0


twitter share icon line share icon

【ポコダン】恨みの対策方法【ポコロンダンジョンズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポコダン】恨みの対策方法【ポコロンダンジョンズ】

ポコダン(ポコロンダンジョンズ)における恨み(うらみ)の対策方法です。恨みの効果や、ディスペルアタックとの違いについても掲載。

▶ギミック一覧はこちら

目次

恨みとは?

一定ターン毎に発動する特性

恨みを持つ敵

恨みは敵の特性である。特性「恨み」を持つモンスターは、一定ターン毎にプレイヤーのプラスの状態異常を解除してから固定ダメージ攻撃をしてくる。恨みの攻撃は、敵のターン終了時に行われる。また、敵が特性「恨み」を持つ場合は、敵の右下に発動までのターン数が表示される。

ノルンの停止スキルでは対策できない

恨みのターンは、ノルンの停止スキルの効果が続いていても進む。また、恨みによる攻撃も止めることはできない

▶ノルンの評価はこちら

恨みを持つ敵が出現する主なクエスト

恨みを持つ敵が出現するクエスト
ゲヘナ編30階攻略|タワポコタワポコゲヘナ編30階ナラク編18階攻略|タワポコタワポコナラク編18階

恨みの対策方法

  • 恨みのターンにあわせてプラスの状態異常を得られるスキルを使う
  • HPを増やす
  • 恨みのターンより早くクリアする

恨みのターンにあわせてプラスの状態異常を得られるスキルを使う

プラスの状態異常

恨みは、プレイヤーのプラスの状態異常を解除してからプレイヤーに固定ダメージを与える。プラスの状態異常になるスキルを使う際は、恨みによって解除されないタイミングで使おう。

プラスの状態異常とは?

「攻撃力アップ」や「敵から受けるダメージを1にする」など、有利になる効果のこと。主に武器やモンスターのスキルで得られる。

HPを増やす

恨みのダメージは固定ダメージだ。恨みのダメージに耐えられるように、HPを増やすことが対策になる。

恨みのターンより早くクリアする

恨みのターンが20ターンなど長い場合は、恨みのターンよりも早くそのフロアをクリアすれば良い。恨みのダメージを受けずに済む。

ディスペルアタックとの違い

対象が異なる

恨みディスペルアタック
プレイヤーのプラスの状態異常解除される解除される
モンスターのプラスの状態異常解除されない解除される

ディスペルアタックは、プレイヤーとモンスターのプラスの状態異常を解除する。恨みはプレイヤーのプラスの状態異常を解除するが、モンスターのプラスの状態異常は解除しない

▶恨みの対策方法はこちら
この記事を書いた人
ポコダン攻略班

ポコダン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Grenge, Inc.
▶ポコロンダンジョンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポコダン攻略
有名プレイヤー特集
アップデート情報まとめ
超ゴッドラッシュが開催中
タワポコアケロン編が開催中
10周年記念じじコレが開催中
周年イベントが開催中
時を継ぎし幻聖祭攻略まとめ
ハテナ降臨
ドット降臨
ジャックポット降臨
ティア&ドロップ降臨
ヴィクトリー降臨
アニバーサリー四天王ボスロード
ムーンノクス襲来
サンディエース襲来
フィング襲来
ティル襲来
古の石像竜襲来
タワポコ・ミラポコ攻略
極絶降臨攻略情報
禁忌の熾天使シリーズ
禁忌の竜シリーズ
禁忌の神シリーズ
クエスト攻略情報
初心者向け攻略記事
モンスター情報
装備情報
コラボイベント情報
イベント情報
エンタメ記事
×