ログウィズの冥界の牢獄攻略です。ローグウィズデッドにおける冥界の報酬/準備したいもの/購入優先度/解放条件について掲載。ログウィズ冥界の牢獄について調べる際にお役立てください。
冥界の牢獄とは?
AFやアビリティの能力が減衰するモード

冥界の牢獄とはAFやアビリティの能力が減衰するモードです。ほとんどのバフ効果が低下してしまうため、Youモードなどと同じ感覚で進んでいくことができません。
ダンジョン特効AFを購入し強化して進む

冥界の牢獄ではフルオライトという専用通貨を獲得でき、お店でダンジョン特効AFの購入に使用できます。お店でAFを購入し部隊を強化→より多くのフルオライトを稼ぐの流れを繰り返すことで進んでいきます。
フルオライトの獲得量は死亡すると減少する

フルオライトは「帰還」か「死亡」した時に獲得できます。死亡した場合、獲得するフルオライトは大きく減少してしまうため、可能な限り死亡する前に帰還するように意識してプレイしましょう。
戦果を稼いで報酬量を増やす

冥界の牢獄では、戦果を稼ぐことで戦果報酬(冥界宝箱)とフルオライトの獲得量が増加します。距離を伸ばすことにも繋がるため戦果ボーナスを意識してプレイを進めるようにしましょう。
兵士やエインヘリアルの編成にボーナスが付く

各兵士タイプの兵士/エインヘリアルの雇用数や編成数、不老不死でないエインヘリアルの数など、様々な戦果ボーナスが存在します。編成するだけで獲得できるものは確保するのがおすすめです。
挑戦には冥界の水晶が必要

冥界の牢獄へ挑戦するためには「冥界の水晶」が1つ必要です。0時更新で1日1回無料(広告視聴で+2回)挑戦できます。冥界の水晶は100ダイヤで購入することもできるため、連続で挑戦したい場合は購入しましょう。
冥界の牢獄攻略パック購入で挑戦回収∞に
ショップで「冥界の牢獄攻略パック」を購入すると挑戦回収無制限になります。また獲得フルオライトも永続的に2倍になるため、冥界を一気に攻略したい場合は購入を検討するのがおすすめです。
冥界の牢獄の主な報酬
エインヘリアル「ウニ」

冥界の牢獄ではエインヘリアル「ウニ」を解放できます。本の虫Ⅰ,Ⅱ,Ⅲをまとめて所持しており、後方の兵士を自身の近くへワープさせられるアビリティ持ちです。無料で確保でき不老不死かつサポート面が優秀なため、早めに確保して序盤から活用しましょう。
ウニの評価ウニの入手手順
① | 冥界の牢獄600km到達 |
---|---|
② | 酒場でエイヴィンドとのイベントを見る |
③ | 広告視聴の魂の選定を行う |
古代人形の魔導核

ゴーレム種族の召喚数が2体増えるAFです。ムスペルの鉄騎やゴーレムが強化され、前衛としての継戦能力が上昇するため、メインで運用する場合は確保しましょう。
ゴーレムの攻撃力/HPが2倍になるAFも入手可能
★5AFの「古代人形の魔導砲」「古代人形の魔導鎖」を入手すると、それぞれゴーレム種族の攻撃力/HPが最大2倍まで伸びます。合わせて入手を狙いゴーレム種をガンガン強化していきましょう。
冥界の刃

入手するとクリティカル時に敵のガードを1枚追加で剥がせるようになるAFです。追加攻撃と相性が良く、クリティカルで発生した場合一気にガードを削れます。
終焉の閃刃

兵士が必殺斬りやヘッドショットを発動させた場合、ガードを一気に100枚剥がせるようになるAFです。発動確率は低いですが一気に削れるのは魅力的なため、確保後はアビリティの調整を考慮するのも選択肢になります。
怨塊グガランナ
エインヘリアルの攻撃力とHPが年齢に応じて上昇するようになるAFです。禁断AFのため、番人周回が必須となります。敵はかなり強力なためショップのアイテム買い切りに近い状態になってから挑むようにしましょう。
序盤の攻略
- エインヘリアルを7体以上被らないように編成
- 開始後に兵士をアンロックし雇用
- お店で特効AFを購入する
- 余裕があればボーナスを意識してプレイ
エインヘリアルを7体以上被り無しで編成

冥界の牢獄では、エインヘリアルを複数体同キャラを編成するよりも、バラけさせて戦果ボーナスを稼いだ方が効率的です。まずは7体以上被り無く編成し「多様性」ボーナスを獲得するのがおすすめです。
〇〇部隊やエリート部隊の達成もおすすめ

同じ兵士タイプ5体以上や総合ランクS以上のエインヘリアルのみなど、ボーナスは同時に獲得できるものが存在します。可能であれば複数種類同時に達成するように編成しましょう。
開始後に兵士をアンロックし雇用

戦闘が始まったら兵士をアンロックして雇用していきましょう。エインヘリアルと同様に戦果ボーナスを獲得したいため、挑戦前に全兵士をロックしておき、個別に解放して契約ガチャから1体ずつ確実に引いていくのがおすすめです。
![]() | 兵士をジェムで解放した後に契約ガチャを引くと、直前に解放した兵士1体が確定で出現します! |
---|
〇〇編成ボーナスや神/幻兵士雇用ボーナスを狙う
同じ兵士タイプ3/5/7種類以上や、神/幻兵士の雇用数に応じて戦果ボーナスを獲得できます。複数種類の兵士を雇用した方が効率がいいため、可能な限り数を稼ぐように意識してプレイしましょう。
お店で特効AFを購入する

冥界の牢獄のお店では特効AFを購入できます。各兵士タイプの攻撃力・コイン・フルオライト獲得量が増加するAFを満遍なくコツコツ購入して強化を進めていきましょう。
購入を進めると出現する宝玉も購入する

特効AFは購入を進めると「迷宮の◯◯の宝玉」というAFが出現します。これらAFは特効乗算効果があり、効果的に戦力を伸ばすことができるため、出現したら忘れずに買うようにしましょう。
余裕があればボーナスを意識してプレイ

プレイ中に余裕が戦果ボーナスを意識してプレイを行いましょう。料理作成回数・討伐数・タップ回数などを意識するとボーナスを追加で獲得できるため、普段のプレイよりも回数を稼ぐのがおすすめです。
準備したいもの
★5/★6の戦士/弓使いエインヘリアル

戦果ボーナスを意識する場合、★5/★6のエインヘリアルを7体以上被り無しで準備したいです。より高スコアを狙うなら特に戦士/弓使いタイプを揃えるのが効率的なため、育成状況を考慮して編成しましょう。
総合Sランク以上を採用したい

エインヘリアルの総合ランクがS以上のみで7体以上編成した部隊で挑戦すると「エリート部隊」を達成可能です。★5以上の場合Sランク以上にしやすいため意識して編成してみましょう。
![]() | ★3/★4エインヘリアルは、果実無しだとSランクに届かない可能性があるため、狙うボーナスによって育成/編成を調整しましょう。 |
---|
召喚能力のある兵士
兵士の召喚物は、戦果ボーナスの「兵士の種類」1種類としてカウントされます。上記4体を雇用すると「戦士タイプ6体・弓使いタイプ2体」とカウントされるためボーナス値を稼ぎやすくなるためおすすめです。
ショップアイテム購入優先度
アイテム名 | おすすめ度/理由 |
---|---|
▼冥界の鋼の剣/ロングボウ/樫の杖 | ★★★★★ ・冥界の牢獄内で各兵士タイプの攻撃力を強化できる |
▼冥界の宝石の欠片 | ★★★★★ ・獲得できるフルオライト量が増加 ・攻撃力強化AFと同時並行で集めるのがおすすめ |
▼冥界の狩猟の依頼書/ミスリル | ★★★★・ ・コイン獲得量が増加する |
▼冥界の鉄の鎧 | ★★★★・ ・戦士タイプのHPが増加する |
▼冥界の革の鎧/ローブ | ★★★・・ ・弓使い/魔法使いタイプのHPが増加する ・後衛のため戦士より優先度低め |
▼冥界の宝の地図 | ★★★・・ ・ボスから宝箱が確率で追加ドロップするようになる |
▼その他アイテム | ★★・・・ ・上記アイテムを優先的に購入したいため |
![]() | お店でAFを一定数購入すると対応する宝玉が出現します。出現した宝玉は効果が優秀なため必ず確保しましょう! |
---|
冥界の鋼の剣/ロングボウ/樫の杖

冥界の鋼の剣/ロングボウ/樫の杖はそれぞれ戦士/弓使い/魔法使いタイプの兵士の攻撃力が上昇するAFです。ダンジョン特性の減衰が大きいためまずは攻撃力を最優先で強化しましょう。
冥界の宝石の欠片

冥界の宝石の欠片はフルオライトの獲得量が増加するAFです。効率的にAFを買い揃えていくために攻撃力と同時並行で強化していくようにしましょう。
冥界の狩猟の依頼書/ミスリル

冥界の狩猟の依頼書/ミスリルはそれぞれクエストクリア時/敵撃破時に獲得するコインの量が増加するAFです。早く強化を進めるとそれだけ敵を倒せるようになるため、忘れずに強化を進めましょう。
冥界の鉄の鎧

冥界の鉄の鎧は戦士タイプのHPを強化するAFです。前線が崩壊すると全滅してしまうのは他のモードと変わらないため、他タイプよりも優先して強化するのをおすすめします。
冥界の革の鎧/ローブ

冥界の革の鎧/ローブはそれぞれ弓使い/魔法使いタイプのHPを強化するAFです。HPは戦士タイプを優先して強化し、余ったら使用するタイプのものを強化するようにしましょう。
冥界の宝の地図

冥界の宝の地図は、150km以降のボスから確率で宝箱が追加ドロップするようになるAFです。サクサク150km以降まで進めるようになったら購入を開始しコツコツ強化していきましょう。
その他アイテム
その他アイテムは、上記アイテムを購入し余裕が出てきたら購入するようにしましょう。いずれも最終的には集めたいAFですが序盤から購入する必要はありません。
冥界の牢獄の解放条件
Youモード750km突破
冥界の牢獄はYouモード750km突破時に解放されます。ハイスコアを稼げなくてもコツコツ挑戦すれば着実に戦力を強化できるため、解放後は定期的に挑戦するようにしてAFを集めていきましょう。
Youモード900kmまでの攻略手順ダンジョン特性
吹き抜ける強風 Lv.2

弓使いタイプの攻撃射程が30%上昇します。より遠くから火力を出せるようになるため、兵士雇用時は弓使いを積極的に採用するのがおすすめです。
巨人の因子 Lv.5

兵士の巨大化・超巨大化確率が2倍上昇します。巨大化した兵士はステータスが強化されるため、より単体性能が高くなり戦線を維持しやすくなります。
エレキシュガルの結界 Lv.1

一部AFやアビリティが減衰効果を受けます。減衰によるステータス低下はかなり影響が大きいため、通常モードの感覚でプレイすることはできません。コインの割り振り方やスキルのタイミングには注意しましょう。
減衰効果(減衰Ⅱ)の詳細
効果対象 | 効果量 |
---|---|
メインモードAF(転生ショップ含む) | 対数関数的な減衰 |
メインモードのコイン上昇系AF(転生ショップ含む) | 対数関数的な減衰 |
アビリティバフ系 | 1/2 |
禁断AF系 | 1/2 |
特定兵士ステータス上昇系 | 1/2 |
コスト軽減系 | 1/2 |
スキル効果値 | 1/2(最大値が100) |
ログウィズの関連リンク
コンテンツ攻略一覧

ログインするともっとみられますコメントできます