ってステータスを伸ばす事ができる

兵士は基礎ステータスを伸ばせませんが、エインヘリアルはポイントを割り振ることでステータスを強化できます。ステータスによって使い勝手も変わってくるため、主力キャラはコツコツ強化していきましょう。

戦闘における相違点

攻撃の仕様

ログウィズのエインヘリアル出撃アイコン
兵士・自動で攻撃し続ける
エインヘリアル・自動で攻撃し、スタミナが一定値以下になるとポータルに戻る
・スタミナが回復すると再度出撃
・HPが無くなると戦死し攻撃終了
・「エインヘリアル出撃」を押すと回復して前線に出現し30秒間攻撃する

兵士は自動で攻撃し続けますが、エインヘリアルはスタミナの制限がつきます。エインヘリアルは常時攻撃し続けるわけではないため、ここぞという時には「エインヘリアル出撃」を押して火力を出せるようにしましょう。

ログウィズの関連リンク

ランキング記事

各種ランキング・最新キャラ評価
最強兵士ランキング
最強兵士ランキング
最強エインヘリアルランキング
最強エインヘリアル

最新アップデート関連記事

おすすめ記事

兵士一覧

エインヘリアル一覧

限定エインヘリアル一覧

この記事を書いた人
ログウィズ攻略班

ログウィズ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]room6

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
キャラランキング
一覧記事
ガチャ情報
おすすめ情報
攻略情報
Youモード攻略
エリーモード攻略
イベント攻略
お役立ち情報
初心者おすすめ
育成・強化関連
その他のお役立ち記事
×