ポコダン(ポコロンダンジョンズ)におけるダメージポコロン(ダメポコ、トゲ)の対策方法です。ダメージポコロンを無効にするリーダースキル(LS)を持つモンスターや、リフレッシュスキルを持つモンスターを掲載。
▶ギミック一覧はこちらダメージポコロンとは?
なぞるとダメージを受けるポコロン

ダメージポコロン(ダメポコ)とは、なぞるとダメージを受ける棘が生えたポコロンのことだ。敵の攻撃によって生成され、なぞるか一定ターンが経過すると消滅する。一部のクエストでは、非常に大きなダメージを受ける。
属性によって見た目が異なる
火 | 水 | 雷 | 森 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
光 | 闇 | ||
![]() | ![]() |
敵もダメージを受ける

一部の敵はダメポコを踏むとダメージを受ける。プレイヤーだけでなく、敵がダメポコをなぞってダメージを受けた場合もダメポコは消滅する。
ダメージポコロンを生成する敵が出現するクエストの例
ダメージポコロンの対策方法
- LSで無効にする
- リフレッシュ・消滅・吸収スキルを使う
- 受けるダメージを減らす
- ダメポコの生成を封じる
- 消えるまで待つ
LSで無効にする
最もおすすめな対策方法は、LSでダメージポコロン(ダメポコ)を無効にすることである。常時LSの効果が発動するため、ダメージポコロンがあっても気にせずなぞれる。ただし、ダメポコを無効にするLSの一部は、特定の属性のダメポコのみを無効にするため、注意しよう。
リフレッシュ・消滅・吸収スキルを使う

ポコロンリフレッシュスキルを使えば、ダメポコを含めた全てのポコロンがリフレッシュされる。ただし、ダメポコが生成される毎にスキルを使う必要がある。先制攻撃でのみダメポコを生成する敵に有効な対策方法だ。また、消滅・吸収スキルもダメポコを消すことができる。
受けるダメージを減らす
ダメポコをなぞった際に受けるダメージは、兜・防具の属性や、ダメージを減らす効果の影響を受ける。例えば、火属性のダメポコの対策には、有利な水属性の兜・鎧を装備したり、火属性から受けるダメージを減らすLSを持つモンスターをリーダーにすると良い。
ダメポコの生成を封じる
ダメポコは敵の攻撃によってのみ生成される。そのため、ダメポコの生成を気絶やシビレなどの状態異常や、ノルンの時間を停止するスキルなどで封じるのも1つの対策だ。ただし、先制攻撃でダメポコを生成された場合、この方法では対策できない。
消えるまで待つ
ダメポコは一定ターン経過すると消える。そのため、ダメポコが消えるまで、ダメポコのないポコロンをなぞって待つのもアリだ。
対策おすすめモンスター
※対象のスキル・LSを持つモンスターのうち一部を掲載しています
ダメポコ無効LS
ポコロンリフレッシュスキル
ポコロン消滅スキル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポコロン吸収スキル
対策おすすめ装備
ダメポコで受けるダメージを軽減する装備
状態異常やギミックの関連記事
▶︎状態異常について徹底解説状態異常の関連記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます