エレメンタルタワー攻略のコツ

0


twitter share icon line share icon

【アウタープレーン】エレメンタルタワー攻略のコツ【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】エレメンタルタワー攻略のコツ【アウプレ】

アウタープレーン(アウプレ)のエレメンタルタワー攻略のコツです。エレメンタルタワーの進め方、報酬、攻略のコツなどを掲載。アウタープレーンエレメンタルタワーの参考にしてください。

目次

関連記事
毎日やるべきこと毎日やるべきこと

エレメンタルタワーとは

塔の頂上を目指すコンテンツ

開放条件飛天の塔15階(ノーマル)クリア
主な報酬デミウルゴスの呼び玉(イベント)×100
プレミアガチャチケット(イベント)×20
ノーマルスカウトチケット(イベント)×20
各種育成素材

【地】【水】【火】の3つの属性の塔があり、それぞれの塔は50階まで階層が存在する。1階層毎に活力を消費して戦闘を行い、クリアする度に報酬を獲得可能と飛天の塔に似たシステムのコンテンツだ。

Point!一度クリアした階層は活力の消費無しで再挑戦できるが、報酬は発生しない

シーズン更新はなく1日5回まで挑戦可能

飛天の塔にあるシーズンや月替わりの更新はなく、1日5回までの挑戦制限がある。報酬を貰い損ねて損をすることがないので、自分のペースで攻略していこう。

Point!挑戦回数は各属性の塔で共通扱いな点に注意。

エレメンタルタワー攻略のコツ

弱体化している塔に挑戦する

各属性の塔は曜日ごとに弱体化し、弱体化した塔の敵には弱体効果が付与されるようになる。弱化される塔の順番は1日ごとに右にずれていくので、このスケジュールを確認して各塔攻略のプランを練っておこう。

日曜日は全属性の塔が弱体化

日曜日は全ての塔が弱体化し、どの塔を選んでも有利に戦闘を行うことが可能だ

弱体効果は左下をタップで確認

敵に付与される弱体効果の内容は左下の「弱化される塔の順番」をタップすることで確認できる。挑戦する前に弱体効果を確認し、その内容を踏まえて編成を決めよう。

サポートは利用不可

エレメンタルタワーはサポートを借りることができず、自前の戦力で攻略していくことになる。

火・地・水属性のキャラを育成しておく

頂上を目指すためにも、火・地・水の各属性キャラを最低でも4体ずつ育成しておこう。各塔は、それぞれ有利属性のキャラしか編成できない制限があり、火・地・水属性キャラの育成が進んでいないと頂上まで到達するのは難しい。

▶各属性キャラの編成例

光・闇属性は現時点では使用機会がない

現在のエレメンタルタワーには光・闇属性のキャラを編成できる場所がないため、エレメンタルタワーの攻略を進める際は光・闇属性の育成は不要となっている。

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES & Smilegate
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
現在開催中のイベント
現在PU中のキャラ
アウプレのランキングと一覧
ランキング&最強
一覧
アウプレの注目記事
アウプレの機能解説
育成・強化関連
ボス攻略
シーズン1ノーマル
8-510-10
10-13
シーズン1ハード
9-4
シーズン2ノーマル
5-115-13
シーズン2ハード
5-95-10
シーズン2続編ノーマル
6-117-11&8-11
9-11
シーズン2続編ハード
9-59-10
10-10
生態調査
主を失った
ガーディアン
タイラントの幼生
未確認キメラ
正体究明
メグリル&デグリルグリシス
メテウスアルス・ノーヴァ
アマデウス
×