ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のエーテル杯星7部門の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、エーテル杯星7部門を攻略する際はここをチェックしておこう!
※ハイスコア報酬獲得(300万pt)を目指す攻略記事です
適正モンスター
リーダー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
サブ
ダメージアップ
物理攻撃が連撃
物理攻撃が双剣
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ装備
武器
![]() | 永劫龍の雷轟神双 ・コンボを稼ぎやすい ・ アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 雷神王の魔竜双剣 ・コンボを稼ぎやすい ・ マルドゥーク超絶降臨で作成可能 |
![]() | 氷皇帝の超電磁雪遊砲 ・コンボを稼ぎやすい ・ キングユキノフ超絶降臨で作成可能 |
兜
![]() | 宇髄天元の髪型<音柱> ・ターン経過毎に雷属性の攻撃力が25%アップ(最大100%) ・ ブレポコ鬼滅の刃コラボ編で入手可能 |
![]() | 虹輝龍の彩雷兜 ・雷属性のCS攻撃力を100%アップ ・ タワポコアルフヘイム編で入手可能 |
![]() | 禁忌の雷戦兜 ・雷属性の攻撃力を50%アップ ・ 禁忌の神トール極絶降臨で作成可能 |
![]() | 雷神王の鬼面 ・雷属性の攻撃力を40%アップ ・ マルドゥーク超絶降臨で作成可能 |
鎧
![]() | 地翠業の緑宝鎧 ・29コンボ以上で自パーティの攻撃力を100%アップ ・ タワポコアースガルド編で入手可能 |
![]() | 軍聖女の天啓鎧 ・雷属性の攻撃力を50%アップ ・HP50%以上でさらに25%アップ ・ アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 天堕黒明鎧 ・雷属性の攻撃力を30%アップ ・ ルシフェル降臨で作成可能 |
ハイスコア報酬獲得パーティ
ジャスティスとドロップモンスター(301万pt)
雷ポコロンを盤面に増やしてからジャスティスのスキルを使って攻めるだけ。フロア2ではセイレーン亜種とサイクロプス亜種のスキルを使い、一気にダメージを与えた。300万ギリギリだったので、マルドゥークをガチャで手に入れたモンスターに変えればスコアを伸ばせるはず。
フロア1の攻略
水ポコロン吸収攻撃で雷ポコロンを集めて攻める
ブルーキャスターは毎ターン雷以外のポコロンを水ポコロンに変化させる。また、サファイアジェネラルは水ポコロン吸収攻撃をする。この2つを利用して、盤面に雷ポコロンを集めてから攻めよう。
5チェイン以上なぞると回復アイテムが出現
5チェイン以上なぞると、聖像ギミックによって回復アイテム(中)が2つ出現する。水ポコロン吸収攻撃を受ける都合でダメージを大幅に受けることになるため、整地しつつ5チェイン以上なぞって出現させておこう。
フロア2の攻略
やることはフロア1と同じ
フロア2でやることは、フロア1と同じである。ブルーキャスターは毎ターン雷以外のポコロンを水ポコロンに変化させる。また、キャプテンキッドは2ターンに1度水ポコロン吸収攻撃をする。フロア2ではこの2つを利用して、盤面に雷ポコロンを集めよう。
スキルを使って攻める
3つのフロアのうち、フロア2は敵のポコロン数が最も多くスコアを稼ぎやすい。また、フロアクリアボーナスによってスキルが貯まっているはずだ。ダメージアップスキルなどを惜しまず使って攻めよう。ただし、アビスパイレーツが全て出現するまで待ってから攻めること。
必ず回復アイテムを出現させておく
フロア1と同じく、5チェイン以上なぞると、聖像ギミックによって回復アイテム(中)が2つ出現する。フロア2だけでなくフロア3でも水ポコロン吸収攻撃を利用して盤面に雷ポコロンを集めることになるため、必ず5チェイン以上なぞって回復アイテムを出現させておこう。
フロア3の攻略
フロア全体を確認する水ポコロン吸収攻撃を利用して整地
エーテルは水ポコロン変換と水ポコロン吸収攻撃をどちらも行う。エーテルの攻撃をして盤面に雷ポコロンを集めてから攻めよう。ダメージに耐えられない場合は、他のフロアと同じく回復アイテムを出現させて回復しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます