ログウィズのエリーモード1200kmまでの攻略です。ローグウィズデッドにおけるハードモードの準備、周回/攻略おすすめ編成、解放コンテンツについて掲載。ログウィズエリーモードについてに調べる際にお役立てください。
進め方とコツ
- エリーモードを拮抗するまで進んで帰還
- Youモードをさらに周回
- 兵士の最大雇用数を増やす
- 不老不死のエインヘリアルを確保する
エリーモードを拮抗するまで進んで帰還

まずはエリーモードを周回し、敵と拮抗するまで進んで帰還を繰り返しましょう。周回中は回数を稼ぐ必要があるため、先に進もうとするのではなく早めに帰ることを心掛けるのがおすすめです。
エリーモード禁断の番人の解放は後から

エリーモードの禁断の番人はすぐに解放しないようにしましょう。目安としては200km突破時点で90km番人へ挑戦開始できる程度の難易度です。かなり敵がかなり強力なため、十分に戦力を整えてから解放しましょう。
Youモードをさらに周回

エリーモードのAFが集まると、Youモードをさらに早く周回できるようになります。エリーモードの周回と同時並行で進め、禁断AFや転生ショップのアイテムを集めていきましょう。
エリーモード800km到達後に表900km番人解放

2つのモードの周回を繰り返し、エリーモード800kmへ到達したらYouモード(表)900km番人を解放しましょう。戦闘し倒せなかった場合は酒場の出現設定からOFFに切り替えて戦力を整えてからリベンジしましょう。
兵士の最大雇用数を増やす

最大雇用数を増やす方法(例) | 増加数 |
---|---|
Youモード転生ショップ | +30 |
Youモード660km禁断AF | +3 |
森の防衛戦ショップ | +5 |
巨大迷宮探索ショップ | +3 |
エインヘリアル「フラスヴァン」のアビリティ「大隊指揮」 | +5 |
エリーモード進行中は他のモードへも挑戦を開始しましょう。簡単なのはYouモードの転生ショップと森の防衛戦ショップで購入することです。その後は巨大迷宮探索や禁断AFを収集していきましょう。
フラスヴァンは所持していれば最優先で編成

エインヘリアルのフラスヴァンは所持している場合は最優先で編成しましょう。未所持の場合はイズン確保後に狙うのがおすすめです。焦って入手する必要はないため、順番に確保していきましょう。
フラスヴァンの評価不老不死のエインヘリアルを確保する
アビリティ | Lv.最大時効果 |
---|---|
![]() | ボス撃破時の宝箱が5%の確率でさらに1つ追加される |
![]() | 全てのクエストの時間を10%短縮する |
![]() | クエストのコイン獲得量がさらに乗算で36%増える |
エリーモード挑戦中に不老不死のエインヘリアルを集めていきましょう。秘薬を使用する場合は上記アビリティを複数所持しているものを選ぶのがおすすめです。現在の編成枠を不老不死のキャラで埋めるのを目標に進めていきましょう。
エインヘリアルの運用方法準備した方が良いもの
- 兵士タイプ強化AF
- コイン増加系AF
- ファーマー
- プリンセスナイトLv.250
兵士タイプ強化AF

エメラルドで交換できる兵士タイプ強化AFを揃えていきましょう。最終的には攻撃力/HPを満遍なく全兵種分を買って強化するのがおすすめです。序盤は攻撃力中心で購入し、後からHP関係を確保しても問題ありません。
買い切る前にエリーモードはクリアできる
神核力や兵士の育成によりますが、エリーモードはショップAFを買い切る前にクリア可能です。購入と周回を繰り返しているとガンガン進めるようになるため、何度も繰り返して攻略していきましょう。
コイン増加系AF

90kmまでと同様に、引き続きコイン増加系AFも購入していきましょう。コスパがそこまで良いわけではないため、兵士強化を優先し余ったら購入するようにして集めるのがおすすめです。
ファーマー

ファーマーは食材/料理バフと
プリンセスナイトLv.250

プリンセスナイトは
周回/攻略おすすめ編成
周回おすすめ編成
エリーモードの周回おすすめ編成です。ドラゴンライダーの範囲攻撃と雷鳴の狼族の手数+対ボス火力を活かして進んでいきましょう。ファーマーはバフ要因として編成していますが、特殊アビリティ解放後はタンク役も担ってくれます。
気球兵はエメラルド獲得量バフ要因

気球兵はエメラルド獲得量バフ要因として編成しています。育成が進めばオールマイティーな万能型になるため、所持している場合は育成を兼ねて雇用しましょう。
気球兵の評価![]() | 気球兵は必須ではない為、所持していない場合は抜いてしまうかプリンセスナイトなどの足の早いアタッカーを雇用しましょう。 |
---|
アタッカーとの移動速度の差に注意

兵士を追加で雇用する場合、移動速度に注意しましょう。ドラゴンライダーと雷鳴の狼族はガンガン進んでいくため、足の遅い兵士は置いていかれます。編成や雇用タイミングを意識し取り残されないようにしましょう。
攻略おすすめ編成
エリーモード攻略おすすめ編成です。プリンセスナイトを主力に、対ボス火力+手数要因の雷鳴の狼族と、2体について行けるホースナイトを編成しています。ファーマーはバフ要因のため、育成が進んでいない場合はコロポックルがおすすめです。
ドラゴンライダーの編成もおすすめ

アタッカーとしてドラゴンライダーを編成するのもおすすめです。ドラゴンライダーは立ち位置が最前線ではなく中央寄りのため、最前線を支える兵士が少なくならないように注意しましょう。
ドラゴンライダーの評価![]() | おすすめ編成にドラゴンライダーを追加する場合、ホースナイトを少し多めに雇用できると安定して進んでいけます。 |
---|
雇用兵士の種類は4~5種に抑える
雇用兵士の種類は4~5種に抑えるのがおすすめです。ソルジャー/レンジャーは固定になっているため、種類が多すぎると狙った兵士を雇用できない場合があるため覚えておきましょう。
解放コンテンツ
アトリモード

解放条件 | 1200kmボス撃破で解放 |
---|
アトリモードはYou/エリーモードに続く3つ目のストーリーモードです。指揮官がアトリ(魔法使い)になっており、敵がより一層強力になっています。さらなる強化が行えるようになるため、戦力を整えて挑戦しましょう。
アトリの評価ログウィズの関連リンク
ランキング記事
最新アップデート関連記事
アップデート情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
新兵士 | |
![]() |
おすすめ記事
兵士一覧
兵士 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
召喚物 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
指揮官 | |||
![]() | ![]() | ![]() |
エインヘリアル一覧
★6エインヘリアル | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
★5エインヘリアル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
★4エインヘリアル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
★3エインヘリアル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
限定エインヘリアル一覧
期間限定パック | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
限定選定「海装の英傑たち」 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます