ポコダン(ポコロンダンジョンズ)における、デッドアクションの対策方法です。デッドアクションとは何か、対策についてまとめています。
▶ギミック一覧はこちらデッドアクションとは?
HPが0になると特別な行動をする特性

特性「デッドアクション」を持つ敵は、HPが0になると特別な行動を行う。ただし、BOSSを倒した際に連動して敵が倒れる場合は、この特性を持っていても発動しない。
デッドアクションの効果の例
- 攻撃回数シールドを付与
- シビレエリアを生成
- 周囲(8)のプレイヤーにスキルチャージ30
デッドアクションの対策方法
- マイナスの効果の場合:被害を最小限に抑える
- プラスの効果の場合:効果を得られるポコロンで敵を倒す
効果は敵によってさまざま
デッドアクションの効果は、敵によって様々である。マイナスの効果を持つものもいれば、プラスの効果を持つものもいる。デッドアクションの対策をするというよりは、効果に応じた対策をしよう。
マイナスの効果はなるべく避ける
マイナスの効果の場合は、なるべくその敵を倒さない方が良い。例えば、倒した際に指定範囲にシビレエリアを生成する場合は、そこから離れた場所から倒そう。次のターン以降になぞりやすくなる。
プラスの効果を得られる範囲が決まっている場合がある
プラスの効果は、得られる範囲が決まっている場合がある。例えば、対象の敵を倒したとき、周囲(8)に30スキルチャージの効果がある場合は、隣接して倒すべきである。
状態異常やギミックの関連記事
▶︎状態異常について徹底解説状態異常の関連記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます