ポコダン(ポコロンダンジョンズ)におけるディスペルアタックの対策方法です。ディスペルアタック攻撃の効果や、恨みとの違いについても掲載。
▶ギミック一覧はこちらディスペルアタックとは?
敵の特別な攻撃のこと

ディスペルアタックとは、敵の特別な攻撃のことだ。「ディスペル」という名の通り、プレイヤーとモンスター両方のプラスの状態異常を解除してから、攻撃をしてくる。
ガーネットやヘスティアのスキル等では防げない
ディスペルアタックのダメージは、プラスの状態異常を解除してから受ける。そのため、「ダメージを1にするスキル」や「敵の攻撃を吸収するスキル」を使っても、ダメージを受けてしまう。
ディスペルアタックをしてくる敵が出現する主なクエスト
ディスペルアタックの対策方法
- ディスペルアタックのターンに合わせてプラスの状態異常を得られるスキルを使う
- HPを増やす
ディスペルアタックのターンに合わせてプラスの状態異常を得られるスキルを使う

ディスペルアタックは、プレイヤーとモンスターのプラスの状態異常を解除してから、プレイヤーにダメージを与える。プラスの状態異常になるスキルを使う際は、ディスペルアタックを受けないタイミングで使おう。
プラスの状態異常とは?
「攻撃力アップ」や「敵から受けるダメージを1にする」など、有利になる効果のこと。主に武器やモンスターのスキルで得られる。
HPを増やす
ディスペルアタックは、多くの場合固定ダメージである。ディスペルアタックのダメージに耐えられるように、HPを増やすことが対策になる。
恨みとの違い
対象が異なる
恨み | ディスペルアタック | |
---|---|---|
プレイヤーのプラスの状態異常 | 解除される | 解除される |
モンスターのプラスの状態異常 | 解除されない | 解除される |
ディスペルアタックは、プレイヤーとモンスターのプラスの状態異常を解除する。恨みはプレイヤーのプラスの状態異常を解除するが、モンスターのプラスの状態異常は解除しない。
▶恨みの対策方法はこちら状態異常やギミックの関連記事
▶︎状態異常について徹底解説状態異常の関連記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます